Yahoo! JAPAN

今期・2025秋アニメ おすすめランキングまとめ!結果発表!

アニメイトタイムズ

写真:アニメイトタイムズ編集部

2025秋アニメがついに始まりました。今期(10月放送開始)は、『ワンパンマン 第3期』、『SPY×FAMILY Season 3』、『とんでもスキルで異世界放浪メシ2』、『僕のヒーローアカデミア FINAL SEASON』、『キングダム 第6シリーズ』、『青のオーケストラ 第2期』など期待の新作も目白押しです。

そこで、アニメイトタイムズでは今回も「2025秋アニメ、何観るアンケート」を実施しました。投票数は、1091票と、たくさんの方にご参加頂きました。ご参加頂いた方、本当にありがとうございます。

では、早速、結果発表を実施します。

2025秋アニメ一覧

・3年Z組銀八先生
・DIGIMON BEATBREAK
・Letʼs Play クエストだらけのマイライフ
・MUZIK TIGER In the Forest 第2期
・SANDA
・SI-VIS: The Sound of Heroes
・SPY×FAMILY Season 3
・「魔法少女まどか☆マギカ 始まりの物語/永遠の物語」TV Edition
・うごく!ねこむかしばなし
・かくりよの宿飯 弐
・さわらないで小手指くん
・しゃばけ
・ちゃんと吸えない吸血鬼ちゃん
・とんでもスキルで異世界放浪メシ2
・らんま1/2 第2期
・ウマ娘 シンデレラグレイ 第2クール
・キミと越えて恋になる
・キングダム 第6シリーズ
・グノーシア
・ケンガンアシュラ Season2 Part.2(TV放送)
・コアラ絵日記
・ディズニー ツイステッドワンダーランド ザ アニメーション シーズン1「エピソード オブ ハーツラビュル」
・デブとラブと過ちと!
・ポーション、わが身を助ける
・モンスターストライク デッドバースリローデッド
・ワンダンス
・ワンパンマン 第3期
・不器用な先輩。
・不滅のあなたへ Season3
・仮面ライダーゼッツ
・信じていた仲間達にダンジョン奥地で殺されかけたがギフト『無限ガチャ』でレベル9999の仲間達を手に入れて元パーティーメンバーと世界に復讐&『ざまぁ!』します!
・僕のヒーローアカデミア FINAL SEASON
・元祖!バンドリちゃん
・千歳くんはラムネ瓶のなか
・友達の妹が俺にだけウザい
・味方が弱すぎて補助魔法に徹していた宮廷魔法師、追放されて最強を目指す
・嘆きの亡霊は引退したい 第2クール
・地球のラテール
・太陽よりも眩しい星
・姫騎士は蛮族(バルバロイ)の嫁
・忍者と極道
・悪食令嬢と狂血公爵
・暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが
・最後にひとつだけお願いしてもよろしいでしょうか
・東島丹三郎は仮面ライダーになりたい
・機械じかけのマリー
・永久のユウグレ
・無職の英雄 ~別にスキルなんか要らなかったんだが~
・父は英雄、母は精霊、娘の私は転生者。
・異世界マンチキン ―HP1 のままで最強最速ダンジョン攻略―
・百姓貴族 3rd Season
・矢野くんの普通の日々
・破産富豪 The Richest Man in GAME
・私を喰べたい、ひとでなし
・科学×冒険サバイバル! 第2シリーズ
・笑顔のたえない職場です。
・素材採取家の異世界旅行記
・終末ツーリング
・転生悪女の黒歴史
・野原ひろし 昼メシの流儀
・野生のラスボスが現れた!
・青のオーケストラ 第2期
・顔に出ない柏田さんと顔に出る太田君
・龍族Ⅱ -The Mourner's Eyes-

※(ランキングの対象作はアンケート時にアニメイトタイムズでの記事公開のあった作品になります)

