三鷹・武蔵境・武蔵小金井のおすすめ書店11軒。中央線沿線の書物文化を下支えする名店揃い
新刊・古書問わず、本屋さんの名店が連なるJR中央線沿線。三鷹~武蔵小金井の区間は、派手さはなくとも、じっくり腰を据えて本と向き合う店が多い。各駅停車の書店巡りに出発!
くまざわ書店 イトーヨーカドー武蔵小金井店(くまざわしょてん イトーヨーカドーむさしこがねいてん)
【古書】日常からひとつ駒を進めるような本を『りんてん舎』[三鷹]
2019年3月オープン。詩や短歌、俳句を核として海外文学や人文思想などの分野に力を入れている。店主の藤田裕介さんは20代のころ自分の枠組みにないものが読みたいと古書店を巡るようになり、尾形亀之助の詩に出会った。「詩を読むことは日常生活とは別の生を歩むことで、よい詩を読むとひとつ駒を進めたような感じがします」とその魅力を語る。
棚の本の並びは、ゆるやかにジャンル分けがされているが、ときにその流れを断ち切るような一冊が潜んでいて油断ならない。日々の生活に思いがけない刺激と転換をもたらす本が、きっと見つかる。
『りんてん舎』店舗詳細
りんてん舎
住所:東京都武蔵野市西久保2-3-16-101/営業時間:12:00~20:00/定休日:火/アクセス:JR中央線三鷹駅から徒歩8分
【古書】雑念を払ってひたすら本を選ぶ空間『水中書店』[三鷹]
開店時から力をそそぐ詩、短歌、俳句の品揃えは今や棚7本分。「他のジャンルにはないエネルギーがあります」と店主の今野真さんは話す。とはいえ詩歌専門というわけではなく、文芸、芸術から絵本や漫画まで、日々の生活に寄り添う本が程よく並ぶ。どの書棚も本の背がぴしっと揃い、抜き差ししやすいように余裕があり、選ぶことに集中できる。本を大切に扱う店主の思いが随所に光っている。
『水中書店』店舗詳細
水中書店
住所:東京都武蔵野市中町1-23-14-102/営業時間:11:00~21:00/定休日:火/アクセス:JR中央線三鷹駅から徒歩4分
【古書】日々、読む本を求めて立ち寄る街の書店『おへそ書房』[武蔵境]
駅から続く商店街にあって、人通りが絶えない。店頭に並ぶ本を物色する人、店内に入ってじっくり選ぶ人、さまざまな年齢の人たちが生活の一部として思い思いに本を楽しんでいる。開店時は店主の小宮健太郎さんの蔵書から始まったが、お客さんからの買い取りだけでよい本が揃うようになり、「今はどんどん自分を消していきたい」という。店主でさえ与(あずか)り知らないところで本が回り、流れていく。
『おへそ書房』店舗詳細
おへそ書房
住所:東京都武蔵野市境2-3-20/営業時間:11:00~21:00/定休日:木/アクセス:JR中央線・西武多摩川線武蔵境駅から徒歩4分
【新刊・古書】非日常の体験ができるのんびり空間『よもぎBOOKS』[三鷹]
店内に一歩入ると、穏やかな空気が流れている。一方の壁面には 色とりどりの絵本の表紙が並び、 見本として気軽に手に取ることができる。店主の辰巳末由さんが絵本を選ぶ視点は「子供目線というより、デザイン性があって大人が見ても楽しめるもの」。親世代に向けて、文芸や人文、哲学の本も多く置いている。家族連れでも、 ひとりでも、それぞれの本を探し、 選ぶ時間を過ごす楽しみがある。
『よもぎBOOKS』店舗詳細
よもぎBOOKS
住所:東京都三鷹市下連雀4-15-33 三鷹プラーザ2F/営業時間:12:00~17:30/定休日:不定/アクセス: JR中央線三鷹駅から徒歩10分
【古書】本探しの運と腕を試してみる?『上々堂』[三鷹]
高い天井と重厚な本棚に囲まれ、古い図書館のよう。本棚の分類は大ざっぱながら、絵本から一般書に家事本、専門書に宗教本までと多岐にわたり、古本ライターの選書棚や絶版文庫の棚も見逃せない。個人的に気になるのは充実する300円・500円均一の棚。「『何か読みたい』と来られるお客さまに安く提供したくて。でも古書好きも唸(うな)る掘り出し物も紛れているんです」と店主のいしまるのりひでさん。本探しの運と腕を試される店なのかも。
『上々堂』店舗詳細
上々堂(しゃんしゃんどう)
住所:東京都三鷹市下連雀4-17-5 ウェザーコック三鷹101/営業時間:11:00~19:00/定休日:無/アクセス:JR中央線三鷹駅から徒歩15分
【古書】訪れる人の「?」に応えたい!『古本はてな倶楽部』[武蔵小金井]
「お客様の“?”の解決に役立てれば」との思いで名付けた、2013年オープンの店。住宅地につき子連れママの来店も多いため、主婦向けの本や児童書は万全。「自分の好みが出ないよう、入った本は取捨選択せず並べる」を心がけ、趣味、文学、美術書に雑誌などと、広く雑多な分野がバランスよく収まる。と思いきや、建築書の棚が広いような?「建築が好きなのでつい(笑)」と店主の伊東健太さん。店主の好みもやっぱり見えなきゃ!
