Yahoo! JAPAN

赤ちゃんと日帰り温泉!湯郷温泉の温泉旅館「ゆのごう美春閣」

岡山観光WEB

冬といえば温泉ですよね! 岡山県の三名湯である美作三湯(みまさかさんとう)のひとつ、湯郷温泉(ゆのごうおんせん)に行ってきました。今回お邪魔したのは、2023年3月に21周年を迎えた「ゆのごう美春閣」です。温泉設備が充実していて、ベビーもウェルカムなお宿です。岡山のご当地グルメを楽しめる夜食処があったりお土産が購入できたり、ここに訪れただけで温泉街の醍醐味をまるっと感じることができますよ。(一部、お宿より写真を提供していただいています。)

湯郷温泉とは

湯郷温泉は約1,200年前の平安時代、慈覚大円仁法師が1羽の白鷺が足の傷を癒しているのを見て発見したと言われています。無色透明で、お肌がつるつるになる「美人の湯」として有名です。毎年6月には「湯郷温泉ホタル祭り」も開催される自然豊かな温泉街。岡山市内から車で約75分、大阪からは約2時間で行くことができます。

ゆのごう美春閣

ゆのごう美春閣は、岡山県北最大級の大浴場と、10人入っても十分な広さの貸切露天風呂がお宿自慢のひとつ。また、露天風呂付きのお部屋もあり、小さなお子様連れの方もゆっくり温泉を楽しむことができます。スタッフの方も親切で親しみやすく、「家族写真撮りましょうか?」と仲居さんが声をかけてくださり、何気ない気遣いにほっこりしました。

大浴場「一の湯・大景」

さっそく1つ目の大浴場「一の湯・大景」を紹介します。大きな岩が印象的です。露天風呂は2つあり、「石湯」と「打たせ湯」を楽しめます。自然に囲まれた景色と弱アルカリ性の湯で、日常の疲れが体から抜け出していくようです。

大浴場「二の湯・朝景」

こちらは、古代ローマを思わせるような洋風の大浴場です。窓も大きくて開放的です。お風呂にイスがあるので、半身浴にもいいですね。
一の湯・二の湯は朝夕で男女入替があります。

私たちも温泉にGO! 日帰り入浴の時間は、15:00~22:00(21:00最終受付)。ゆっくりランチをした後にも温泉を楽しめるので、嬉しいです。

ロビーから脱衣所までベビーカーで移動できます。脱衣所のエントランスもとても広く、ベビーカーをとめられるスペースがありました。ベビーは生まれて初めての温泉です。

脱衣所にベビーベッドがありました。これは嬉しい! さすがベビーウェルカムなお宿ですね。ベビーの着替えなど、スムーズに行えました。

脱衣所で使える子ども用のイスもありました。まだお座りのできない赤ちゃんでも利用できるバンボです。

温泉デビュー

子連れの方は、お湯の温度が一番心配ですよね。こちらの温泉の温度は約40度。室内のお風呂と露天風呂が2つあるので、赤ちゃんに最適なお湯加減を見つけられると思います。露天風呂の「寝湯」がベビーのお気に入りでした。膝の上で抱っこすると、ベビーの腰あたりまでお湯に浸かることができ、いつもより長めに入浴できました。

露天風呂からの眺めです。12月の初旬に訪れましたが、紅葉がきれいでした。「癒される~」。

大きな貸切露天風呂も!

貸切風呂も充実しています。10人入っても余裕があるほどの大きさだそうです! 旅先で日帰り温泉によく行くのですが、こんなに大きな貸切露天風呂はなかなか出会えません。

【貸切露天風呂】(要予約)
料金:3,850円(税込)/45分
※別途、人数分の日帰り入浴料金がかかります
※2024年1月15日~2月29日まで、メンテナンスのためご利用いただけません。

日帰り入浴料金

【日帰り入浴料金】
大人(中学生以上):1,500円(税込)
小人(2歳以上):700円(税込)
2歳未満:無料
バスタオル・フェイスタオル付
※GW、お盆、SW、年末年始は宿までお問い合わせください

充実した館内施設

ロビーの横にある広いキッズコーナーには、子どもが好きそうなおもちゃがたくさんありました。プレイマットやジャングルジム、おままごとのキッチン、北欧製のボーネルンド知育玩具、絵本などが揃っています。これは子どもたちも目の色を変えて遊びそう。

お宿に到着したお子さんたちは一目散にこちらのスペースにやってきて、なかなかお部屋に向かおうとしないそうです。

パブリック街 昭和回廊

大浴場までの通路は、まるで映画の『ALWAYS三丁目の夕日』の時代に迷い込んだみたい。世界観がすごい!

