Yahoo! JAPAN

団地のイメージが変わる日。八王子寺田町『デリ ボンクラージュ』で味わう贅沢なひと皿

八王子ジャーニー

『本日のDeli盛り合わせセット』は店内のショーケースに入っている『本日のDeli』を少しずつ盛り合わせた贅沢なセットです。

「団地の中に、こんなデリがあるなんて──。」八王子・寺田町にある団地の一角で、地域の人々に愛され続ける『Déli Bon Courage(デリ ボンクラージュ)』。今年で3周年を迎えた同店は、ただの惣菜屋では終わらない“進化系デリ”としてさらに魅力を増しています。前回取材時よりもパワーアップしている状況をInstagramで知ったため、現状確認にお邪魔してきました!

緑がいっぱい!寺田町の団地にある商店街へGo!

めじろ台と法政大学多摩キャンパスを結ぶ「めじろ台グリーンヒル通り」沿いにあるUR賃貸住宅「グリーンヒル寺田」。少し駅から離れた閑静なエリアで、団地内の商店街には住民以外も立ち寄れます。バスなら「めじろ台駅」または「八王子みなみ野駅」から約10 分。「寺田センター」で降りたら目の前です。

無料駐車場有!

団地内に無料駐車場があるので車でも行くことができます。グリーンヒル通り沿いに入口があるので、間違えないように気を付けてください!

鮮やかな「青」が目印です!

商店街に入って1分以内に見える青い外観の『デリ ボンクラージュ』。「食で体と心を応援する店でありたい」という想いを込めて、2022年にご夫婦で開業されたデリカフェスタイルのお店です。

白が基調の明るく落ち着ける店内

お店の中は余白のある空間づくりが心地よく、団地の住民だけでなく遠方からも日々お客さんが訪れています。

カウンターもあるのでひとりで行っても家族で行っても楽しめるのが魅力的です。

メニューは常に進化中!

前回取材時にはなかった『本日のパスタ』と『本日のDeli盛り合わせセット』が今回の目玉。開業当初はフランス料理がメインでしたが、日々お客さんのニーズを柔軟に取り入れることで、フレンチだけではなく世界中の料理が加わっていったそうです。

デザートはセットがお得です。アラカルトでの注文もできますが、セットメニューに追加すると50円引きになります。

『本日のパスタ』1200円

この日は『釜揚げシラスと空豆、枝豆のペペロンチーノ』。

これでもか!と言わんばかりに入った豆とシラスが絡み合うパスタは、味のバランスが絶妙です。

鷹の爪1本分入っていても塩気と辛味が強すぎないのは、オイルで鷹の爪を一度揚げた後に乳化させてから仕上げているから。そのひと手間にシェフの愛情と人柄が滲み出ています。

『本日のDeli盛り合わせセット』2200円

店内のショーケースに入っている『本日のDeli』を少しずつ盛り合わせた贅沢なセット。上から時計回りに、『人参のサラダ~クルミとレーズン入り粒マスタード風味』『季節野菜のラタトゥイユ(新ごぼう)』『和牛と黒豚の煮込みハンバーグ』『ホウレン草とベーコンのキッシュ』『田舎風お肉のパテ〜パテドカンパーニュ』『中西ファームの季節野菜のサラダ~バルサミコドレッシング』『ショートパスタといろいろお野菜サラダ』

日によってメニューは異なりますが、いつどれを選んでも美味しいので、迷いたくない人におすすめです。

自分で選びたい人は『3種のセット』がおすすめ。オーナーご夫婦が優しく説明してくれます。「地産地消」を大切にした野菜は有機・低農薬のものだけを使用。野菜系メニュー3種で30品目の野菜が摂れるそうです。ご主人曰く、『人参のサラダ』はオープン当初からの定番で、「3年で2tくらいは人参切ったかもしれませんね(笑)」と話されていました。レーズンのコクとスパイシーな香りが効いた人参とクルミの食感が楽しいオリジナルサラダは、ぜひ食べてほしい逸品です。

『3種のセット』『本日のDeli盛り合わせセット』のどちらにも「スープ」「ご飯またはパン」「食後の飲み物」がつきます。

『本日のデザート』480円(セット割)

程よい酸味の効いた『いちごのベイクドケーキ』は見た目以上にずっしりとしたボリューム感。これでもうお腹は完璧に満たされました。食後のコーヒーや紅茶に合わせると、幸せな気持ちに包まれたのでした。

容器の素材にまでこだわるテイクアウト!

食材の安心・安全だけではなく、テイクアウト容器もサステナブル素材を使うこだわりよう。海外では日常に溶け込んでいるデリのお店ですが、八王子でハイクオリティのお惣菜をテイクアウトできるお店はまだ少ないので、ホームパーティーやお出かけのときに、『デリ ボンクラージュ』の「安心Deli」を持っていったら人気者になれそうですね!

「寺田商店街マルシェ」構想中!

開業4年目に突入し、グリーンヒル寺田商店街になくてはならない存在になった『デリ ボンクラージュ』。この先商店街で「マルシェ」をやってみたい想いがあるそうです。まだまだ進化を続ける『デリ ボンクラージュ』の最新情報はInstagramをチェックしてみてください!

食材にこだわるお店は子どもと安心していけるので親としてもありがたいです!料理とお店は人を映し出す鏡だなぁといつも感じています。お惣菜は売り切れ次第終了となるそうですので、お買い求めの際はお早めにお店に確認してみてください!

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 発達障害息子、中学は特別支援学級?通常学級?わが家の悩みと決断

    LITALICO発達ナビ
  2. 刺繍がカワイイ!しまむらの洗える「新作ワンピース」秋まで着られて快適だよ~♪

    ウレぴあ総研
  3. ふだん見られない船の中へ!神戸港で海の仕事を体感 「第41回神戸港ボート天国」 神戸市

    Kiss PRESS
  4. 武東由美、迷わず選んだ『ユニクロ』品を紹介「毎日使っています」

    Ameba News
  5. 【記者ノート】「高田城址公園観蓮会」19日より始まり、8月24日まで。8月2日に乗馬・ふれあい体験も

    にいがた経済新聞
  6. 激戦区六甲道で10年 今も進化を続ける麺と変わらぬ姿勢『つけ麺 繁田』 神戸市

    Kiss PRESS
  7. 辻希美、大量の宿題がある子ども達の夏休み「ゆっくり初めております」

    Ameba News
  8. 藤枝MYFCの天皇杯3回戦コメント。サンフレッチェ広島に敗れ須藤監督「あっさりやられすぎ」公式戦連発のMF浅倉廉「やりきる力、まだ足りない」

    アットエス
  9. 高橋英樹、ニュースを見て驚いた訃報「日活映画時代に一番共演が多かった方でした」

    Ameba News
  10. <神話>田舎って都会よりもお金が貯まりやすいって本当?稼ぎも同じくらい?体験談を教えてください

    ママスタセレクト