Yahoo! JAPAN

のどかな港町の風情が人気 “日本のベニス”新湊・内川エリアの新たな観光拠点【川の駅 新湊】ソウルフード「かけ中」で客考案のアレンジレシピも

nan-nan 富山の情報

のどかな港町の風情が人気 “日本のベニス”新湊・内川エリアの新たな観光拠点【川の駅 新湊】ソウルフード「かけ中」で客考案のアレンジレシピも

「日本のベニス」の異名を持つ富山県射水市の内川。

東西約3.4kmの運河の両岸には漁船が係留され、川べりには民家。運河と暮らしがすぐ近くにある港町の風情はどこか昔懐かしく、ノスタルジックな雰囲気を味わうことができます。

川の駅 新湊

そんな内川の景色を気に入って移り住む人や観光客も多く、近年は古民家や商店をリノベーションして新たに店舗や民泊施設を営む人も増えています。

すぐ近くには新湊漁港。新鮮な魚介を使ったグルメやまち歩きのおともにちょうどいい甘味など、景色や食を内川の風情とともに楽しめます。

運河のまちを臨む 新たな観光拠点「川の駅 新湊」

そんな話題の内川エリアに観光拠点として整備されたのが「川の駅 新湊」。

 

2階のカフェ&レストランは内川沿いの壁一面がガラス張りになっていて、内川のおだやかな流れ、行き交う観光遊覧船などを眺めながらランチやスイーツを楽しむことができます。

川沿いの遊歩道に迫るようなデッキやオープンカフェエリアもあり、まちを散策しながら気軽に立ち寄って体を休めたり、水分補給したりという使い方もできます。

カフェメニューはご当地グルメや鮮魚を使ったものも

カフェ&レストランのメニューは、日替わりランチやうどん、そば、カレー、ナポリタンなど、1000円以下のものがほとんど。地元・新湊で水揚げされるシロエビを使った料理や、ご当地グルメとして親しまれている「かけ中」なども並びます。

 

リーズナブルな価格で味わえるとあって、観光客だけでなく、地元客のリピーターも多い食事処です。

そんな「川の駅」でどんなメニューが人気なのか、ベスト3を教えてもらいました。

手軽にご当地の美味を 「川の駅 新湊」の人気グルメ TOP3

第3位 たくさん食べられない人に人気「日替わりBランチ」

第3位はおかずを少しずつ食べたいという人に人気の「日替わりBランチ」。

ひと口サイズのおかずが3品ついて600円。子どもや食が細い人にちょうどいいサイズです。

第2位 メニューが豊富な「日替わりAランチ」

第2位は「日替わりAランチ」。

ハンバーグやから揚げなどのメインのおかずに小鉢と漬け物がついて820円。家庭的な味わいで、毎日訪れても飽きがこないバリエーションの豊富さと安定感のあるおいしさが人気の理由です。

少し物足りないという人には、200円ほどプラスしてミニうどん、ミニそばのセットに変更することができます。

第1位 新湊のソウルフード「かけ中」

第1位は、かけうどんの出汁に中華麺が入っている地元名物の「かけ中」。

客の半数以上が注文するというダントツの人気メニューです。

 

古くから漁師町として栄えた新湊地域では、昆布や煮干しで出汁をとる文化が根付いていたため、中華麺にあっさりとした甘めの和風出汁を合わせる「かけ中」が生まれたんだとか。

「川の駅 新湊」のかけ中には、自家製「白えびの揚げ玉」がたっぷり入っているのもポイント。

まるでシロエビを食べているかのような風味をしっかりと楽しめます。

 

「出汁をたっぷりと吸った揚げ玉を白いごはんの上にのせて、天丼風にして食べるお客さんがいるんです。私も試してみたんですけど、これがまたおいしいんです」とスタッフの方が満面の笑みで教えてくれました。

確かに出汁をたっぷりと吸ってふわふわになった揚げ玉には、シロエビと昆布のうま味がいっぱい! 想像するだけでもおいしそう。

天丼好きの方はぜひ1度試してみてください。

 

かけうどんを頼むと“七味”がついてきますが、かけ中には"コショウ"がついてきます。

スープは同じなのに、コショウとかけると中華そば感が一気に増すから不思議です。

富山名物「昆布おにぎり」もオススメ。おにぎりにまぶしている黒とろろは酸味がきいていて、かけ中にもよく合います。

観光客に人気「白えびかき揚げうどん」

白えびかき揚げうどん 750円

ベスト3には入りませんでしたが、観光客に人気なのが、「白えびかき揚げうどん」。

本格的な漁は富山湾でしか行われていないシロエビを食べて帰りたいという県外からの来訪客は多く、揚げたてのかき揚げはシロエビの風味も食感も格別です。

 

オススメの食べ方は、まずはスープに浸さずサクッとひとかじり。ふた口目はスープを吸わせてしっとりしたかき揚げを…。

食感の違いも楽しんでみてください。

スタッフのイチオシは…1日限定5食「スパイシーカレー」

実は、スタッフのイチオシは新湊名物の「かけ中」でも、シロエビグルメでも、日替わりランチでもなく、「スパイシーカレー」。

 

「スパイスをイチから調合して、けっこう手間暇かけて作ってるんですよ。スパイシーなカレーが好きという人にはぜひ味わったもらいたいです」(スタッフ)

 

手間暇をかけた自慢のグルメですが、1日の提供数は限定5食。

食べたい方は早めにでかけてください。

川の駅1階には土産物や曳山の展示も

1階には、新湊エリアだけでなく、射水市の特産品を販売する 「うまいもんショップ」や、豪華絢爛な曳山まつりの「曳山」を常設展示しています。

内川を訪れたらぜひ「川の駅」を拠点に、新湊のまちや文化、グルメを楽しんでみては?

【川の駅新湊】
住所 富山県射水市立町1番26号
営業時間 9:00~21:00(カフェは10:00~18:00)
定休日 毎月第4水曜(祝祭日の場合は翌日)、カフェは毎週水曜

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ウェルとばた・戸畑市民会館で「母の日に贈るコンサート」開催 一期一会のブラスバンドによる演奏【北九州市戸畑区】

    北九州ノコト
  2. 忙しい人もマネしやすい!手入れが楽なショートヘア〜2025年初夏〜

    4MEEE
  3. 【世羅町】コウノトリ3年連続で繁殖 巣塔の安全対策は?|地球派宣言

    ひろしまリード
  4. 名鉄が2025年度設備投資計画を発表 通勤型車両の新造や沿線の開発事業を推進

    鉄道チャンネル
  5. 「ゾフ」を展開するインターメスティックの第1四半期は大幅な増収増益も海外事業は足踏み

    セブツー
  6. 【ピザハット】対象ピザが810円から!お持ち帰りでお得に楽しもう♡【5月8日~10日限定】

    東京バーゲンマニア
  7. 元銭湯をリノベーションした自然に囲まれたカフェ。お店名物クラフトコーラのミルク割とは?|島根県浜田市

    na-na
  8. 海苔に巻くのはお米ではなく「豆腐」→「意外でおいしい食べ方」「一度試す価値あり」

    saita
  9. 「家族でのんびりサビキ釣り」にピッタリの『内港公園』を紹介【千葉・木更津】

    TSURINEWS
  10. 門司港レトロで「ハンドメイドデイズ」開催 ハンドメイド雑貨&グルメ・スイーツが集結【北九州市門司区】

    北九州ノコト