Yahoo! JAPAN

「梅雨メバルシーズン到来か?」夜の電気ウキ釣りで29cm頭にメバルが連発【熊本・宇城】

TSURINEWS

29cmの良型メバルをキャッチ(提供:TSURINEWSライター・松田正記)

大田尾漁港(熊本県宇城市)のナイターで、「梅雨メバル」の釣果が上向き。数は少ないが、当たれば型がいい。5月18日に釣行した際は満足いく釣果に恵まれた。

梅雨メバルとは

梅雨メバルとは文字通り、梅雨季に釣れるメバルのこと。春先に上がるものに比べると体はスリムだが、身の味が濃くて美味い。日中よりも夜のほうが釣れる確率は高く、青ムシなどをエサにした電気ウキ仕掛けで狙う。

タックル図(提供:TSURINEWSライター・松田正記)

釣れる条件

釣れる条件は藻が切れ始めるころ。北風に弱い大田尾漁港は冬から春ごろまではシケやすく、釣り人も少なめ。そのため場荒れしにくいうえ、ちょうど藻が切れるタイミング。それだけに期待が高まる。

誘いは不要?

この日は釣り仲間の齊木さんと釣行。午後7時過ぎに現地に着き、早速スタンバイ。ウキは遠近自在に探れるLFスマート。ハリは細身でムシエサが弱りにくい速手チヌを選択。まずは1ヒロのタナで、15mほど先を攻めてみた。

潮が適度に動いていたため、誘いは要らない。仕掛けを潮にのせて流していくうちに、30mほど先でウキが沈んだ。さほど手応えはなく、上がったのは15cm前後のアラカブだった。

今季最大29cmのメバル登場

アタリは続くが、本命が出ない。そこでサオ下の駆け上がりを攻めると、ウキが横走り。アワセを入れると重量感があるうえ、よく引く。ヤリトリの末に姿を見せたのは今季最大で29cmのメバルだった。

電気ウキ仕掛けで29cmのメバルを手中(提供:TSURINEWSライター・松田正記)

その後も18~24cmのメバルが連発し、35cmほどのチヌも交じる。一方、齊木さんは本命こそ少ないものの、アラカブの数釣りを堪能。スズキらしいバラシもあり、忙しそう。そのまま2人で満足いく釣果に恵まれたところで午後10時過ぎに納竿した。

同港の梅雨メバルは例年6月いっぱいが勝負。大型のスズキやチヌもくるので、タモをお忘れなく。

<松田正記/TSURINEWSライター>

メバル好捕(提供:TSURINEWSライター・松田正記)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. モモ愛100%の夏イベント『MOMOまみれフェス2025』が開催/MOMOテラス

    Leaf KYOTO
  2. 雨はどこに行った??夏にかけて最盛期!剣崎沖「梅雨イサキ」釣りの魅力!

    WEBマガジン HEAT
  3. 【7/7〜7/13】開店・閉店記事まとめ

    LOG OITA
  4. 【トマトが秒で消えるウマさ】「ねぎだくで最強」「夏にリピ確定だわ」おかわり必須のカンタン作り置きレシピ

    BuzzFeed Japan
  5. 【ズッキーニ1本とツナ缶があればOK】「これ、感動レベル」「無限に食べられる」混ぜるだけで完成の絶品副菜レシピ!

    BuzzFeed Japan
  6. ビーチを見渡しながら絶品モーニング!国産小麦粉にこだわった”台湾パンケーキ”「カフェロブ」で幸せを噛み締める(北谷町)

    OKITIVE
  7. 藤枝MYFCが上位との連戦で勝ち点4奪取!天皇杯のサンフレッチェ広島戦に向け、須藤監督「ガチでいく」浅倉廉「できること証明する」

    アットエス
  8. <義両親の孫差別>息子に似た男の孫は可愛がるけれど、嫁に似た女の孫は可愛がらない!露骨すぎて…

    ママスタセレクト
  9. 看護師不足対策「最優先」 計画案を承認 名張市立病院評価委

    伊賀タウン情報YOU
  10. 【京都市北区】めくるめく食感の変化を楽しむ。西陣[こむぎと]で季節のパフェを。

    KYOTOLIFE