2025秋アニメ、TOP15

では、男女の得票を合わせたトップ15の作品を紹介します。

15位 かくりよの宿飯 弐

 みんなの声  原作も読んでいて、1期も見てるて、早く続きがアニメで見たいから。(10代・女性) ほのぼのとした空気と、美味しい料理にどんなお客様か来るのか楽しみです(30代・女性) 主人公が作る宿飯が美味しそうなのと、可愛いことカッコいい人を同時に拝めるからです。(30代・女性) 小説で最後まで読みましたが、やっと二人の心が‥、面白いしどうなるのか、ついつい見てしまいます。(50代・女性) 7年前位に1期が放送されていたと言うのを聞き配信で1期を見たらすごく良かったので続きが観たいと思いました。(40代・女性) 1期を見ていてすごく面白かった。長い期間が空いて、2期はないと思っていたら、まさかの放送!鬼と人間のラブストーリーの続きが楽しみです。(60代・女性) とにかく原作が面白いこれから葵ちゃんや大旦那様の秘密が明かされていくと思う新たに登場するであろうキャラ達も本当に魅力的な方ばかり楽しみです(50代・女性) 数年ぶりの2期!本当にずっと待ってました。1期のときも小西克幸さんもかっこよくて、土岐さんや内田さん、本当に当時から豪華な声優陣で見ごたえありました。(30代・女性) シリアスとファンタジーのバランスが良くて、一度見たらきっと続きが気になります!キャラクターが魅力的で、葵が作るご飯はどれも美味しそうです(*^^*)ただし、夜中に見るとお腹が空きますww(40代・女性)


14位 父は英雄、母は精霊、娘の私は転生者。

 みんなの声  原作からのファンです!とにかくエレンが可愛くて賢くて惹かれます♪(40代・男性) ピッコマでたまたま見つけて、キャラと漫画名に引かれて読んでみたら、ハマってしまったので、アニメ化決定したのはめっちゃ嬉しい。(20代・女性) 原作が面白いし、声優も合ってたしPV動画の作画も綺麗だった。制作に詰まって作画崩壊したり原作の良いところをカットされなければ良作になると思います。(40代・女性)


13位 ウマ娘 シンデレラグレイ 第2クール

 みんなの声  オグリキャップの成長物語。タマモクロスとの戦いは激アツ確定!?(10代・男性) 今までウマ娘を一度も見たことがなかったが、第1クールを見てハマった(50代・男性) 原作の再現性の高さと追加要素が作品を損なわない。原作そのものの出来の良さ。(30代・女性) 競馬で遊んでいた時分が思い出され、あぁ、実際そうだったなぁ、と感慨深いお話だから。(50代・女性) 原作がよくアニメも全ての要素が高水準でシリーズ構成・脚本も質が良く作品へ没入できる (50代・男性) 自分自身、競馬が好きだしウマ娘シンデレラグレイ の1期を見てより楽しくなったからです。(10代・男性) ここから超熱いJCと有馬記念。やるなら平成3強とオグリキャップの黄金期に入ってくるから(40代・男性) ウマ娘のゲームもアニメも好きで、こウマ娘シンデレラグレイの漫画をよく読んでいたのでとても楽しいです(10代・男性) 第1クールが13話と短めで更にウマ娘の予備知識が無くても楽しめるサクセスストーリーかつオグリキャップ等の馬生の追体験の楽しみもある為(30代・男性) 面白くてキャラたちも可愛く色々な人が楽しめるし実際の馬がモチーフになっていて、馬が好きな人にもおすすめだから。そして競馬や馬に興味がなくても、アニメが好きっていう人も見れると思ったから。馬の擬人化で性別の付け方の方法もあるし戦略も名前も一緒だから面白く様々な人も見てて楽しめると思ったから。(10代・女性)


12位 最後にひとつだけお願いしてもよろしいでしょうか

 みんなの声  原作も良く、コミカライズが絶品。悪役令嬢モノでありながら、シンプルな勧善懲悪です(60代・男性) 最近刺激が足りなくてよくバトル系のアニメを見ているので、復讐(物理)と言うユニークな作品には期待したくなります(10代・男性) キャラの個性が強くて主人公が悪者をぶっ飛ばすっていうありふれているはずなのに珍しいっていう絶妙な面白さが良いから(10代・女性) 原作がとにかく面白かった。女性貴族が騎士団でもなんでもないなに加護の力を使えて1番強い、っていう設定もなかなか見なくて斬新でいい。でも本当は素材採取とか悪食令嬢とか君越えとか無限ガチャとかとんでもスキルとか嘆きの亡霊とかetc良作品ばかりで決められないんです。。。(40代・女性)


11位 信じていた仲間達にダンジョン奥地で殺されかけたがギフト『無限ガチャ』でレベル9999の仲間達を手に入れて元パーティーメンバーと世界に復讐&『ざまぁ!』します!

