Yahoo! JAPAN

30代独身男性が〝自宅での水分補給〟追求した結果に15万人大興奮 「どこに売ってんのこんなん」

Jタウンネット

皆さん、水を飲んでいますか。厳しすぎる暑さのこの夏、いつでも水分補給ができるように備えておきたいものである。


【話題のポスト】公式アカウントも驚いた〝水分補給法〟


そしてその結果、自宅に〝自宅らしからぬ一角〟を生み出してしまった男性が、X上で注目されている。

Xユーザーのこんでんえいねんしざいほう(@hiroju5555)さんが2025年7月21日に投稿したのは、なんとも見覚えのある光景の写真だ。

四角いおぼんに布巾を敷き、その上にピッチャーとプラスチックのコップたち。そしてアジシオ。うん、どう見ても定食屋。

しかし先述の通り、これは自宅の一角。こんでんえいねんしざいほうさんは、投稿でこう説明している。

「独り身(仕事できない今月33歳おじさん)なので、『すぐに水が飲みたいな〜』『コップ洗うの面倒だから、ストックしておきたいな〜壊れないヤツがいいな〜』と、思って買ったら、定食屋になっていました(笑)」

使い心地はいかが?

画像提供:こんでんえいねんしざいほう(@hiroju5555)さん、再掲

「すぐに水が飲みたい」「コップをいくつも置いておきたい」「加えて、壊れないヤツがいい」――そんな思いで象印のクールピッチャーやコップたちを購入した、こんでんえいねんしざいほうさん。

まさかの定食屋スタイルが完成してしまった経緯について、使い勝手を重視してお盆にまとめて配置したら、既視感のある光景が生まれたのだと取材に語る。

「すごく使いやすくて、重宝しています。寝苦しい夜も、これで安心です!」(こんでんえいねんしざいほうさん)

ちなみに、写真に写っているアジシオは塩分補給のため――ではなく、片づけ忘れ。「卵焼きを焼いたりしていたので、たまたま置いていました」とのことだ。

合理性を突き詰めた結果、再現された定食屋の光景には、15万件を超えるいいねが集まるなど大きな話題に。Xユーザーからは

「これやりたい」 「どこに売ってんのこんなん」 「こういうスタイルになるのは、ちゃんと意味があったんだな。」 「プロである定食屋さんがいかに合理性を極めているかの証左かも」

といった感嘆の声のほか、

「箸を洗うのが面倒だから割り箸にしましょう」 「やっぱりルーレットのおみくじ器必要ですよ! あと90年代後半のジャンプを数冊揃えたらもう言うことなしです✨」 「ここにつま楊枝もあれば完璧✨」

など、さらに定食屋に近づけさせようとするリプライも寄せられた。

さらに、象印マホービン公式アカウントからも「本当に定食屋さんかと思いました」とコメントが届いている。

ちなみに、こんでんえいねんしざいほうさんは普段、食事を〝定食屋スタイル〟の前で食べているそう。

もう完全に、定食屋である。(ライター:Met)

【関連記事】

おすすめの記事