Yahoo! JAPAN

猫に『トイレトレーニング』をするときのポイント4選 猫は比較的ラクと言うけど、本当?

ねこちゃんホンポ

1.猫が好むトイレを用意する

猫をお迎えする前に用意しておきたいのが、猫用トイレです。お迎えしたら、すぐにトイレトレーニングを始められるようにしましょう。

猫のトイレには専用の猫砂を入れますが、これは、猫が自分の排泄物を砂に埋めるという習性があるからです。

猫砂には、紙製、木製、鉱物系など、素材によって種類があります。価格や掃除のしやすさなど、それぞれメリット、デメリットがあるので、使いやすいものを選びましょう。猫によっても好みが異なるため、猫が気に入るものを見つけてあげる必要があります。

トイレは、大きな音がしない、静かで落ち着いた場所に設置しましょう。排泄したらすぐに気づけるよう、飼い主さんの目が届きやすい場所にします。猫が食事をする場所からは離して下さい。

トイレのサイズも、小さすぎると排泄してくれません。猫がトイレの中で向きを変えたり、砂を掻きやすいサイズを選びましょう。

トイレトレーニングがなかなか進まないときは、トイレ自体や設置場所、猫砂を見直してみて下さいね。

2.排泄しそうになったらトイレへ

猫の排泄のサインを見逃さないようにします。排泄したくなると、歩き回って床のにおいを嗅いだり、床を掻くような仕草を見せるでしょう。それが排泄のサインです。排泄のサインに気づいたら、トイレへつれて行きます。

なかなか排泄のサインがわからないという場合は、猫が排泄をしやすい、朝起きたとき、ごはんの後や水を飲んだ後、遊んだ後などにトイレへつれて行ってみて下さい。

3.うまいったら褒めてあげる

トイレで排泄ができたら、トイレから出てきたタイミングで褒めてあげます。撫でてあげたり、おやつを与えるのもいいでしょう。

排泄物はすぐに取り除きますが、おしっこのついた砂を少し残しておくと、においでここがトイレだと覚えやすくなります。トイレ以外で粗相をしてしまったときも、拭き取ったティッシュなどをトイレに入れておくのが効果的です。

4.トイレの掃除はこまめに

猫は、汚れたトイレを嫌がります。トイレが汚れていることで、粗相をしてしまうことがあるのです。排泄物は早めに取り除き、定期的にトイレを丸洗いして、猫砂も取り替えましょう。

もしも、トイレに失敗してしまっても、叱らないで下さい。猫は、排泄をすることで叱られていると学習してしまい、トイレトレーニングが進まないばかりか、排泄を我慢してしまうことがあります。

粗相をしてしまった場合は、きれいに拭き取ってにおいが残らないようにします。さらに、ペット用の消臭剤でにおいを消してしまいましょう。においが残っていると、同じ場所で排泄を繰り返してしまうことがあるからです。

まとめ

猫のトイレトレーニングは、比較的ラクだといわれます。子猫でも成猫でも、ほとんどの猫が1週間以内、早ければ1日でトイレを覚えることができます。

うまくかないときは、何か理由があるのかも知れません。トイレの場所や大きさ、砂なども考慮して、根気よくトイレトレーニングを続けましょう。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 赤ちゃんの睡眠のためには“昼と夜の違いがわかるようにするべき”ワケとは【90分周期で9割の子が本当に眠ってくれる!】

    ラブすぽ
  2. 堀ちえみ、10代の頃の懐かしい写真を公開「デビューイベントで、全国を走り回り大忙しでした」

    Ameba News
  3. <反抗期>中学生の息子、コロコロ変わる態度に振り回される毎日。「家事は女の仕事だろ!」と言う…

    ママスタセレクト
  4. お風呂掃除見学が好きな猫→お湯をためている時にとった『まさかの行動』が167万再生「仕事の疲れが吹っ飛んだw」「息子さんも楽しそうw」

    ねこちゃんホンポ
  5. 【ヘアケア】高級美容成分「ヘマチン」をお手頃価格で! 『myBoostars ヘマチンシリーズ』が注目される理由

    特選街web
  6. 放課後等の子どもの居場所 川崎市 支援の「方向性」策定

    タウンニュース
  7. 札幌から近郊エリアへおでかけ!体験、ショッピング、家族や友達と楽しめるスポットをピックアップ

    poroco
  8. 動物病院で『エリザベスカラー』を付けて帰ってきた犬→思ってたのとなんか違う…?衝撃的すぎる姿が18万再生「謎の生命体」「お腹痛いww」

    わんちゃんホンポ
  9. 【介護丸投げ義姉の主張】同居介護を3年。義姉の「手のひら返し」にアゼン!#4コマ母道場

    ママスタセレクト
  10. 【市原市】人と人をつなぐ居心地の良いカフェ「Orange cafe」へようこそ!

    チイコミ! byちいき新聞