リバーアジング釣行でマアジ20尾【大阪・泉南】巻きの釣りで豆アジサイズが連発
先日泉南のとある河の釣り場へ、友人の車で連れて行ってもらった。そこでリバーアジングに挑んだのだが、2時間釣ってみて結果はタケノコメバル2尾。今回再び同じ場所へ行く機会を経たので、「頼むから20時まで待ってくれ」と懇願して、リバーアジングリベンジに挑んだ。結果は20尾と完勝できた。
泉南でリバーアジング釣行
泉南でリバーアジングに挑んだその場所は、先日豆アジを釣り切れなかった場所だ。水温が落ちてきたし、今回は何とかなるのではないかと、極小リグの準備も抜かりなく、18時から釣り場に降り立った。
ロッドは6.4ftで軟らかめの味付けのもの。エステルライン0.25号、リーダー3lb。そして今回は、スナップをなしにする。低活性の吸い込みベースを意識して、少しでも無駄を省いた設定とした。潮回りは小潮で、うまいこと海水がそこそこ上がった状態。橋の上から外灯の光がこぼれる。
徹底してふわ釣り
まずは橋の下に入って、明暗の「暗」の部分に魚がいないか見極めた。おそらくいるのだろうが、ここでは反応なし。完全に暗くなってプランクトンパターンに入るまで、具体的な時刻としては午後7時まではその釣り方のほうがいいかと思ったのだが、さっさと頭を切り替えて、明暗の「明」打ちに。
すると、先日の苦労が何だったのだろうというほど即豆アジが反応。アンダー10だ。これくらいなら豆々アジか。
釣り方は何のことはない。ふわ釣りで、徹底してノーアワセ。魚がラインを引っ張っていったら、あとは外れないように巻いてくるだけ。この場所は足場が3m以上あるので取り込みのときだけ「祈り」に似た気持ちになるが、ノーアワセでハリをノマセてしまうと、案外ポロリはしなかった。
水深はおそらく1.5mを切っている浅場なので、レンジも何もない。ただ5カウントと10カウントくらいは釣り分けた。もしプレッシャーがかかったら、少し深いところを打つイメージだ。限られた2時間の釣行時間でのプランニング。そうは言っても、本当に簡単なことに間もなく10尾を達成した。
やはり条件に報われている。リバーで、若干細くなった水道。向こうにはトンネルの穴が見える。そして底は砂地だ。外灯で植物性プランクトンが増殖する、プランクトンパターン。チヌの姿もちらちら見えるが、まあ見えチヌなので食わないし、人がいる限りアジを追い回さない。
なんというか、釣られるためのアジのようなものだ。人影を落とさないように、ポジショニングと投げる角度には注意した。キャスト音でスレることもない足場との離れ具合。そんなのも絶妙。
猫が寄ってきた
面白いのは気が付くと、猫が背後にいたことだ。また強い青魚のにおいに惹かれたのだろう。私の背後に安全な距離を取りながら、離れない。黒猫。私はよく何かが起きる前に黒猫に見られる。福神か死神か、またはただの猫か。
抜きあげてからポロリしたのを含めて、こいつに3尾アジを提供してやった。3尾といえば猫にとってはまあまあの数ではないかと思うのだが、「まだくれよ」と言わんばかりに背後にはりついていた。
巻きの釣りも有効かも
後半はふわ釣りでは答えが遅くなり、巻きの釣りにかえた。フォールより、横追尾でしっかりと食わせて、そのままだましだまし引っ張ってきてランディング。ロッドを下げて巻くことで、竿先で弾きにくくなった。おかげで20尾までいった。筆者はアジングで巻きの釣りをあまりしないが、こと豆アジ以下では、このほうがいいかもしれない。
ちなみに後から気になって釣具店でトラウトロッドをチェックしていたら、スタッフさんに、「確かに今のアンダー10ならトラウトロッドのほうがバラさないですね」と言われた。ただしキャストと巻きのダルさがあり、感度はガタ落ちするとのことだ。
リベンジすることができたのはうれしいが、残念なことにここは車がないと来られない。持病のために免許を取り消し中の私には痛恨だが、実は12月には戻ってくるので、その気になればマイポイントにできるか。
<井上海生/TSURINEWSライター>