 みんなの声  スマホの漫画サイトで見て面白いからテレビでも見たいなーと、思いました。(10代・男性) どん底から這い上がり復讐する目的のために頑張り達成させていくところが面白い。(50代・男性) 心から信用できる仲間たちと理不尽な世界とかつての仲間にどう復讐し救うのか見てみたいからです。(20代・男性) 原作ストーリーの仲間に捨てられたあとダンジョン内に屋敷を作って元仲間達を復讐していく展開が面白いから(10代・男性)


10位 不滅のあなたへ Season3

 みんなの声  主人公が出会いが多いが主人公を助ける仲間が皆死んでしまい出会いと別れが切なくて泣ける。(40代・女性) 永遠の命を持つフシにまつわる不思議ば世界観が魅力なので、SEASON1からずっとハマってます。(50代・男性) 長い物語なのですが、どのシーズンも面白い。先が読めなくてワクワクする。平和?な現世での不滅たちの物語がどのように紡がれるのか楽しみです。(50代・女性) ついに3期!ずっと待ってました!!平和になった世界ではなにがフシたちを待っているのか……!!1期、2期ともに丁寧に作られていて、世界がとても美しかったので、3期にも期待大です!(10代・女性) 今までのストーリーから時代も変わりどんな展開になるのか、気になる作品です。視ていない方にオススメしたいです。どこかのプラットホームで視聴出来たら今までのseason1・2も見てほしいです(60代・女性)


9位 嘆きの亡霊は引退したい 第2クール

 みんなの声  やる気ないけど、周囲の頑張りとか、ごつ某主義でなんとかなるのが最高(40代・男性) 見やすくて面白い、ワクワクする展開と勘違いが噛み合っていく謎の気持ちよさです!!!(10代・女性) 原作は当然心理描写もうまくのめり込めるが、アニメのテンポの良さと 画力がとても見やすい。『このすば』とか好きな人にはぜひ見てほしい作品!(40代・男性) 1期で出てきてないキャラとの絡みや、主人公が本当に強いのか気になって仕方ない!前期で出てきたパーティーメンバーとのやり取りが面白かったので今期も期待してしまう!(40代・男性) 第1クールではクライとスマート姉妹以外、出番の少なかった嘆きの亡霊(ストレンジグリーフ)のメンバーが、いよいよ本格的に登場です。スマート兄(アンセム)は妹達に甘いみたいですが、クライの義妹(ルシア)はそんなことはないようなので、どうなってしまうのか楽しみですね。(50代・男性)


8位 らんま1/2 第2期

 みんなの声  魅力的なキャラたちが繰り広げるドタバタラブコメディに奮い立ちます!(10代・男性) 羅小黒戦記を挙げたかったがなかったため安牌と思われるらんま1/2を(30代・女性) 第1期からパワーアップした豪華キャスト陣で、さらに面白くなっていくから。(20代・女性) ラブあり、バトルあり、ギャグありで、幅広い世代が楽しめるアニメだと思うから。(40代・女性) キャラクターか増えてますます盛り上がります!響良牙くんの活躍が楽しみです〜🥰(30代・女性) 「終末ツーリング」一覧から抜けてます…一番のオススメなのに。らんまは自分の青春です(40代・女性) まさかこの名作が令和で見れると思わなかったのと当時と変わらない声優凄すぎですすごく嬉しい(30代・女性) 作者が大好きだし、大好きな声優さんが出てたり、エピソードがとても自分的に面白いとかんじたから、。(10代・女性) 第1期もおもしろかったです。原作に忠実で、昔からのファンも大満足です。第3期もぜひお願いします!(40代・女性) 主要メンバーが揃って、いよいよらんま1/2らしさ全開、楽しいお話揃いの第2期!今からワクワクが止まりません!(40代・女性) 平成も1期も原作も全部好き。1期が良いところで終わったので2期が楽しみ。声優さんが変わったキャラも楽しみです(40代・女性) 最強ラブコメ!個性豊かなキャラたちと乱馬とあかねのもどかしくも想い合う恋愛模様が最高にキュンとする!声優さんも最高です!!(40代・女性) 第1期と同様ドタバタラブコメディですが、やはり新キャラクターが出るということで、よりパワーアップした「らんま1/2」を楽しめるから(10代・男性) 2期では、主要キャラが出揃って、よりわちゃわちゃ感が楽しめるはず!これぞ、らんまという世界観を、是非色んな方に味わってもらいたいです(40代・女性) 旧作よりも原作に近く、さらにテンポもアクションもスピーディーで古さを感じさせない主人公の身に起こったことが今見ても奇想天外でとても面白いまだ序盤なので初めての人にもおすすめ(40代・女性) It's a good quality romcom with great comedy and chemistry between the 2 main characters (20代・女性)