夜食処「花車」

こちらでは、岡山県のご当地グルメやラーメン、一品ものを注文できます。日帰り入浴の方も利用可能です。

入浴後に「そずりラーメン」(920円/税込)をいただきました。県北の津山エリアではよく食べられる「そずり」。そずりは「削る」という意味で、骨のまわりの肉を使っています。このラーメンは人気ナンバー2!とっても美味しかったです。1人1杯食べればよかったと後悔したほど美味しい。

夜食処「花車」
営業時間:15:00~24:00(ラストオーダー23:00)

西日本最大級のHOゲージ専用ジオラマルーム

全長11m×3mの鉄道ジオラマがある部屋です。職人の方が、半年間泊りこみで制作されました。こちらのお部屋では、ご自身の電車も持ってきて、実際に走らせることができます。宿泊だけでなく日帰りでの利用も可能です(レンタル/要事前予約)。興味がある方は見学も可能ですので、フロントまでお声かけしてください。

売店「桃太郎」

旅行気分を味わえるお土産が揃った売店です。県内のお土産をチェックしてみてください。

ハローキティとコラボした客室も!!

なんと!ゆのごう美春閣とサンリオ「ハローキティ」とコラボレートしたお部屋があります。キティちゃん好きにはたまらないですね。床の間、欄間、襖、畳縁、角灯もキティちゃんのデザインになっていました。お子さんの入学・卒業祝いなどでの利用もおすすめです。

最上階客室「浪漫亭」

和室10畳、和室8畳、居間の3部屋からなるお部屋です。お部屋からの眺めも最高で、自然豊かな田園風景を遠くまで眺めることができます。お子さんが眠ったあとは襖を閉めれば、眠りを邪魔することなく、晩酌などゆっくり大人の時間を楽しめます。

女将さんのブログもチェック!

ゆのごう美春閣の女将さんがされているブログでは、お宿のことや湯郷温泉のイベントなども発信しています。

まとめ

「ゆのごう美春閣」の温泉とお宿紹介いかがでしたでしょうか。実は、夫婦2人のときも日帰り入浴をしたことがあり、大人だけでも温泉を満喫できるお宿です。今回ベビー連れでお邪魔しましたが、おすすめの時間帯は15:00です。チェックインされた方と少し時間差ができるので、ゆっくり温泉を楽しめました。赤ちゃん連れの宿泊の方には、ミルトンの容器、バンボ、クーハンの無料貸出や、お部屋食や個室(テーブル・座敷)でお食事ができるように配慮しているそうです。日帰りでも宿泊でもきっと楽しい思い出になることと思います。これからの冬休み、年末年始などでぜひ訪れてみてください。

【ゆのごう美春閣】
所在地:岡山県美作市中山1144(奥湯郷)
TEL:0868-72-8111(年中無休9:00~21:00)

おすすめの記事

新着記事

  1. 【新郎新婦初の共同作業】経営統合する第四北越銀行と群馬銀行が、新潟県に3,000万円の寄付

    にいがた経済新聞
  2. アレク、入院する父親の準備でバタバタ「壮絶な、、、検査で怖かった」

    Ameba News
  3. どんな物か想像できる? 京都土産の「清浄歓喜団」があまりにも摩訶不思議すぎた

    ロケットニュース24
  4. 【阿賀町・菱潟全海堂『全海法師御開帳』】年に一度、7月8日に開催!

    日刊にいがたWEBタウン情報
  5. 『バズリズム LIVE 2025』横浜アリーナにて3DAYS開催決定 NiziU、RIP SLYME、UNISON SQUARE GARDENら第1弾ラインナップを発表

    SPICE
  6. 前節で9試合ぶり黒星となったジュビロ磐田、アウェーでロアッソ熊本と対戦へ ハッチンソン監督のコメント

    アットエス
  7. 【SNSで話題!】特製タレが豚肉によくからむ「豚肉とレタスの旨だれ蒸し」のレシピ

    毎日が発見ネット
  8. <焼き鳥雀宿>30年以上愛され続ける焼鳥屋さんで絶品「たまひも」を味わってきた!【伏見区深草】

    デジスタイル京都
  9. 小さな女の子が『大型犬の朝ごはん担当』になった結果…思わず笑みがこぼれる『尊すぎる朝の様子』が7万再生「思いやりにあふれてる」と悶絶

    わんちゃんホンポ
  10. 北斗晶、仕事終わりすぐに孫を迎えて自宅で水遊び「 神義母です」「凄いバイタリティ」の声

    Ameba News