Yahoo! JAPAN

世界初!3Dプリンターで「鉄道駅舎」作ります 第1弾は和歌山県のJR初島駅

鉄道チャンネル

「当日の施工時間(組上げ~躯体完成)は終電から始発までの約6時間を想定しています。これにより、現場での作業が大幅に効率化され、在来工法(鉄骨造や鉄筋コンクリート造)と比較して、工期の短縮効果が期待されます」

JR西日本・JR西日本イノベーションズ・セレンディクスの3社は11日、建築用3Dプリンターを活用した駅舎の建設について、その第1弾の実施が決定したと発表しました。対象駅は和歌山県有田市、JR紀勢本線の初島駅です。

3社は老朽化した木造駅舎などの建替えに伴い、建設用3Dプリンターを活用した駅舎建設の実現に向けて検討を進めてきたといいます。実現すれば、3Dプリンティング技術を用いた駅舎建設は世界初の事例となります。

【参考】3Dプリンターで鉄道施設ができる!? JR西日本、グループで兵庫県のスタートアップ企業に資本参加(兵庫県西宮市)
https://tetsudo-ch.com/12962417.html

新駅舎はおよそ10平方メートル弱の平屋建てとする計画です。基礎部分を含めた外形を最新の3Dプリンター技術を用いて出力し、そのパーツに鉄筋・コンクリート充填など必要な処理を行ったうえ、現地で組み立てます。

鉄筋コンクリート製であるため、耐久性や耐食性に優れており、型枠を使用する必要もないことから従来のプレキャスト工法と比べると造形の自由度が高いのも特徴。今回の駅舎の壁面には有田市の名産である「みかん」「たちうお」をイメージしした装飾を施します。

3社は本プロジェクトで建設および維持管理にかかるコスト効果を詳細に検証。これを基本モデルとし、他駅への展開可能性を検討していくということです。

(駅舎イメージは3社のプレスリリースから。意匠設計:株式会社ヌーブ一級建築士事務所 太田浩史(おおた・こうじ)一級建築士、西日本旅客鉄道株式会社大阪一級建築士事務所。構造設計:株式会社KAP 一級建築士事務所、西日本旅客鉄道株式会社大阪一級建築士事務所)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. エリザベスカラーに詰まったパグ!3人がかりで抑えられて、迫真のイヤイヤ顔

    おたくま経済新聞
  2. 春限定の洋食弁当をつつじ咲く日本庭園とともに満喫♡県庁前『THE SORAKUEN』 神戸市

    Kiss PRESS
  3. OWV『Supernova』 × radio encore

    encore
  4. @JAM、アイドルによるeSportsチーム発足! メンバーは神楽栞、城谷美温、早﨑優奈、八木栞菜

    Pop’n’Roll
  5. 「絶対毎日でも食べたい」道の駅に行くと必ず探している食材「超絶おいしすぎる」

    Ameba News
  6. 2匹のポメが『なぜかお父さんの靴下』を取り合って…想像を超える『真剣すぎる勝負』が616万表示「めちゃくちゃ伸びてて草」「吹いたw」と爆笑

    わんちゃんホンポ
  7. 『みんなで見んな』3匹の猫が一斉に飼い主のほうを見つめた結果…想像以上に『圧が凄すぎる光景』が314万表示「素晴らしいフォーメーション」

    ねこちゃんホンポ
  8. 「耳と頭を抱えるほどの痛み」帰国便で痛みに襲われ急いで受診した結果「抗生剤はじめ、沢山薬を出された」

    Ameba News
  9. 発達ナビの就学大調査!就学相談の時期、在籍クラス、合理的配慮…実体験エピソードも満載【未就学・小学校低学年編】

    LITALICO発達ナビ
  10. 透き通るボディと音色にうっとり 上越市で「クリスタルピアノ」演奏体験

    上越タウンジャーナル