《編集部訳》いい質のラブコメで、コメディ要素も多いし、2人の主人公の間の相性も素晴らしい。(20代・女性) 35年ぶり待望の再アニメ化です‼︎呪いの泉のせいで水をかぶると変身してしまうという設定がとにかく斬新で面白いです。ラブコメディでギャグ要素も高いです。懐かしいと思って楽しむ大人だけでなく、可愛いキャラ達を見て好きになるお子様も多い事間違いなしです。(30代・女性)


7位 3年Z組銀八先生

 みんなの声  銀魂の3年Z組が遂にメインのアニメ化 とても楽しみにしています!(40代・女性) 本編のオマケ作品だが、これを機に是非本編を見てほしいくらい、バカ面白い!!(40代・女性) 待望の銀八先生のアニメ化、スピンオフ故に本編観ていなくても楽しめると思うから(20代・男性) 銀魂はめでたく完結して、再び銀さん達に会える機会を作ってもらえたならば、見るしかない!(笑)(50代・女性) 銀魂スピンオフのこの作品。原作に見劣りせず安定の面白さとドッッッ下ネタがすきな作品です!!!!(20代・女性) 銀魂の公式スピンオフということで面白いこと間違いなし!!銀魂ファンだけでなく銀魂を見たことない人でも多分楽しめます。(10代・男性) 「銀魂」の高校パロディのギャグアニメで個性の強いキャラクターたちが高校ならではなドタバタ劇がとても面白くて大好きです!(10代・女性) 銀魂のスピンオフ作品及び おまけだった作品が、本格的な学園パロコメディな作品として 面白い作品ですので 銀魂ファンの皆さんにオススメな作品です(30代・男性) まだ半年ほど前に銀魂を好きになったばかりだけどもう銀魂のために生きているみたいな感じで、ちょっと気が滅入っていたときに銀魂に出会ってから救われたから本当に楽しみ。世代が違って、銀魂の話を出来る仲間がいなくて悲しかったけど3Zが始まると知ってからはずっと3Zを生きがいにしてきた。銀魂のキャラは本当にみんな好きだし最後まで見終わってからも何回も見てるけどやっぱり3Zをずっと楽しみにしながら何周もしてた。本当にこうしてまた銀魂を見れることは本当に幸せだと思う。そして3Zで銀魂を語れる仲間が増えると良いな...本当に全世界の人間にぜひぜひ見て欲しい。そして、銀魂は永久に不潔です。(10代・女性)


6位 キングダム 第6シリーズ

 みんなの声  またあらためて第1から第5シリーズまで見直したくなるくらい好き。(50代・男性) 続きを待ち焦がれてました。新キャラ登場で飛信隊に新しい風が吹くのが楽しみ。(50代・女性) 1~5シーズン全て見てても飽きないし、次が気になると夢中になれた作品だからです。(50代・女性) ここから秦が王騎の鉾と麃公の盾を受け継いで戦うストーリーが秦王嬴政の言っていた繋がると関係してくるところがアツい(10代・男性) 本格的な国盗り開始の始まりのはずですよね~ここからが更に面白いわけでアニメはどのように描いていくのか楽しみなんです(50代・女性)


5位 青のオーケストラ 第2期

 みんなの声  マンガを読み興味を持った!映像で流れるオーケストラの演奏がすごい!(40代・男性) 第1期を見てて面白くて、第2期の予告が来てめちゃくちゃ嬉しかったから(10代・女性) 圧倒的映像美とプロたちによる演奏に加えて、キャラクターたちがとても魅力的(10代・男性) 1期が良かったので2期も楽しみ。オーケストラやクラシックの面白さがよく伝わる作品だと思う。(20代・女性) たかが部活マンガと侮ることなかれ。友情話はほどほどで、オケに向かう姿勢が丁寧に描かれている。(50代・女性) とにかく音が一流!音で感情を語るとはこの事かと実感するほどの、主演の東さんの叙情的な演奏が素晴らしいです。(20代・女性) 1年生4人の絆と演奏に心打たれる!自分もオーケストラをやってみたくなる!吹奏楽経験者なら刺さることも多いはず(10代・女性) 強豪校の部活での青春と成長が丁寧に描かれていて登場人物たちの群像劇に引き込まれます。オーケストラの演奏が作中で聴けるの嬉しい🎶(30代・女性) 原田や米沢、立石、町井ら三年生が引退した海幕高校オーケストラ部の後継コンマスがだれになるか?第一期から一緒に観ている父親と共に、今から楽しみです。(50代・男性) 丁寧に描いてる部活青春ストーリー。この作品の独特なポイントはプロの方々が各キャラの演奏を担当して、クラシック楽曲で登場人物たちの様々な心情を表現してる。一度演奏シーン見たら絶対はまる。(20代・女性) 今やってる第1期再放送を見てとても良かったので是非、続きを見たいです。青野くんと佐伯くんの複雑な、でも良いライバル関係が作品に魅力を与えています。バイオリンの演奏シーンも迫力あって素敵です。丁寧に作られている良いアニメなので、2期が超楽しみです。(40代・男性)


