“家事ストレス”元家政婦が解決!「ラップの端がすぐ見つかる」家にあるものですぐできるラクワザ
ラップの端が見つからない、袋の口が開かない…日々の生活でちょっとしたイライラ溜め込んでいませんか。さっと簡単に解決できたらうれしいですよね。今回は日ごろのちょっとした家事ストレスの解決方法を紹介します。
前回リモート出演で便利なセリア商品を教えてくれた「プロ主婦」を名乗る主婦歴24年の元家政婦ライター、マミさん。
家事に役立つ情報や便利なグッズSNSや雑誌、Web記事などで発信しています。
例えば、ボックスティッシュの最初の1枚目を取り出すとき、破れてしまったり、大量に引き抜いてしまったりすること、ありませんか。
実は、親指一つで簡単に解決できるんです。
親指でギュッと1回ティッシュを箱に押し込んでから、最初の1枚を取ると…。
簡単に1枚だけスッと引き出すことができました。
最近多いソフトパックタイプでもスルッと1枚。もうストレスなしです。
こんなプチストレスをどんどん解決していきます。
他に皆さんはどんなことを抱えているのか聞いてみると…。
「ラップの端が見つからない」という声が多数。
これ、輪ゴムで解決できるんです。
まず、輪ゴムを2、3本ねじって指に8の字にかけます。
そして、ラップの端っこからこすっていくと…。
もう出てきました!これはもう、あっという間にイライラ解決ですね。
次に「ポリ袋がなかなか開けられない!」というお悩み。
ポリ袋は皆さん、指先で開けようとすることが多いですよね?でも、指先ではなく手のひらを使うと簡単!指先よりも手のひらの方が脂があるので、手のひら全体でお祈りするようにこすり合わせていくと、開きました!
ゆっくりじっくりと手のひら使って開けてあげるのがポイントなんですって。
それでも開かないという方にもう一つ裏技が。
スーパーなどで、お肉やお魚などパック商品を買ったときは、ラップ部分にポリ袋を当てると、くっついて簡単に開けることができるんです。
続いては麦茶。いざ飲みたいときに作っていなかった!なんてことありませんか。
そんなときの解決法は、麦茶ピッチャーに麦茶のパックと熱湯を10分の1くらい入れてシャカシャカと振って、濃い麦茶液を作ります。
コーヒーくらいの色になったら、そこに水を入れるだけ。
水出しの麦茶だと1時間くらいはかかりますが、この作り方だと5分くらいで出来上がり。
水出しの麦茶と見た目は変わりません。
飲み比べてみると、味も変わりません!渋みもなく、口当たりもすっきり。5分で簡単に作れちゃうならラクチンですね!
続いては、保存容器のお悩み。
残ったカレーを入れたら、洗ってもヌルヌルするし、ニオイが落ちない!ってこと、皆さんもありますよね。
実は、ある調味料を使うと簡単に解決できるんです。
その調味料は…塩!
保存容器にスプーン2杯ほどの塩と水100㏄を入れます。
そしてしっかり蓋をしたら、30秒ほど振ると、ニオイやぬめりが取れるんです。
保存容器についた細かい傷にニオイが入ってしまうのですが、その細かい傷に塩が入り込んでニオイをとってくれるんですって。
また塩自体に抗菌作用もあるそうですよ。
ニオイもなくなってスッキリ。ぬめりも取れてギトギト、ベトベト感もありません。
プラスチック製のお弁当箱やマイボトルにも活用できますよ。
そして最後にそうめんをゆでる際など、夏は特に活躍する技を教えていただきました。
鍋をふたつ並べて比べてみました。片方だけに吹きこぼれないような工夫をしているんです。
実は、片方の鍋にはスプーンを鍋の中に入れています。
沸騰してくると、お湯の対流が起こり、対流が大きくなると吹き込ぼれてしまのですが、スプーンを入れることで、対流が複雑になり吹きこぼれしにくくなるんですって。
スプーンを入れた方は吹きこぼれず、ギリギリのところでとどまってくれました!
デザートスプーンなど軽くて小さいスプーンだと、対流に負けてしまって上に浮いてきてしまうので、カレースプーンなど、ちょっと大きめのステンレスのスプーンがおすすめ。
沸騰前に入れると火傷の心配もないですよ。
家にあるもので今日からできることばかり。皆さんもぜひ試してみてください。
*みんテレ8月28日OAのものです
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)