Yahoo! JAPAN

小田原史談会 震災の記録 次世代へ 小中学校に書籍寄贈

タウンニュース

書籍を紹介する松島会長

小田原を中心に郷土の歴史を学び、先人の歩みを後世に伝える活動をする「小田原史談会」(松島俊樹会長)が1月15日、同会が製作した書籍『100年先まで伝えたい―関東大震災小田原の記憶―』を市立小中学校で活用してもらおうと市教育委員会に届けた。

同会は1955年に発足。県西地区在住のメンバーで活動している。

今回寄贈した書籍は、関東大震災が発生した日に由来する「防災の日」に合わせて昨年9月に製作したもの。戦前に小田原で活躍した郷土史家、片岡永左衛門が遺した日記を同会が解読してまとめた『片岡日記大正編』の一部や、市内にある関東大震災の石碑に記された内容の解説、2023年に神奈川県温泉地学研究所の研究員を招いて実施した講演「関東大震災に学ぶ科学と知恵」の内容などをまとめている。

「自分たちが住む場所で起きたこと、いつ起こってもおかしくない地震への備えとして、次世代に伝えることが必要」と松島会長。子ども用の書籍を作る案もあったが、大人がまず知り、子どもへと伝えることが大切と考えたという。

そこで市立小中学校にこの書籍を寄贈することにした。

届けたタイミングは偶然にも阪神・淡路大震災から30年にあたる時期になった。松島会長は「ぜひ学校の先生方に読んでいただき、毎年毎年子どもたちに言葉で伝えてもらえたら」と思いを語る。同委員会教育総務課は「関東大震災の小田原の記録を留めた貴重な資料。各校で活用していきたい」と話した。書籍は贈呈式を実施後、各校に配られる予定。

同会は今年7月、設立70周年を迎える。これまで冊子や会報発行のほか、講演会や史跡巡りなどを企画し、県西地域の魅力を伝えてきた。現在、『片岡日記明治編』の発行に向けて準備を進めており、松島会長は「我々が知るだけでなく、伝えていくことが大切。今後も続けていきたい」と述べた。

調査の様子などを写真入りで紹介しているページ

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【DyDo バスラッピング自動販売機】越後交通の路線バスがラッピングされた珍自販機を発見! 県内特派員HOT NEWS・長岡特派員/GATA_TETSUさん

    日刊にいがたWEBタウン情報
  2. 誰かに教えたくなる面白いネーミング!マクロビ商品も並ぶ『cafe on&off』 神戸市

    Kiss PRESS
  3. 川崎麻世、結婚を祝福してくれたデヴィ夫人「幸せになってねと言って頂いた」

    Ameba News
  4. 守乃まも、1stEP『まもってほしいの。』のリリースが決定 東名阪ツアー『魔物大戦 vol.2』開催も発表

    SPICE
  5. 保護犬のトイレを見守っていたら…あまりにもヒヤヒヤする『ウンチングルーレット』が622万表示の反響「ハラハラした」「可愛すぎw」と爆笑

    わんちゃんホンポ
  6. 人が近付くと威嚇していた保護子猫→『血の繋がりのないママ猫』に預けた結果…涙腺崩壊必至の光景が8万再生「感動で涙がでた」「母の鏡」

    ねこちゃんホンポ
  7. 小原正子、買ってよかったと思う『ユニクロ』のコラボ品「シルエットがとてもいい!」

    Ameba News
  8. ヒーローは獣のような私的「欲望」を持ち合わせていない!感情の表現における「欲望」の扱い方とは【プロの小説家が教える クリエイターのための語彙力図鑑】

    ラブすぽ
  9. 冷食コーナーに「カオスを詰め込んだ商品」があったんだが…弁当の具材をおにぎりにぶちこむ波が止まらない!

    ロケットニュース24
  10. 大丸神戸店で『神戸のアーティスト』による「展覧会」が開催されるみたい。元町商店街の150周年を記念

    神戸ジャーナル