Yahoo! JAPAN

【奈良県】『奈良おもちゃ美術館』へGO!0歳から楽しめる施設情報をご紹介

奈良のタウン情報ぱーぷる

【奈良県】『奈良おもちゃ美術館』へGO!0歳から楽しめる施設情報をご紹介

【奈良県】『奈良おもちゃ美術館』へGO!0歳から楽しめる施設情報をご紹介

2025年3月20日(木・祝)、奈良県三郷町に『奈良おもちゃ美術館』がオープン!

300種類約5000点の木のおもちゃ、奈良モチーフの遊び場、授乳室完備で赤ちゃん連れも安心!

奈良おもちゃ美術館竣工!関西初の体験型施設

2025年2月28日(金)に奈良県三郷町にオープンする『奈良おもちゃ美術館』の竣工式、プレス内覧会が行われた。

『おもちゃ美術館』は奈良を含めると13館あり、関西では初。

0歳児からお年寄りまで多世代が一緒に遊び、学べる「木育」がテーマの体験型施設である。

木のおもちゃで奈良の魅力を再発見

2階建ての『奈良おもちゃ美術館』には、300種類、約5,000点の国内外の木のおもちゃが用意されている。

全国に『おもちゃ美術館』が13館あるが、どれ一つ同じものはない。
ちなみに館内も木で作られており、奈良県の木材が使用されている。

今回は奈良らしい遊び場施設3つをご紹介。

おもちゃの平城京

まずご紹介するのは、奈良の名所、平城京をモチーフにした朱雀大路。

五重塔ではドミノ倒しができたり、お店屋さんごっこなどが楽しめるおもちゃもある。

関西らしく粉ものを作る飲食店ごっこができるので、親子で楽しんでみて。

ごっこフォーム

大和野菜の収穫遊びができるのが「ごっこファーム」。

木でできた柿やぶどうなどを収穫できる。

数百点もの地域の名産野菜や果物を収穫し、おままごと遊びもできる。

おもちゃのもり(ひっつきむし遊び)

森の中にいるような気分を味わえるコーナーだが、よく木を見るとユニークな昆虫が隠れており、採集が楽しめる。
よーく見るとレアな昆虫もみるので見つけてみて。

赤ちゃんがいっしょでも大丈夫

館内には0歳から遊べるスペースもあり、授乳室なども完備。

また、1階にはライブラリーカフェ『MOKUMOKU Cafe』があり、約1000冊以上の絵本が読み放題。
奈良の有名店『ロクメイコーヒー』監修のカフェもあり。

2階の「おもちゃ美術館」は、事前にオンラインチケットを購入する必要あり!

みなさんもぜひ訪れてみては?

『奈良おもちゃ美術館』概要

●施設名称
奈良おもちゃ美術館

●オープン日
2025年3月20日(木・祝)

●場所
奈良県生駒郡三郷町立野北3-12-7

●営業時間
2F
【おもちゃ美術館】開館時間 10:00~16:00 休館日:木曜日
1F
【ライブラリーカフェ】営業時間:8:00~19:00(変動あり) 定休日:不定休
【イベントスペース】営業時間:8:00~20:00  定休日:不定休
【ミュージアムショップ】営業時間:9:30~16:30 営業日:おもちゃ美術館に準ずる
【多目的室】営業時間:10:00~16:00 営業日:おもちゃ美術館に準ずる

●料金
【当日券】
大人(中学生以上) 入場料:1,300円 三郷町民:800円
子ども(6ヶ月〜小学生)入場料:1,000円 三郷町民:600円
【年間パスポート】
大人(中学生以上) 平日限定:4,800円 土日祝含む:7,200円
子ども(6ヶ月〜小学生) 平日限定:4,000円 土日祝含む:6,000円
【団体利用(8名以上、平日のみ)】
大人(中学生以上) 1,000円/人
子ども(6ヶ月〜小学生) 800円/人

●アクセス
JR「三郷駅」より徒歩約20分
JR近鉄「王寺駅」より、系統29番三郷町行きバスで湯ノ口下車、徒歩約7分
JR近鉄「王寺駅」より車で約10分

●駐車場
無料

●備考
全館禁煙、授乳室・おむつ替えコーナー・ベビーカー置き場・ペット同伴不可(介助犬・盲導犬同伴可)、車いすでのご利用可(エレベーターあり)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【ケニアの喫茶店】名も無き珈琲店で優しさの香りにつつまれつつ、絶品コーヒーに舌鼓 / カンバ通信:第408回

    ロケットニュース24
  2. 『鬼滅の刃』吾峠先生がドラゴンボールを描くとこうなる! 42人の漫画家が描いたDBが大集合した渋谷駅の広告がすっげぇぞ!!

    ロケットニュース24
  3. 【松山市・Hang out 松山(ハングアウト マツヤマ)】遊んで泊まれる! 夏を満喫できる全天候型スポット

    愛媛こまち
  4. 大阪市役所前のミャクミャクが「万博会場」へお引越し! 西ゲート「風の広場」で新たなフォトスポットに

    鉄道チャンネル
  5. 人はなぜ耳障りのよい政策を言う政治家を信じるのか?中野信子が解説

    文化放送
  6. 【2025年8月】こなれ感たっぷり。大人のためのくすみベージュネイル

    4MEEE
  7. やっとの思いで手に入れた「みそきんメシ」を試食 → 夫の衝撃的な一言で危うく夫婦喧嘩になるところだった

    ロケットニュース24
  8. 京都ラーメンの新店!朝ラーもできるアキラ系の注目店「らぁめん みや」

    キョウトピ
  9. 「褒め上手な人」が無意識にできているLINE会話"3つの特徴"

    saita
  10. <毒親は逃がさない>旅行代金はほぼ私が出すのに実母と揉める。何をしても衝突する親子関係が辛い

    ママスタセレクト