Yahoo! JAPAN

夏休みの救世主!「子どもが3人いる家庭」が夏に常備する“時短食材”3つ

saita

夏休みの救世主!「子どもが3人いる家庭」が夏に常備する“時短食材”3つ

節約生活スペシャリストの三木ちなです。夏休みが始まると、毎日のごはん作りが悩みのタネ。わが家も、まだ朝食を食べているというのに「今日のお昼なに?」「小腹すいた〜」の声が絶えません……。そこで今回は、わたしが食事の準備をラクするために「ストックしている食材」を3つご紹介します。

1.ふりかけ

ごはんにかけるだけで美味しくなる「ふりかけ」は、わが家にとっては欠かせない調味料のひとつと言っても過言ではありません。
夏休み中、1日3食つくるのが辛いときは、ふりかけを準備して子どもたちに「セルフおにぎり」をつくってもらっています。
子どもたちが好きなふりかけを数種類ストックして“おにぎりパーティー”という名の手抜きランチで乗り切る! もちろん毎日ではありませんが、自分でつくる楽しさもあるようで、「今日もおにぎりがいい!」と子どもたちからリクエストしてくれるので一石二鳥です。

2.パスタ&パスタソース

「今日はもう何もつくりたくない…」そんな日に活躍するのが、乾燥パスタとレトルトのパスタソース。保存がきくので常にストックしておけるうえに、子どもたちの大好物。
鍋で茹でるのさえ面倒なときは、電子レンジで調理できるパスタ用の調理器を使っています。
炭水化物がメインになってしまうけれど、「1食ぐらいいいや」と割り切るのも大事。1日のどこかで野菜をしっかり食べれば、それでよしとしています。必要以上に自分を追い込まないことも大切です。

3.アメリカンドッグ

stock.adobe.com

冷凍庫にアメリカンドッグがあると、なぜか安心するのはわたしだけ? おやつや朝食にもなるので、時間がないときはオーブントースターで加熱したらすぐに出せます。パンを焼くよりも、準備も食べさせるのもラクなんです……!
コンビニで買うと1本120円くらいするので、スーパーで売っている3本150円のチルドパックを買い置きしています。すぐに食べないときは、ラップに包んで冷凍しても◎。

 “ごはんストレス”を減らす食材を買い置きしよう

夏休みは子どもと過ごせる貴重な時間。でも、毎日まじめに頑張っていたら、体も心ももちません。
頑張りすぎずに手間抜きするためにも、コスパのいい市販品に頼ったっていいんです。“明日の自分を救う食材”を冷蔵庫にストックして、無理せず夏を乗り切りましょう。

三木ちな/お掃除クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニア

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. SiM『RUSH BALL 2025』クイックレポートーー地獄の業火で焼き尽くす、9年ぶりの大トリで魅せた圧巻のステージ

    SPICE
  2. スポーツクライミングとパラクライミングが同時開催!『IFSCクライミング グランドファイナルズ福岡2025』は10/23開幕

    SPICE
  3. 任天堂の新アプリ「かおマリオ」レビュー 大人にこそ遊んでほしいゆるゲーだった

    おたくま経済新聞
  4. 欲しいグッズがあったら手にするまで止まれないんです──今泉さんがハマっている『WIND BREAKER』はキャラクターの戦い方にも注目!「らしんばんラジオ」2025年9月パーソナリティ・今泉りおなさんインタビュー

    アニメイトタイムズ
  5. 【ツバキコーヒー】「ピザトーストが400円で食べられる」と人気のモーニングは8時から!旧東海道島田宿にある隠れ家的カフェ  

    アットエス
  6. 守乃まも『RUSH BALL 2025』クイックレポートーーパジャマと便所サンダル姿の新ロックンロールヒーロー急遽出現!?

    SPICE
  7. 【鶏もも肉レシピ】レンジで簡単「さっぱり蒸し鶏」夏にも最適!

    メンズレシピ
  8. 強烈な書の数々で知られる井上有一の没後40年記念の展覧会、渋谷区立松濤美術館で開催

    コモレバWEB
  9. 2025年8月に読まれたインタビューは? まつもとゆきひろが考える「技術力」の定義、映画『8番出口』主演・二宮和也など

    エンジニアtype
  10. 『仮面ライダーガヴ』最終回、重い運命と覚悟を背負ったショウマのラストバトル。お菓子と仲間の絆でつながる感動のクライマックスを振り返る!

    アニメイトタイムズ