Yahoo! JAPAN

今年も大にぎわい、四日市で「三重の大酒蔵市」開催

YOUよっかいち

県内各地の酒蔵が並んだ商店街は多くの参加者でにぎわった=四日市市諏訪栄町

 第8回三重の大酒蔵市が5月18日、三重県四日市市の近鉄四日市駅前商店街の諏訪公園通り、南大通りを会場に開かれた。県内の19の酒蔵と酒の肴を提供する15の飲食店がテントなどでブースを開き、居ながらにして県内各地の味を比べられる楽しさに、商店街は大にぎわいだった。

 酒販店、飲食店などでつくる実行委員会(吉田欽次郎実行委員長)の主催。開催趣旨によると、三重には伊勢海老を筆頭に桑名の蛤、松阪牛、牡蠣、鮑、伊勢うどんと、おいしいものがたくさんあり、おいしいお酒もある。県内には35の酒蔵があり、がんばっているが、県内の日本酒の消費量に占める県産酒の割合は18~19%にとどまっており、東北や北陸で80~90%になっているのと比べると、もっと三重のお酒の素晴らしさを知ってほしい。そんなことから、お酒で地域おこしをと立ち上がった催しという。

チケット売り場などは朝から長い行列ができていた

 前売りや当日売りでチケットを買うと、お猪口がもらえ、これを手に、好きな酒蔵のブースを訪ねる。商店街には立ち飲みのテーブルがあり、今年はいす席のコーナーも確保され、諏訪公園にも飲食スペースが設けられた。チケット売り場は朝から行列ができるほどだった。

 会場には、「2024 Miss SAKE」のファイナリスト3人が和服姿で応援にやってきて、写真撮影に応じるなど盛り上げた。鈴鹿市で書道塾を開く書道家ユニット「千華万香」による「鈴鹿墨 de 書道 work shop」もあった。また、開会式では初めての来場となった一見勝之知事が森智広市長とステージに立ち、乾杯の発声を担った。

「2024 Miss SAKE」ファイナリストとこにゅうどうくんが共演

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 絶頂からの大転落!「賄賂政治家」と呼ばれた田沼意次が最後に残した『後悔』とは

    草の実堂
  2. ローソン限定【BAYFLOWの新作バッグ】5ポケット&仕切り付きはやっぱり使いやすい♪

    ウレぴあ総研
  3. 【2026年卒就活生】就職人気企業ランキング 「IT・ソフトウェア業界」のトップ10は?

    J-CAST会社ウォッチ
  4. <離婚するする詐欺>「離婚したい!」と騒ぎ続けて、いつまでもしない人。どういう精神状態なの?

    ママスタセレクト
  5. 食べ終えた「シリアルの袋」が“家じゅうで活躍”する意外な使い道「確かに!」「次回はすぐ捨てない」

    saita
  6. 遊び心も満点♪【スヌーピー×和アイテム】「張り子」や食卓を彩る実用グッズもチェック!

    ウレぴあ総研
  7. 【PEANUTS】スヌーピー「最新おうちグッズ4選」が全部欲しくなるかわいさ!毎日使えて便利だよ♪

    ウレぴあ総研
  8. 祝☆連載300回~!![10年ぶりに出産しました#300]

    たまひよONLINE
  9. いつも見落としがちな「巾木」がパっと明るくなる“とろとろの掃除アイテム”「くすみが落ちてピカピカ」

    saita
  10. ポリ袋でできるよ。ぜひ試してみてほしい「キャベツ」のウマい食べ方

    4MEEE