吉沢恋、西矢椛はじめ世界からトップアスリートが集結! 6月に関西初開催の『X Games Osaka 2025』出場選手決定
6月20日(金)、21日(土)、22日(日)に京セラドーム大阪(大阪府)で開催される世界最高峰のアクションスポーツ国際大会『X Games Osaka 2025』で、出場選手が発表された。
関西初上陸となる『X Games Osaka 2025』では、スケートボード、BMX、Moto Xの3競技12種目を実施。オリンピックや『X Games』のメダリストなど、世界11ヵ国から総勢80名のトップアスリートが集結する。各競技の注目選手を紹介しよう。
【男子 スケートボード ストリート】
『X Games Chiba 2024』で初の金メダルを獲得した白井空良、同大会銀メダルの根附海龍、前年の『X Games Chiba 2023』で初出場で金メダルの小野寺吟雲、『X Games Chiba 2022』銀メダルの池田大暉のほか、スピード感あふれるランで注目を浴びる佐々木音憧など、日本人選手に注目選手が多い。
海外からもパリ五輪で銀メダルの二刀流スケーターのジャガー・イートン、ブラジルが誇るスケートボード王者・ケルビン・ホフラー、フランスのオーレリアン・ジローなどが出場。世界のストリートを魅了するライディングに心躍るファンも多いはずだ。
【女子 スケートボード ストリート】
パリ五輪で金メダルを獲得し一躍注目を集めた吉沢恋、同じくパリ銀の赤間凛音、東京五輪でスケートボード界に新たな歴史を刻んだ西矢椛、東京五輪銅中山楓奈といった五輪メダリストに加え、『X Games California 2024』金の伊藤美優、2023年のスケートボードストリート世界選手権で優勝した織田夢海、『X Games Chiba 2024』金メダルのクロエ・コベルなどが出場。男子同様、日本人選手に有力選手が多い女子ストリートだ。
【男子 スケートボード パーク】
高さ・スピード・テクニックのすべてを兼ね備えたパークでは、パリ五輪で日本人初の「キックフリップボディーバリアル540」の大技を成功させた永原悠路、『X Games Chiba 2024』金のトム・シャー、同じく銀のキーラン・ウリーなどが出場する。
【女子 スケートボード パーク】
東京五輪銀メダリストで『X Games Chiba 2023』では金メダルに輝いた開心那、東京五輪、『X Games Chiba 2022』で金メダルの四十住さくら、パリ五輪代表の草木ひなの、イギリスと日本の二重国籍を持ち『X Games Chiba 2024』で銀のスカイ・ブラウン、日本人の母を持ち『X Games Chiba 2024』とパリ五輪で金のアリサ・トルーが出場。圧巻のエアパフォーマンスに注目だ。
【男子 スケートボード バート】
超人的なエアトリックに圧倒されるスケートボード バート。2024年の『トニー・ホーク・バート・アラート』で「900(2回転半)」を連続3回成功させた河上恵蒔をはじめ、『X Games Chiba 2024』銀の猪又湊哉、同じく2024年のベストトリック銀の芝田モト、『X Games Ventura 2024』金のトム・シャー、『X Games Chiba 2024』で金メダルのギー・クーリなどのパフォーマンスが注目される。
【女子 スケートボード バート】
『X Games』日本大会では初開催となる女子バートは、世界トップの女子スケーターが見せる迫力の空中戦が見どころ。『X Games Ventura 2024』でバートとベストトリックの2種目で銀の長谷川瑞穂、銅の貝原あさひ、今大会のパークにも出場するスカイ・ブラウン、アリサ・トルーらが頂点を目指す。
【BMX ストリート】
『X Games Chiba 2024』金のギャレット・レイノルズ、銀のデボン・スマイリー、銅のカレッジ・アダムスのほか、『X Games Ventura 2024』金のケビン・ペラザなどが出場。テクニックとスタイルがぶつかるBMXストリートの最前線を堪能できる。
【BMX パーク】
日本のBMX界をリードする中村輪夢を筆頭に、『X Games Chiba 2024』金のローガン・マーティン、銀のキーラン・ライリー、銅のアンソニー・ジャンジャンらが出場。スピードと迫力が交差する世界最高峰の空中戦は必見だ。
【BMX パーク ベストトリック】
『X Games Chiba 2024』金のダニエル・サンドバル、銀のジェレミー・マロットらが出場。アイデアとテクニックが勝負のベストトリックは驚きの連続となるに違いない。
【BMX フラットランド】
Ucchie (ウッチー)の愛称で親しまれている日本のレジェンド・内野洋平をはじめ、『X Games Chiba 2023』金の片桐悠、銀のジーン・ウィリアム・プレボスト、銅のマティアス・ダンドワ、『X Games Chiba 2022』銅の佐々木元ら世界屈指のテクニシャンが集結する。地上で繰り広げられるアートのようなトリックを体感できる。