4位 僕のヒーローアカデミア FINAL SEASON

 みんなの声  超人気作の最終章。涙無しでは見られないでしょう。主題歌も期待大。(20代・女性) 9年続いているアニメがついに最終章まで来て、終わってしまうから。(10代・男性) 原作が素晴らしい。前期までのアニメのクオリティも高くて期待しかない。(40代・女性) 遂にあの人気作品が完結だから、漫画であの迫力のバトルを映像で見れるから(10代・女性) とにかく待ち望んでいた最終シーズンなので、ヒロアカファンなら絶対に見ないと❗(50代・女性) ヒロアカは漫画、アニメ七期、映画を全部見ていてほんとに面白くておすすめです!(10代・女性) 漫画からアニメ全部見ていて何より私的には絵が好きで他にも声優が豪華でおすすめです(10代・女性) いよいよ最後のシーズンで、ヒーローとヴィランとの戦いにメッセージ性を感じるから。(60代・女性) 原作もアニメもどちらも大好きで、最終回を迎えた原作を、アニメでどう動くのか、とても楽しみ。(20代・女性) 今までのシーズンも全部見て漫画も読んだ上でどういうふうにアニメ化されるか気になっているから(10代・女性) ヒロアカが遂に完結…原作で既に作画が限界突破しまくっていたので、アニメではどうなるか楽しみ!(20代・男性) 待ちに待った最終シーズンだから!ヒーローとヴィランの戦いの行方、デクたちの選択に期待が止まりません!!(10代・女性) 涙なしでは読めなかったあれらのシーンに、動きや声優さんの声、効果音、BGMが加わったら号泣では済まない。(10代・女性) 最高アニメのファイナルシーズン!!これを見ずして何を見る!最後の戦いとその後のアニメ映像化は楽しみすぎる!!(40代・女性) ずっと成長をみてきた1年A組がプルスウルトラする最終決戦と原作最後までのエピソードをアニメで見られるのが楽しみ!(50代・女性) 一期から見ていてFINAL SEASONと聞いただけでワクワクしてくるし最後どういう結末で終わるかがとても気になっているから(10代・女性) ついにファイナル!終わっちゃうのは寂しいけど、最後まで見届けなくちゃ!放送初日、休み取りました(笑)テレビ前で正座して観ます!(50代・女性) たくさんのキャラクター一人一人に物語があって、その全てに共感したり胸が熱くなったりするアニメ。真面目な部分もギャグの部分もおもしろい!動きと声が合わさったアニメで、完結をしかと見届けたい!!(40代・女性) 転生系や俺TUEEEE系、日常系も好きだけど、やっぱり今まで観続けているアニメの次シーズンと言うだけあって期待が強いです。新しいアニメを探すのも好きだけど、今ハマっているアニメを全て観てから次を探すのが自己流なのでヒロアカを一番のおすすとしました。(ヒロアカのキャラが癖を貫いてるので見てる所も…ゲフンゲフン(^q^))(20代・女性)


3位 ワンパンマン 第3期

 みんなの声  主人公が最強でワンパンで倒していっているところが最高にスッキリするから(10代・女性) ワンパーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーンチ だからですよ!(50代・男性) 主人公が最強すぎるのにも関わらず世間や周りからの評価が以上に低く、変に俺つぇーーってなってないところ(10代・男性) 3年近く前に3期決定のお知らせを見て一気見したらとても面白くてハマリました。1期は好評で2期は賛否両論ありあまり好評ではありませんが、個人的には私は1期はもちろん2期もとても面白かったと思います。2期が謎を残して気になるところで終わり原作を読む時間がなく先の展開を知らないので、続きが気になるとか早く3期来てと思いながら3期が見れる日をずっと今か今かと待ち望みながら過ごしていました。比較的新規勢の私ですらかなり待ったと感じているくらいなので1期、2期から追いかけていたorリアタイしてた人たちは相当待ったと思われます。そんなワンパンマンの3期を10月からようやく見れることを心からとても楽しみにしています。(20代・女性)


