Yahoo! JAPAN

アメリカがイラン核施設を攻撃した背景

文化放送

アメリカがイランの核施設を攻撃した。6月24日「長野智子アップデート(文化放送)」では、双日総合研究所のチーフエコノミストの吉崎達彦が、その背景を語った。

吉崎「今、関係者の中で話題になっているのがニューヨークタイムズの1週間前6月17日の記事。ここにトランプさんがイラン政策を転換した経緯が載っているんです。これがことごとく当たっているんです。最初はアメリカの諜報機関がイスラエルが単独でイランを攻撃するらしいという情報をつかみます。今までアメリカは頼まれればイスラエルの攻撃を止めてきたけれど、単独でやっちゃうってどういうことってなるわけです。トランプさんはその時点では完全に外交でイランから譲歩を得るつもりでいたんですが、外交をやっているうちにどんどん疲れてくるんです。なぜならイランは交渉上手で2015年にオバマさんが6か国合意をつくった時もみんな完全に手玉に取られちゃった。とにかくイランは煮ても焼いても食えないといった相手なんだそうです。4月上旬にイスラエルのネタニヤフ首相がトランプさんに会いに来たんですけど、そこで話した内容が『頼むからバンカーバスター貸してくれ』だったそうです。ネタニヤフさんはその時点で本気だったんです。しかしトランプさんは、この時は『ダメダメ、俺がせっかくイランと交渉してるのに』と言ったそうです。トランプさんの考えが大きく転換したのはイスラエルの攻撃があった日。トランプさんはホワイトハウスのシチュエーションルームで国家安全保障のスタッフと一緒に状況を見守っていたんだそうです。ところが、イスラエルの作戦があまりにも凄い戦果をあげているんで、だんだん態度が変わってきたんですって。夜が深まるにつれてイスラエルがイランの軍事指導者や戦略的施設に対し精密な攻撃を次々と成功させるとトランプさんの考えが変わり始めたそうです。翌朝、彼が大好きなFOXニュースを見たら『イスラエルすごい!』という放送をやっていた。それを見たトランプさんは自分も自慢したいという気持ちを抑えられなくなってきたんだそうです」
長野「えっ、FOXニュース見て、そういうモードになったんですか?」
吉崎「どうもそれが決め手だったらしいです」

番組では他にも吉崎達也がアメリカとイスラエルとイランの問題について語っています。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【津南町・第46回津南まつり】民踊流しやミュージック花火などイベント満載

    日刊にいがたWEBタウン情報
  2. 【こざっぱりして復興の力に】ヘッドライトが新潟でチャリティーカット 8月8日、能登半島への支援目的

    にいがた経済新聞
  3. 楽天24×鬼滅の刃コラボ!限定弁当箱🎁当たる!応募方法を徹底解説

    攻略大百科
  4. 六角精児「正直、ちょっと羨ましい」 BS日テレ「わが家の最寄りは秘境駅」第2弾が7/24に放送決定!

    鉄道チャンネル
  5. 【屋内型ビアガーデン】新潟で最もスタイリッシュな空間で味わう「至高のビアタイム」<新潟モノリス>

    にいがた経済新聞
  6. 神戸セーラーボーイズ、神戸の魅力を発信するイベント『KOBE COLOR~神戸のいま、そして未来へ~』ステージに出演することが決定

    SPICE
  7. 【なすで包んで焼いたら...家族がぶっ飛んだ!】「コレは知らなかった」「全人類がやるべき」なすが大好きになるおかずレシピ

    BuzzFeed Japan
  8. 【東広島市・花火大会】「第11回東広島花火大会」7月29日(火)開催!約2000発の打ち上げ花火と安芸津伝統の見立て細工

    ひろしまリード
  9. 【ズッキーニを巻いて焼くだけ】「この組み合わせ、天才か!」「冗談抜きで100本イケる」つまみ食いでなくなるおつまみレシピ

    BuzzFeed Japan
  10. 【豆腐と卵があったら迷わずコレ】「のせるだけで超ウマいやつ」「安いから毎日食べよ」火を使わずに作れるおかずレシピ

    BuzzFeed Japan