Yahoo! JAPAN

芸妓さんのかんざしにはジンクスがある?札幌花柳界の「お正月」の舞台裏をご紹介【さっぽろ芸妓日記vol.17 】

Sitakke

Sitakke

札幌で芸妓をしております、「こと代」と申します。

「芸妓」といえば、京都のイメージが強いと思います。
しかし北海道にも開拓期から道内各地に花柳界がございました。
現在は札幌のみになってしまいましたが、「さっぽろ 名妓連」には12名の芸者衆が所属し、毎日お稽古、お座敷などで活動しております。

連載「さっぽろ芸妓日記」では、札幌の花柳界の歴史や 文化などをご紹介していきたいと思います。お付き合いのほど、どうぞ宜しくお願いいたします!

札幌花柳界の繁忙期!「お正月」の舞台裏

出番待ちのふみ代ちゃんと小梅ちゃんを激写。手に持っているのは今年の干支、巳年グッズです。

2025年がスタートしましたね!

以前、別の記事でもご紹介した通り、芸者衆の一番の稼ぎ時は「お正月」。
今回の年末年始も、札幌組と出張組の2チームに分かれてお仕事をさせていただいておりました。

毎年恒例でお仕事をいただけるのはとても有難いことです。

そうそう、松の内まで使用することができる、こちらの“稲穂の簪(かんざし)”。

以前、「好きな人に鳩の目を入れてもらうと願いが叶う」というジンクスをご紹介させてい ただきましたが、実はもうひとつございまして。

芸者衆から稲穂(なんと本物!)を七粒もらってお財布に入れておくと、とても縁起が いいとされているのです。ですのでこの時期は豆ポチ袋に稲穂を入れ、ご贔屓(ひいき)のお客 様に差し上げたりしています。

ちなみに稲穂は七粒繋がっていないといけないので、 見つけるのが少し大変なんです。
(こちらも街によって違うみたいです。あくまで札幌花柳界のジンクスです)

こちらは、置屋さんのバーのまゆ玉。年末に皆で飾り付けるのが恒例行事となっています

“実るほど頭を垂れる稲穂かな”という言葉のように、今年も謙虚に、芸にお仕事に精 進して参りたいと思います。
本年もさっぽろ名妓連を、どうぞよろしくお願い申し上げます!

左から、ふみ代、小梅、こと代(筆者)です!

***
連載さっぽろ芸妓日記」
文:さっぽろ名妓連 こと代
編集:ナベ子(Sitakke編集部)

<「こと代」プロフィール>
札幌生まれ、札幌育ち。2018年にお披露目して以降、現在も最北の花柳界「さっぽろ 名妓連」で芸妓として活動中。開拓期から続く北海道の花柳界文化をたくさんの方に 知っていただくべく日々奮闘中。飼い猫達と遊ぶことが日々の癒し。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 鶏もも肉のチキンカツ

    macaroni
  2. 『北海道は侵略される寸前だった?』中止されたソ連の北海道侵攻計画とは

    草の実堂
  3. 【鎌倉 グルメレポ】KAZEMACHIYA - 海帰りも子連れもワンちゃん連れもOK!ローカル御用達ベーカリーカフェ

    湘南人
  4. 「7万円台で夢のマイボートライフが現実に!」 格安分割式ボート『Kotobo』とは?

    TSURINEWS
  5. 【新玉ねぎと豚ひき肉で試してみて】「ご飯のおかわり必須」「家族が大喜び」フライパンだけで作れて超簡単!おかずレシピ

    BuzzFeed Japan
  6. 首里城正殿の完成は2026年秋。宮大工の総棟梁が工事開始からの2年半を振り返る

    OKITIVE
  7. 【小田原 イベントレポ】竹林回廊ミュージアム「月の舟」竹林で竹ひごづくりワークショップ - そよ風の中で竹ひご製作

    湘南人
  8. 清野菜名が最高にハマり役だった作品ランキング!「キングダム」「119エマージェンシーコール」「今日から俺は!!」、1位は…

    gooランキング
  9. 【住宅街付近に出没】新潟市西区でイノシシの目撃情報

    にいがた経済新聞
  10. 【本決算】株式会社コメリ(新潟市南区)、プライベートブランド好調に推移し増収増益

    にいがた経済新聞