【Moto X ベストトリック】
日本のレジェンド・東野貴行、同じく日本を代表するフリースタイルモトクロスライダー渡辺元樹、『X Games Chiba 2024』金のロブ・アデルバーグなど、世界を代表するライダーたちが参戦する。爆音と華麗なトリックで会場は興奮のるつぼとなることだろう。
■『X Games Osaka 2025』出場選手
▼Men's Skateboard Street(男子スケートボード ストリート)
ジャガー・イートン(USA)
オーレリアン・ジロー(FRA)
ブレイデン・ホーバン(USA)
ケルビン・ホフラー(BRA)
池田大暉(JPN)
クリス・ジョスリン(USA)
根附海龍 (JPN)
小野寺吟雲(JPN)
コルダノ・ラッセル(CAN)
ザック・サラシーノ(USA)
佐々木音憧(JPN)
白井空良(JPN)
▼Women's Skateboard Street(女子スケートボード ストリート)
赤間凛音 (JPN)
クロエ・コベル(AUS)
ページ・ヘーン(USA)
伊藤美優(JPN)
中山楓奈(JPN)
西矢椛(JPN)
織田夢海(JPN)
吉沢恋(JPN)
▼Men's Skateboard Park(男子スケートボードパーク)
ペドロ・バロス(BRA)
ギャビン・ボッガー(USA)
テイト・キャロウ(USA)
永原悠路(JPN)
キーガン・パーマー(AUS)
トム・シャー(USA)
トレイ・ウッド(USA)
キーラン・ウリー(AUS)
▼Women's Skateboard Park(女子スケートボード パーク)
スカイ・ブラウン(JPN)/(GBR)
リリー・エリクソン(USA)
開心那(JPN)
草木ひなの(JPN)
ルビー・リリー(USA)
アリサ・トルー(AUS)/(JPN)
ブライス・ウェットスタイン(USA)
四十住さくら(JPN)
▼Men's Skateboard Vert(男子スケートボード バート)
猪又湊哉(JPN)
河上恵蒔(JPN)
ギー・クーリ(BRA)
JDサンチェス(USA)
トム・シャー(USA)
芝田モト(JPN)
エリオット・スローン(USA)
ジミー・ウィルキンス(USA)
▼Women's Skateboard Vert(女子スケートボード バート)
スカイ・ブラウン(JPN)/(GBR)
長谷川瑞穂(JPN)
貝原あさひ(JPN)
ミア・クレッツァー(AUS)
リース・ネルソン(USA)
リリ・シュテファジウス(GER)
アリサ・トルー(AUS)/(JPN)
ライッカ・ベントゥーラ(BRA)
▼Men's Skateboard Vert Best Trick(男子スケートボード バート ベストトリック
※出場アスリートは今後発表される。
▼BMX Street(BMX ストリート)
カレッジ・アダムスESP
ジョーダン・ゴドウィン(GBR)
ボイド・ヒルダー(AUS)
ケビン・ペラザ(MEX)
フェリックス・フランゲンバーグ(GER)
ギャレット・レイノルズ(USA)
デボン・スマイリー(USA)
▼BMX Park(BMX パーク)
マーカス・クリストファー(USA)
アンソニー・ジャンジャン(FRA)
ローガン・マーティン(AUS)
中村輪夢(JPN)
ケビン・ペラザ(MEX)
キーラン・ライリー(GBR)
ダニエル・サンドバル(USA)
▼BMX Park Best Trick(BMX パーク ベストトリック)
ジェレミー・マロット(USA)
ケビン・ペラザ(MEX)/(USA)
キーラン・ライリー(GBR)
ダニエル・サンドバル(USA)
ブライス・トライオン(USA)
マイク・バーガ(CAN)
ライアン・ウィリアムズ(AUS)
▼BMX Flatland(BMX フラットランド)
テリー・アダムス(USA)
マティアス・ダンドワ(FRA)
ビッキー・ゴメス(ESP)
アレックス・ジュメリン(FRA)
片桐悠(JPN)
ジーン・ウィリアム・プレボスト(CAN)
佐々木元(JPN)
内野洋平(JPN)
▼Moto X Best Trick(Moto X ベストトリック)
ロブ・アデルバーグ(AUS)
東野貴行 (JPN)
ベン・リチャーズ(AUS)
ジャクソン・ストロング(AUS)
ジュリアン・ヴァンスティッペン(BEL)
渡辺元樹(JPN)
『X Games Osaka 2025』の観戦チケットは、本日からイープラスで一般販売される。アリーナ観戦(=グラウンド)で世界トップクラスのパフォーマンスを間近で体感できるのはもちろん、すべてのチケットでスタンド席での観戦も可能となっている。
VIPエリアでの特別な体験や、特典付きのプレミアムチケット、家族やグループ向けのお得なプランも用意されている。大阪府民限定の特別プラン 「【大阪府民限定】スタンド一般チケット」(4,800円)では、大人1名につき小中学生1~3名まで無料でスタンド席に一緒に入場できる。親子での観戦にぴったりのチケットだ。