2位 とんでもスキルで異世界放浪メシ2

 みんなの声  飯異世界系が珍しくそこにしっかり戦闘も入れていてとてもいい、それにご飯がとても美味しそー(10代・男性) もし異世界に行ったら絶対有り難い能力!非現実的世界でとても現実的な生活のコラボが面白い!(60代・男性) 前作がとても楽しかったのでお腹が空いてくるのになぜだかほんわりとした気持ちで見ていました(40代・女性) 大好きな作品。誰でも簡単に作れる料理を主人公が仲間の動物?たちと美味しく食べてるシーンは和む。(30代・男性) 一期でとても話題になった飯テロアニメでとてもお腹が空いてくるアニメ内田雄馬と内田真礼が出るから(10代・女性) 特殊スライムのスイちゃんが、可愛いし、他のキャラも素晴らしい…爽やかのんびりで、ご飯が美味しそう(50代・男性) たまたま召喚されて、勇者のような戦闘スキルははじめはなかったのに、その後の展開がすごく面白くから。(40代・男性) 毎回食べたくなるような食べ物の作画に感動します!あとそれらを美味しそうに食べてるスイが可愛い😍😍(10代・女性) 小説から読んでいる。アニメ化して、映像もキレイ。見ているとお腹が空く。次の日の夕飯の参考にしている。(40代・女性) 第一期の調理シーンがよかった。食材のメーカーとタイアップしたビジネスモデルが他のアニメにも広がるといいと思う。(50代・男性) 2期は新しいキャラクターの登場が楽しみです😊そして美味しそうなご飯とほんわかとしたストーリーがお気に入りでオススメです。(40代・女性) まさに飯テロアニメなのに美味そう、残念なのはなぜ、本物の調味料のスポンサーを付けて 現実の商品名で、アニメ仕様に出来なかったのか(60代・男性) キャラクター、CV、作画、色彩、音楽、ストーリー、全体のバランスが良く何十回観ても飽きない。スイのキュートさと平和な締めくくりが好きです。(50代・女性) とにかく従魔が強くてカワイイ。フェルとスイも沢山食べて幸せそうなのを見てるとこっちまで幸せになる。ムコーダさんの優しさが滲み出てて癒される。(30代・女性) スパイファミリーや素材採取家の異世界旅行記と迷いましたが、とんすきです!美味しそうな冒険が楽しみなので。1期が良かったから2期も期待しちゃいます。(40代・男性) 異世界放浪メシ1がめちゃ面白かったから2が決まり本当に嬉しかった。作画も最高で出てくるご飯がみんなほんと美味しそうに作られているからその辺も楽しみですね。(50代・女性) いよいよピクシードラゴンのドラちゃんが登場するので絶対見たいと思います!2期では海鮮系の料理の登場にも期待してます!あと、エルフのエルランドさんの残念な感じがアニメではどうなるか気になってます。(30代・女性) ずっと待っていました!ほのぼのしてて、ご飯が食べたくなって、ストーリーも面白くて、見ていて癒されるそんな作品です。2期から新しい仲間も加わり、より賑やかになったムコーダパーティの冒険を見守りたいです。(30代・女性) 悪い人が誰も出てこない、お色気も無い、健全で老若男女親子でも楽しめる作品って今なかなか無いと思うんです。心が温かく、美味しい料理でほっこり満たされる、幸せにしかならない作品なので、おすすめしたいです。(20代・女性) わんぱくなフェンリル(cv.日野聡)とスイ(cv.木野日菜)がムコーダ(cv.内田雄馬)とイチャイチャする平和な第一期よりもパワーアップして、ドラちゃん(cv.村瀬歩)が参加!!おまけに作画もいい!!その他豪華声優陣が勢揃い!!声優オタクとして見ない理由がない!!(10代・女性)


