Yahoo! JAPAN

「カビ対策」でやるべきことランキング

ランキングー!

カビ対策でやるべきことランキング

今回はウェブアンケートにて総勢4,225名に調査した<カビ対策でやるべきことランキング>を発表します。イヤなカビが発生してしまう前に、しっかりカビ対策を行うことが大切です。簡単にできることばかりなので、ぜひ試してみてくださいね。
さっそくランキングをチェック!

※記事中の人物・製品・サービスに関する情報等は、記事掲載当時のものです。

【カビ対策でやるべきことランキング】

第1位 窓を開けて換気をする【全室(浴室以外)】(809票)
第2位 除湿器や除湿剤を使用する【全室】(405票)
第3位 お風呂を出たら浴室の水分を拭き取る【浴室】(318票)

調査方法:株式会社CMサイトがインターネットリサーチした結果を集計。
※有効回答者数:10~50代の男女(性別回答しないを含む)4,225名/調査日:2024年10月27日

誰でも簡単にできるカビ対策!1位は窓を開けて換気をする!

<投票者のコメント>
「これが一番効果的」

「手っ取り早くて簡単にできるし、完全ではないけど効果はある」

「全部の部屋の風通しをよくするしかない!」

換気をしないでいると、室内の湿度や温度が高くなってカビが発生しやすくなるため、湿気がこもらないように窓を開けて新鮮な空気を取り込むのが大切です。室内に観葉植物を置いている場合は特に意識しましょう!
窓を開けられないときは、エアコンの送風機能で部屋の空気を循環させるのもいいですね。誰でも簡単にできるカビ対策なので、天気の良い日は積極的に窓を開けて換気をしましょう!
■ポイント:窓を2ヶ所開けて、空気の通り道を作ると効果的!


簡単に湿気を取り除ける!2位は除湿器や除湿剤を使用する!

<投票者のコメント>
「これをやるだけでぜんぜん違う」

「水分も回収してくれるので便利」

「押し入れに小型の除湿器を入れてます」

除湿器や除湿剤は、カビ対策に欠かせないアイテム。こまめに換気ができない部屋も、除湿器があれば簡単に湿気を取り除けて、結露やカビの発生を抑える効果が期待できます。種類によっては部屋干しにも役立つ!物を入れすぎていると除湿剤の効果が半減してしまうので、クローゼットや衣装ケースなどで使うときは、物を詰め込みすぎないようにしましょう。
■ポイント:湿気は下の方にたまる性質があるので、除湿剤は下側の隅の方に置くのがポイント!
窓やサッシに結露防止フィルムを貼るのもオススメです!


毎日の頑張りでカビの発生を抑える!3位はお風呂を出たら浴室の水分を拭き取る!

<投票者のコメント>
「湯上がりには必ず浴室内の水分を床に落として水分を拭き取ります」

「水分の拭き取りは毎日頑張ってます。そして窓は開けずに24時間換気してる」

「家の中で一番カビが繁殖する所は風呂場でしょう。こまめな掃除と換気が大事です」

入浴後、しっかり水分を拭き取ることでカビ対策になりますし、水垢もつきにくくなります。換気扇を回しながら、天井・壁・床の順番でタオルや水切りワイパーを使って水分を拭き取りましょう。お風呂場に物をたくさん置かないようにすると、拭き取りが楽になります。毎日するのは大変だけど、頑固なカビ取りをするよりはマシなはず…!
■ポイント:水切りワイパーで水分をとったあとにタオルで拭き上げると完璧!浴室の窓は開けず、24時間換気をしましょう。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ヘイデン・クリステンセンがサプライズ登壇!「スター・ウォーズ セレブレーション ジャパン 2025」『スター・ウォーズ:アソーカ』パネルレポート|スペシャルゲストがシーズン2の最新情報をお届け

    アニメイトタイムズ
  2. 【ハローキティ×人気絵本】限定デザインのポーチや巾着がカプセルトイに新登場!全5種だよ~♪

    ウレぴあ総研
  3. アレク、石垣島旅行でプールを満喫する様子を公開「のんちゃん 出産前最後の旅行です」

    Ameba News
  4. みらい都市と山手レトロ街のハザマ、関内『長八』でノスタルジー

    さんたつ by 散歩の達人
  5. 鹿児島の味をポテチに!カルビー「甘口しょうゆ味 黒さつま鶏仕立て」限定発売

    おたくま経済新聞
  6. 真っ白な山を見下ろして!雪の日の「北雲雀きずきの森」散策コースに行ってきました♪ 宝塚市など

    Kiss PRESS
  7. 【午後3時の新商品】三幸製菓、「チーズのひとり旅 燻製風アーモンドミックス」を新発売

    にいがた経済新聞
  8. 【木曜日のヨル喫茶 in ヒトヤド】初回は100名以上が参加!毎週木曜日開催のお酒とトークを楽しむ交流会がスタート!/静岡市・人宿町

    アットエス
  9. 小田原相撲連盟 小田原城で相撲大会 5月4日 阿武剋関も来場

    タウンニュース
  10. ハングアウト ラオス障害作業所を応援 民族刺繡など展示販売

    タウンニュース