Yahoo! JAPAN

【夏休みの宿題って最高⁉】なんだかんだ、子どもの成長を感じられるいい機会だよね/ウチュージンといっしょ

こそだてまっぷ

画:高田真弓

作:高田真弓

自称ウチュージンのらっきょさん(小3)と、いっしょに暮らしている
5人家族のお話です。

夏休みの宿題に、親子で取り掛かったときのことです。

第1回はこちら≫【はじめまして】らっきょさんは、ウチューからやって来た⁉/ウチュージンといっしょ

いやー大変だった。

『古事記』とか神様の本とかたくさん読んだよ。
そして案の定、神様の「生まれた時」はさっぱりわからない!ので
それぞれの神様が
「どうやって生まれたか」
「人々がいつその神様を名付けたか」
というようなところを落とし所にして結果を書いたよ!

難しいテーマだったから
調べるときは私がかなり力を貸したけど
らっきょには構成を考える力と集中力があるってわかったし
らっきょのいいところもたくさん見えた宿題でした。

夏休みの宿題って
子どもの成長が見えるいい機会でもあるんだな~。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夏休みの宿題の伴走、まゆみさんお疲れ様でした! “らっきょさんの作品”のための親心、素敵ですね。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. しまむらで見つけた!あの人気キャラの便利で激かわ「トート&エコバッグ」おすすめ2選♪

    ウレぴあ総研
  2. イースターの新衣装でマーチング USJ「ユニバーサル・イースター・セレブレーション2025」開催

    あとなびマガジン
  3. 中2自閉症娘にお金の使い方をどう教える?将来の自立に向けて今親ができることは…

    LITALICO発達ナビ
  4. パンサー尾形の妻、新居を建てる中で初めて知ったこと「本当に知らない事が沢山あった」

    Ameba News
  5. USJ「クロミ・ライブ」復活 「クロミ・ライブ~世界クロミ化ツアー クリスタル・クリア~」公演

    あとなびマガジン
  6. 西神中央で「西区」をテーマにした『グラフィックデザイン展』が開催されてる。トークイベントも実施

    神戸ジャーナル
  7. 【神々の誕生】火の神を生んだイザナミに起こった悲劇とは?【眠れなくなるほど面白い 図解プレミアム 古事記の話】

    ラブすぽ
  8. 加西市で旧日本海軍の飛行場跡周辺を巡るウォーキングイベント 貴重な戦争遺跡をその目で 加西市

    Kiss PRESS
  9. 手作り甲冑を展示 2月20日から

    タウンニュース
  10. スシロー×きまぐれクック第2弾「カンジャンセウ」と「つぶ貝おろし」が限定販売

    おたくま経済新聞