『古本はてな倶楽部』店舗詳細
古本はてな倶楽部
住所:東京都小金井市貫井北町3-31-20/営業時間:10:00~20:00/定休日:月/アクセス:JR中央線武蔵小金井駅から京王バス「中大循環」で約6分の「中大附属高校」下車1分
【古書・雑貨】 漫画から歴史まで 地域に愛される本屋さん『尾花屋』 [小金井]
パン屋さん、鮮魚店、精肉店といった生活の店が軒を連ねる、こぢんまりとした商店街の一角。近隣の人が買い物のついでに気軽に立ち寄る。「品揃えは専門的にしないようにしています。敷居を低く、ふらっと来て好きなことが見つかるように」と店主の尾花雄馬さん。
文庫・新書の棚は、敷居が高い岩波文庫も、元値が高い講談社文芸文庫も、すべて200円均一。探求心と知識欲が一度に満たされる。
『尾花屋 』店舗詳細
尾花屋
住所:東京都小金井市東町4-20-3/営業時間:11:00~19:00/定休日:木(不定休あり)/アクセス:西武多摩川線新小金井駅から徒歩3分
駅前チェーン店も見逃せない! 街と本をつなぐ、いちばん身近な存在
【新刊】啓文堂書店 三鷹店[三鷹]
本に親しむ土地柄に全力で応える地域一番店
2003年のオープン以来、文芸と人文の単行本が売れている。「情報や教養の源としての本を求めるお客様に支えられています」と店長の大塚昌宏さんは話す。
そうした地域の需要に応えるべく新刊案内には必ず目を通し、新聞の書評欄に掲載された本は常設の棚に2カ月は置くようにしている。なにより売り場の本の並びに乱れがなく探しやすい。街と書店が支え合う幸福な関係が成り立っている。
『啓文堂書店 三鷹店』店舗詳細
啓文堂書店 三鷹店
住所:東京都三鷹市下連雀3-35-1 三鷹コラル3F/営業時間:10:00~21:00/定休日:無/アクセス:JR中央線三鷹駅から徒歩1分
【新刊】子供から大人まで集う地域のよりどころ『八重洲ブックセンター イトーヨーカドー武蔵境店』[武蔵境]
駅前のショッピングセンター内にあり、3世代で訪れるお客さんでにぎわう。児童書には特に力を入れていて、図鑑コーナーには各社のシリーズがずらりと並び、見本もあって選びやすい。絵本や図鑑は、子供たちがいちばんはじめに出合う紙の本。長く記憶にとどまり、次の世代へと読み継がれ、年齢に関わらず楽しさを共有できる。そうした本の原体験を支えてくれる地域密着の書店だ。
店長のイチオシ!
『パンどろぼうとりんごかめん』柴田ケイ子 著 KADOKAWA
「皆さん心待ちにしている待望の新刊。年齢関係なく根強い人気です」
『八重洲ブックセンター イトーヨーカドー武蔵境店』店舗詳細
八重洲ブックセンター イトーヨーカドー武蔵境店(やえすブックセンター イトーヨーカドーむさしさかいてん)
住所:東京都武蔵野市境南町2-3-6 イトーヨーカドー武蔵境店西館5F/営業時間:10:00~21:00/定休日:無/アクセス:JR中央線・西武鉄道多摩川線武蔵境駅から徒歩1分
【新刊】すみずみまで見たい本の楽園『くまざわ書店 武蔵小金井北口店』[武蔵小金井]
「何か1冊がたくさん売れるのではなく、いろいろな本が細かく売れていく店です」と店長の中原さんは話す。新刊や話題書の隣りに、他ではあまり見かけない小規模出版の本が並び、好奇心がくすぐられる。新刊発売に合わせて著者が選書したり、同じ出版社の本を集めたり、店内各所で小さなフェアが随時開催。棚から棚へ歩き回ると、本を知り、本を選ぶ楽しさが押し寄せてきて、時を忘れる。
店長のイチオシ!
『冬の本』オムニバス/夏葉社(左) 『鬱の本』オムニバス/点滅社
「冬と1冊の本をめぐるエッセイ集『冬の本』に触発されて『鬱の本』ができた。相互に影響を与えているのがいいなと思います」
『くまざわ書店 武蔵小金井北口店』店舗詳細
くまざわ書店 武蔵小金井北口店(くまざわしょてん むさしこがねいきたぐちてん)
住所:東京都小金井市本町5-11-2 MEGAドン・キホーテ武蔵小金井駅前店B1/営業時間:10:00~21:00/定休日:無/アクセス:JR中央線武蔵小金井駅から徒歩1分
【新刊】幅広い年代のニーズをキャッチ『くまざわ書店 イトーヨーカドー武蔵小金井店』[武蔵小金井]
「武蔵小金井北口店が人文系に手厚い書店なので、うちは児童書に力を入れています」と店長の堀口恵理さんは話す。2024年7月に拡大リニューアルし、週末は特にファミリー層でにぎわう。児童書の充実ぶりに比例するように、親世代が関心を寄せる「資格・PC」の書籍も多様な品揃え。最近ではティーン向けの書籍の棚をつくるなど、子供から大人まで幅広い年代の生活に寄り添ってくれる。
店長のイチオシ!
『ことばの番人』髙橋秀実 著 集英社インターナショナル
「校正者と書店員、同じ文化の担い手として、読むと気が引き締まります」
『くまざわ書店 イトーヨーカドー武蔵小金井店』店舗詳細
くまざわ書店 イトーヨーカドー武蔵小金井店(くまざわしょてん イトーヨーカドーむさしこがねいてん)
住所:東京都小金井市本町6-14-9 イトーヨーカドー武蔵小金井店3F/営業時間:10:00~21:00/定休日:無/アクセス:JR中央線武蔵小金井駅から徒歩2分
取材・文=屋敷直子、中島理菜(編集部) 撮影=丸毛 透、本野克佳、屋敷直子、中島理菜(編集部)