Yahoo! JAPAN

【横浜市都筑区】7~8月の猛暑日 都筑区が市内最多の32日 区内初の40度記録も

タウンニュース

環境科学研究所が発表した猛暑日日数分布図

横浜市環境科学研究所が10月2日、市内の36地点で実施した7〜8月の気温観測結果を発表した。1日の最高気温が35度以上の「猛暑日」を記録した日数は、都筑区(長坂)が32日で、緑区(鴨居)と並び市内最多だった。また8月6日には区内で初めて最高気温40・0度を記録した。

同研究所は、市内の暑さの状況を把握するため、毎年市内の複数の小学校で気温観測を行っている。都筑区では茅ケ崎台小(長坂)、都田西小(池辺町)、山田小(東山田)で観測している。

今夏の観測結果によると、全地点の平均気温は29・1度で、昨年の29・2度に迫る気温となった。平均気温が最も高かったのは港北区(新吉田東)で29・9度。都筑区(池辺町)は29・6度だった。

今夏の国内の気温について気象庁は「観測史上最も暑い夏」と発表している。横浜市内の平均気温が昨年並みだったことについて同研究所は「昨夏に比べ、相模湾から入ってくる風が強かった分、気温が抑えられたのでは」と推察している。また横浜北部が高温になりやすい原因については「都市化が進み緑被率が低くヒートアイランド現象が起こりやすい」ことなどが要因に挙げられるとした。

1日の最高気温では8月6日に都筑区(長坂)で40・0度を記録。これは今夏の市内最高気温で、都筑区で初めて40度以上を記録した。40度以上は過去に2カ所で4度記録しており、これまでの最高気温は04年7月21日の港北区(新吉田東)の41・5度だった

猛暑日は都筑区(長坂)が、緑区(鴨居)と同日数で最多の32日。最小は港南区(野庭町)の5日で、大きな差が出た。都筑区(長坂)は昨年(33日、鶴見区生麦も同数)、一昨年(26日)も市内最多だった。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 首都圏から電車釣行!手ぶらで楽しむ船釣り&カワハギ体験

    WEBマガジン HEAT
  2. <フル>乃木坂・久保史緒里、朝倉あき 次は「悪い人」役  5年越しのオファーで‥  第38回東京国際映画祭 映画『恒星の向こう側』舞台挨拶

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  3. 「御堂筋ランウェイ」大阪ブルテオン、清水邦広選手や西田有志選手らが登場

    OSAKA STYLE
  4. 【サーカスの休日】サーカス団員が旅先でまさかの救出劇! チームプレイで老夫婦を助けた話 / 木下サーカスの思い出:第12回

    ロケットニュース24
  5. 【砥部町・陶祖ヶ丘】紅葉(2025年版)

    愛媛こまち
  6. 【その発想は無かった】知人がふいに見せた「げんこつハンバーグ」の食べ方が天才すぎた / 勝手にさわやか通信︰第18回

    ロケットニュース24
  7. 「御堂筋ランウェイ」大阪・関西万博ファッションショーにゆうちゃみさん ミャクミャクも登場

    OSAKA STYLE
  8. 赤穂商工会議所 目木敏彦会頭を再選

    赤穂民報
  9. 無料で工場見学できる穴場!紙製品のリサイクル工程を見学…お土産ももらえちゃう?【倶知安町】

    SASARU
  10. 日々勉強、昔ながらの養蚕 伊賀の古民家へ移住 虫刺繍作家の谷口さん

    伊賀タウン情報YOU