Yahoo! JAPAN

アーモンドを包んだ生地にチョコをのせて焼く“何度も作りたくなるバレンタインクッキー”

saita

アーモンドを包んだ生地にチョコをのせて焼く“何度も作りたくなるバレンタインクッキー”

もうすぐバレンタインデー! ぼくはお店に並ぶチョコレートを見ているだけで幸せな気分になっちゃう! チョコを買って楽しむのもいいけど、今回は手作りも楽しみたい時におすすめのバレンタインにぴったりのクッキーレシピを紹介するよ! チョコレートとアーモンドを使って簡単に作れてカリカリ食感がクセになるクッキーだよ! さぁ作ろう!

アーモンドチョコクッキー 30個

材料

・無塩バター...50g

・粉糖...50g

・卵黄...1個

・薄力粉...100g

・板チョコ...2枚

・素焼きアーモンド...30粒

板チョコはこちらを使用します。

準備

・無塩バターは室温に戻しておく。

・薄力粉はふるいでふるっておく。

作り方

1.  ボウルにバターを入れて泡立て器でクリーム状になるまで混ぜ、粉糖を加えてすり混ぜる。

2.  卵黄を加えてよく混ぜる。

3.  薄力粉を加えて粉っぽさがなくなるまで混ぜたらラップに包み、冷蔵庫で30分休ませる。

4.  生地を休ませている間に板チョコをカットするよ! 
板チョコの溝に合わせてカット。まっすぐにカットできるように、包丁の刃を温めて軽くチョコを溶かしながら優しく力を加えてカットしてね! 板チョコ2枚で30切れ用意する。

5.  休ませた生地を麺棒で15×15cmに伸ばす。このタイミングでオープンを180度に予熱する。

6.  生地を3等分して一切れを10等分にする。

全部で30切れ用意するよ!

7.  軽く丸める。綺麗な円形にならなくても適当でOKだよ。

8.  丸めた生地にアーモンドを一粒のせて、生地で包む。円形になるように手のひらでコロコロ転がして形を整える。

9.  オープンシートを敷いた天板に8を間隔を開けて並べて4のチョコを一切れずつのせる。
チョコは生地にのせてから接着させるように軽く押さえてね!

10. 180度のオープンで13〜14分焼きあげる。焼きたてのクッキーは生地が柔らかいので、粗熱が取れてから天板から取り出し網の上で冷ます。

箱に詰めればバレンタインの贈り物にぴったりだよ!

では、いただきます!

香ばしく焼けたクッキーとアーモンドのカリッカリ食感に加えて、焼けたチョコの食感とほろ苦さがあと引く美味しさだ! 一口サイズでポイっと口に放り込みたくなっちゃう。一度作れば繰り返し作りたくなるクッキーだよ。箱に詰めて可愛くラッピングすればバレンタインデーの贈り物にぴったりだよ!

くまくん/ライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. たい焼き店「こども食堂」に 小中高生集い笑顔あふれる 伊賀

    伊賀タウン情報YOU
  2. 【今週の12星座占いランキング】2月3日~2月9日の運勢は?

    charmmy
  3. 40代の悩み解決!白髪が気にならないヘアカラー5選〜2025年〜

    4yuuu
  4. ワークマンの「最強撥水パーカー」に大満足!ダウン級にあったかいのに多機能で凄すぎた…(正直レビュー)

    ウレぴあ総研
  5. <理不尽>義父から「息子の給料をゴミに変えているのか!」怒られた。何も知らないくせに腹立つ

    ママスタセレクト
  6. コンロや電化製品だけじゃない…。火災につながる“身近な発火原因3つ”「意外」「気を付ける」

    saita
  7. 【リアル給与明細】開発職の女性。今は貯金できない……。NISAの勉強をしたいです【FPが解説】

    4yuuu
  8. CUTIE STREET、デビュー半年で開催した豊洲PIT初ワンマン大成功! ぴあアリーナMMでの1周年ライブ2DAYSも決定

    Pop’n’Roll
  9. 【なぜ】全国で唯一、鬼王を祀る『稲荷鬼王神社』の節分の掛け声が独特 → 宮司さんに聞いた「鬼は内」になった理由

    ロケットニュース24
  10. 垂水駅・阪急 六甲駅のちかくに『エコノバ』ができるみたい。エコノバちよがおか・たかは

    神戸ジャーナル