1位 SPY×FAMILY Season 3

 みんなの声  それぞれのキャラクターの心情がとてもみごたいがあり見ないと損するから(10代・女性) 笑いあり涙あり、テンポも良くとにかく心から楽しんで見れる。心の癒し。(50代・女性) 過去に何があったかも含めて展開がワクワクします。アーニャがかわいい。(40代・女性) 漫画も持っていて、ジャンプ+で見ている。フォージャー一家に感動したから(10代・女性) とりあえず、安心して見れる。主役はだれも死んだりひどい目に逢ったりしない(60代・女性) 血の繋がりが無いのに良い家族 それにアーニャちゃんが一生懸命な所が可愛い(30代・女性) コミカルでアクション有りシリアスな部分有りで、面白い。原作漫画も好きです。(60代・女性) アクション、ボケ、シリアスあり戦争の無い世界を願うストーリーにも感動します。(60代・女性) 1期から続くクオリティの高い作画と演出、そして冒険活劇としてのストーリーの魅力。(60代・男性) 第1期から見ていてアーニャが尊すぎるから! 単純にハラハラドキドキ展開が好きだから(10代・女性) 少しづつ能力の謎に近づいていく。アーニャと次男も少しづつ近づいていくのを早く見たい。(40代・女性) ヨルさんとロイドさんとアーニャちゃん、フォージャー家の心温まる掛け合いが好きなのとアクションシーンが好きなので(50代・男性) もともと大好きな作品ですが、原作でも特に好きなバスジャック編が放送されるから。アーニャとダミアンの関係性の関係がとてもいいです(30代・女性) ロイドさんの過去が今期描かれる。戦争について考えさせられる内容で、夜中に放送されるけど、本当は未来あるこども達に是非観てほしい内容。(50代・女性) Season3はロイド・フォージャーの過去編があるから1番楽しみです…!もしかしたら黄昏vsユーリの戦いもあるかもしれないので楽しみです!(10代・女性) とにかく面白い。アーニャが可愛い。スパイのフォージャーと殺し屋のヨル、超能力者のアーニャ、未来予知ができる犬のボンドの嘘の家族が本当の家族になっていけば良いなぁと思う。(50代・女性) ついに黄昏の過去が明かされるので、緊張しながらもとても楽しみにしています…!!その他にも、愉快なフォージャー家のワクワクエピソードを、たくさん見られるのを待っています✨(10代・女性)

まだまだあります、見逃せない話題の2025秋アニメ!

ランキングには入らなかったですが、たくさんのコメントのが集まった話題の作品を紹介します。

紹介順は、熱心なコメントの多い作品ほど後に紹介しています。

悪食令嬢と狂血公爵


野原ひろし 昼メシの流儀

 みんなの声  ひろしの昼飯には興味ないけど、絶対的な主役のしんちゃん無しでの面白さを体験してみたい(40代・男性) 原作からずっと読んでいた者としては、いつものクレしんで見る野原ひろしとは別の顔が見られて、顔芸なども面白いから。やはり彼は、自分を野原ひろしと思い込んでいるただの一般人だと思う。(10代・男性)


仮面ライダーゼッツ

 みんなの声  今井さんが出演。過去にライダー俳優のネコ王子、宇佐卓真さんとラブドラマ演じ期待大。(40代・男性) 仮面ライダーシリーズが好きなので新作も気になります。ゼッツがどんな風な展開になるか楽しみです!(30代・女性) 他人の夢に潜入して敵のナイトメアを倒すエージェントの物語です。変身もかっこよく新田健太さんのアクションも物凄くかっこいいです!幅広い年齢をターゲットにした話で大人でも楽しめると思うからです!(10代・女性)


顔に出ない柏田さんと顔に出る太田君

 みんなの声  にじみ出る圧倒的平和!やはり平和……!暗い話を観ても仕方がない(10代・男性) 表情を変えさせようと必死な太田君と顔には出ないけど内心ではリアクションしてる柏田さんが面白いから(20代・男性) 考えてる事が全く顔に出ない柏田さんと考えてる事がすぐ顔に出る太田君との青春(?)恋物語ですクラスメイトとの日常的なやりとりも原作でコミカルでとても面白いです!お互いの家族も中々癖が強いキャラクターも多いのでとても面白いです!!アニメで動くのがとても嬉しく楽しみです!!(30代・女性)


東島丹三郎は仮面ライダーになりたい

 みんなの声  類似作品のない独特孤高の作品をどうアニメ化するのか楽しみで仕方ない(40代・男性) 40歳になっても本気で仮面ライダーになろうとしている東島丹三郎がかっこいいから(10代・男性) 仮面ライダーになりたいという憧れが共感できるから そしてそれがもし実行されたらどうなるのかというワクワク感があるから(20代・男性) 仮面ライダーを愛する、すべての方に観てもらいたい、キャラクターはちょっと癖があるけど、先のわからない展開に引き込まれると思います。(50代・男性)


