Yahoo! JAPAN

メリケンパークの東にある「船溜まり」を埋め立てへ。「賑わい施設」や「緑地」がある新たなエリアに

神戸ジャーナル

メリケンパークの東にある「船溜まり」を埋め立てへ。「賑わい施設」や「緑地」がある新たなエリアに

メリケンパークと新港町の間にある「船溜まり」を埋め立てる計画があり、そのイメージ図などが新たに出てきてます。神戸市中央区波止場町

「船溜まり」があるのは、メリケンーパークの東で、上を「阪神高速」や「浜手バイパス」が通る奥まったところ。官公庁の船や民間の船を50隻ほどが停泊しています。

冬は通路がライトアップされたりもしますし、水族館「アトア」などがある「新港町」とメリケンパークを行き来するときに、通ったことがある人も多いんじゃないでしょうか。

計画では、浜手バイパスの少し南側まで埋め立て範囲となっていて、広さは約2.8ヘクタールに及びます。

埋め立て後のイメージ図が、「神戸ウォーターフロントグランドデザイン(案)」として市議会に提出されてます。

船溜まりは、かなり南側へと移動し、緑地には、大小いくつかの建物も作られ、「賑わい」の拠点とするイメージです。

船の数は、半分に減らされて官公庁の船だけが停泊することになるそうなので、今よりすっきりとした印象の船溜まりになるもよう。

よく見ると、電車のような乗り物も。「新たなモビリティの導入」で、回遊性を高めることを狙っているようです。

回遊性でいうと、中突堤に歩行者デッキをかけて、モザイク前からメリケンパークへ行きやすくするプランも考えられてます。

たしかに、ハーバーランドから新港町エリアまで、歩いたら20分くらいかかります。エリア全体を楽しもうと思ったら、徒歩では結構大変かもしれませんね。

すでに埋め立てへの第一段階として、メリケンパーク南東で新たな「防波堤」を作る工事が始まっていて、計画は動き出してます。

埋め立ての完了時期などは、まだ見えてないそうですが、イメージ図は「2040年頃」として描かれてます。

あと15年先、ここからどんな景色が広がり、どんなエリアとして認知されているんでしょうね。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 超豪華キャストが集結! 朗読劇 READING WORLD ユネスコ世界記憶遺産 舞鶴への生還『約束の鎮魂歌(レクイエム)』の開催が決定!

    声優グランプリ
  2. 【お出かけ情報】あの雑多感が魅力のシモキタカルチャーは生きている!東北沢~下北沢~世田谷代田駅の約1.7kmがお祭り騒ぎとなる「下北線路祭2025」開催!~5月31日(土)、6月1日(日)

    コモレバWEB
  3. ガソリン価格の新制度スタートにちなみ、古希を前にした内藤剛志が自身の車の記憶を辿る!

    文化放送
  4. わーおしゃれなTシャツ……かと思いきや?夫が繰り出した斜め上の愛情表現

    おたくま経済新聞
  5. 厚生年金の積立金を使う基礎年金底上げ策を除外 藤井氏「公的資金を投入すればいいんですよ」

    文化放送
  6. JR北海道で乗降客数”3番目”の駅が生まれ変わる! 新商業施設や耐震補強と駅リニューアル、2028年の完成を目指す

    鉄道チャンネル
  7. 「うちにも生えてほしい…」鉢植えで日向ぼっこする犬に癒される!「すっごい綺麗な子」

    Domingo
  8. 【京都サウナ】南丹市美山町に誕生!サウナ×里山×古民家の癒し宿「Earthing MIYAMA」

    キョウトピ
  9. J1ガンバ大阪とのルヴァンカップで逆転ゴール!鮮烈なデビューを飾った、ジュビロ磐田の特別指定選手、吉村瑠晟選手のコメント

    アットエス
  10. <子育ての正解は?>パン屋で遭遇「ステキなお母さん」でも……感動したのは私だけ?【まんが】

    ママスタセレクト