Yahoo! JAPAN

進化系スコーンと本格チャイで始まる素敵な1日♡兵庫区のカフェ『神戸スコーン物語® M』 神戸市

Kiss

今回、記者が伺ったのは神戸市兵庫区にある『神戸スコーン物語® M』。他では食べられないこだわりのスコーンとチャイが楽しめるということだったのですが、2つともこれまでの概念が覆るおいしさ!その秘密と店の歴史を取材してきました。

JR兵庫駅南口から歩いて8分ほどの場所にあり、目を引く緑のドアが目印です。

店主は渡英経験が数回あり、スコーンの本場・英国と日本のスコーンの味が大きく違うのに気づいたのが開店するきっかけだったのだとか。

本場・イギリスの雰囲気を参考にしたという店内

それからは国内外で色々な店を周ったり、本場の人から学んでスコーンを研究する日々。開店当初は「本場の味を知ってもらいたい」という想いがあったそう。

ですが、長年作り続けていくうちに「イギリス人にとっての”おいしさ”より、日本人においしいと思ってもらえるものを作っていきたい」と思うようになった店主。本場は種類も少ないですが、店では季節ごとに様々な食材を使った”進化系スコーン”を販売しています。

また「毎日食べても体に負荷がかからないものを」という想いから、植物性の素材を使用(メニューの中には植物性でないものもあります)。毎日朝から手作りしていて、取材時は6種類のスコーンが提供されていました。

「プレミアムプレーン」210円 「米粉チョコレート」350円(各税込) ※スコーン・チャイの価格は取材日時点のものです

今回いただいたのは「プレミアムプレーン」と「米粉チョコレート」。外はサクッ、中はしっとりふわっとほどけるような食感で、上品な優しい甘さが口の中に広がります。これまでスコーンは皮が分厚く、中は少しパサつきがある印象がありましたがそれとは全く別物!

また「米粉チョコレート」はグルテンフリーで作られています。チョコの甘さが際立ち、プレミアムに比べてもっちりとした食感でとてもおいしかったです。

取材時のラインナップ

そんな店主が大事にしているのは「お客様のニーズに合わせて意見を取り入れること」。米粉も当初、常連客からのリクエストがあって誕生したものだそうで、もう一つの店の看板商品であるチャイも「コーヒー、紅茶以外の飲み物を」と考えていたことからメニュー化したとのこと。

「白ごま・スターアニスのチャイ」450円(税込) ※スコーン・チャイの価格は取材日時点のものです

牛乳を使った「乾姜・陳皮のチャイ」と豆乳を使った「白ごま・スターアニスのチャイ」が提供されており、2種類ともいただいたのですが、これがスコーンに引けを取らないおいしさで驚き!

「乾姜・陳皮のチャイ」は乾燥生姜と乾燥みかんの皮の香りがバランスよく感じられ、「白ごま・スターアニスのチャイ」は白ごまのふんわりとした香りを楽しめます。飲み比べセットがあるので、ぜひ飲み比べてチャイの奥深さとそのおいしさを感じてほしいです。

「スコーンもチャイも、もっと身近に感じてもらいたい。1人でも多くの人に”スコーン、チャイってこんなにおいしかったかな?”と思ってもらえたら」とのこと。営業時間は朝7時半から13時で売り切れ次第終了なので、朝活やテイクアウトで購入するのも◎。

こんなおいしいスコーンとチャイがあれば、幸せな1日を始められること間違いなしですね。


場所
神戸スコーン物語Ⓡ M
(神戸市兵庫区松原通3丁目1-14)

営業時間
7:30~13:00

定休日
水・木・土・日曜日
※そのほか、営業日に関してはInstagramやXでお知らせあり

【関連記事】

おすすめの記事