グノーシア

 みんなの声  ゲームが好きだったのでどんな風に魅せてくれるか興味があります。(30代・女性) ゲーム性が面白かったのでどうストーリー化するのか非常に興味があるため(20代・女性) 声優陣がとにかく豪華!そしてゲームの内容を何処まで辿るのかが気になりすぎる!何より、キャラが濃くてかわいい!!(10代・女性) グノーシアというゲームを知らない方にも観てみてほしいです。キャラクターやストーリー、そしてBGMすべてが良い作品です!(10代・男性) 豪華声優キャストによる「騙し合い」技と技、感情と表現のぶつかり合いをベテラン声優で見れるのは後にも先にもこの作品しかない!(30代・女性)


ディズニー ツイステッドワンダーランド ザ アニメーション シーズン1「エピソード オブ ハーツラビュル」

 みんなの声  ディズニーインスパイアということもあり、ストーリーが深いから。また、ゲームとは違うオリジナルの展開があるから。(10代・女性) 物語と絵柄とキャラクターの個性が魅力的と思います。声優陣は豪華な方々ばかりなので、楽しみの一つの理由です。すごく楽しみにしています。続編は予定されているでしょうか。(30代・女性) ゲームのシナリオはあの黒執事の枢やな先生。キャラクターのビジュアルも声も素晴らしい。ディズニーの小ネタが満載なのでディズニーファンにも隠れミッキーのつもりで見てほしい。(10代・女性) 私は、ツイステのゲームをプレイしています。このゲームの、全部の要素が好きなのですが、特に、ストーリーがとても大好きで、その中でも、キャラクターが魅力的です。ディズニー+独占がもったいないくらい。最初、印象がとても……いや、超悪かったキャラクターが、今ではもう最高にいい学友!って感じです。まぁ……ヴィランであることに変わりはありませんが……そんなこんなで、ストーリーに中毒性があり、個人的に、大好きなゲームがアニメ化!こんなに嬉しいことはありません!ぜひ!見てほしいです。(10代・女性)


千歳くんはラムネ瓶のなか

 みんなの声  題名にラムネ瓶の中って書いてあるからストーリーがすごい気になる(10代・男性) ジャンルを言いづらいがリア充の青春のようなそうでわ無いような独特の感じが最高に面白いから(10代・男性) 原作から評価の高い作品であり、鬼滅の刃や推しの子の演出を担当した德野氏の初監督作品としても注目している。(10代・男性) 勝ち組側の心境が知れる上に幻想の中に見える人間的な部分に心が惹かれる作品だから。あとなんと言っても七瀬悠月が可愛すぎる!(10代・男性) このアニメは中部地方の1つの街でもある福井が舞台で秋アニメでは一番気になっていました。エンディングも良い印象でしたので、見てみようかな。(10代・男性) 不登校を題材にしているから、不登校を更正させるって表現が気に入らない。更正って何か悪いことをしているのを更正させるってのが正しい使い方じゃないの?不登校は悪いことなの?(40代・男性) 今まであまりアニメとされては取り上げられなかった「リア充」が主人公である物語で、今まで自分が羨ましがっていた「リア充」にも人それぞれの苦悩や特徴があるのをわからせてくれる、コメディみ多めの時々シリアスで感動させてくれる素晴らしい作品だから。(10代・男性)

改めて、今期の2025秋アニメのトップ15を紹介!

コメントをみても分かる通り、2025秋アニメは、話題作ばかり。では、改めてTOP15を、紹介します。

1位 SPY×FAMILY Season 3

2位 とんでもスキルで異世界放浪メシ2

3位 ワンパンマン 第3期

4位 僕のヒーローアカデミア FINAL SEASON

5位 青のオーケストラ 第2期

6位 キングダム 第6シリーズ

7位 3年Z組銀八先生

8位 らんま1/2 第2期

9位 嘆きの亡霊は引退したい 第2クール

10位 不滅のあなたへ Season3

11位 信じていた仲間達にダンジョン奥地で殺されかけたがギフト『無限ガチャ』でレベル9999の仲間達を手に入れて元パーティーメンバーと世界に復讐&『ざまぁ!』します!

12位 最後にひとつだけお願いしてもよろしいでしょうか

13位 ウマ娘 シンデレラグレイ 第2クール

14位 父は英雄、母は精霊、娘の私は転生者。

15位 かくりよの宿飯 弐

おすすめの記事