黒和牛×昭和レトロ! 小倉焼肉通り「こくら慶寿園」に行ってみた【北九州市小倉北区】
今、北九州のソウルフードの中でも<お寿司>と<焼肉>が注目を集めています。
さらに焼肉に限っては、「小倉焼肉通り」という場所があるほど焼き肉店が集中。そんな中で「ココ」というお店を探すのも難しいところです。
そこで今回は、筆者が以前から気になっており、肉好きの知人からも勧められた「こくら慶寿園」に行ってきました。
【画像】東京で修行を積んだ店主が地元・黒崎で焼肉店オープン!おすすめメニューは<新鮮ハツのレア焼き>?
小倉駅から徒歩圏内&昭和レトロな雰囲気
小倉駅からモノレールに乗り、旦過駅で降りて中津口方面へ歩いて10分ほどでお店に到着しました。
ちなみに、八幡西区にも「慶寿園」というお店が2店舗ありますが、こちらは「こくら慶寿園」とは全く違うお店のようです。
こじんまりとした入り口の前には、「国産牛肉」「和牛」「黒牛」などと書かれたダンボールが積まれており、むしろ看板みたいな役割。「絶対良い肉、使ってるんだろうなー」と期待が膨らみました。
早速店内に入るとすると、昔ながらの昭和感が溢れる店内。店主が迎えてくれ、席に案内されました。
着席して店内に貼られたメニューを見ると、本当に昔ながらの変わらないスタイル。この雰囲気を維持されているところに筆者は感激しました。
豊富なメニューから実食 <カルビ>は再注文も!
まずは、生ビールとキムチ、お肉を注文します。
最初にキムチが提供されました。価格は350円と良心的です。
食感を楽しむ厚切り<牛タン>
次に牛タンが提供されます。厚切りで、ほど良く脂がのった部位でした。
焼けたところで牛タン用の塩だれをつけて口に入れると、シャクシャクとした食感。
いいあんばいに歯ごたえがあります。
歯ごたえと旨味が光る<ミノ>
続けて、ホルモンのミノ(950円)を焼きます。
牛タン同様にミノも硬くなく、咀嚼すると旨味がでてきます。
脂がとろける霜降り<カルビ>リピート必至!
さらに、カルビ(1400円)を焼いていきます。見るからに脂がのっていて、口に入れた途端にとろけました。
「バラ」なので一番脂がのっているようです。
カルビよりもやや値が張るロース(1600円)も注文しましたが、やはりカルビの方が脂がのっていました。
そして、お肉の締めにカルビを再度注文。リピート必至です。
<センマイ刺し>や<ユッケ> サイドメニューも豊富
焼肉以外にも、センマイ刺し(800円)とユッケ(1300円)を注文しました。
センマイ刺しは食感が楽しめます。ユッケは厚切りで、ご飯が欲しくなるしっかりした味付けでした。
ほかにも、テールスープ(700円)は今まで味わったことのない美味しさで、焼き野菜(700円)はボリュームありました。
残念ながら、同店人気の「上さがり」は注文し忘れたので、次回の楽しみに。
昔ながらの焼肉店でほっこり
この日、店主と女性スタッフの2人で切り盛りされていました。オープンとともに筆者を入れて3組が入店。他の2組は常連客のようでした。
綺麗でお洒落な焼肉店もいいのですが、こんな昔ながらのお店もほっこりできますね。また行きたいと思います。
<こくら慶寿園>
■住所/北九州市小倉北区中津口1-10-41シティハイツ中津口1F
■電話番号/093-511-6070
■営業時間/17:00〜24:30
※閉店時間は異なる可能性あります
■定休日/不定休
■駐車場/有 ※お店に問い合わせてください
■その他/トイレ(和式)
※2025年5月8日現在の情報です
(ライター・ももいろみるく)