ラボクリップの「Trio ブロックふせん」を買ってみた
先日紹介した「まるみのふせん」は、シンプルでかわいい魅力がありましたが、もうひとつ別のふせんを購入しました。
今度は、絵柄がついたデザインがとてもキュートなふせんです。
Trioブロックふせん
購入したのは、こちらのTrioブロックふせんです。
このふせんを購入した理由は、かわいいデザインを複数楽しめることと、大容量であることです。
シマエナガのかわいいデザインが複数楽しめる
このふせんを買おうと思った理由のひとつめは、かわいいデザインが3種類も使えるからです。
1冊のふせんに、絵柄が3種類用意されています。好きな柄を選んで使うことができます。
シマエナガがしゃべっている吹き出しのデザインは、サラッと文字を書くだけでとてもかわいくなりますね。雪の結晶も背景のアクセントになっていてかわいいです。
木の枝に並んでいるシマエナガたちもかわいい。
どーんと、大きなシマエナガがいるデザイン。存在感があってかわいいです。
3つのデザインが1冊にまとまっていることに魅力を感じました。
売り場には、シマエナガ以外のデザインも売っていました。
ウサギやネコなど、どれもかわいくて迷いました。そして最後まで迷ったのが、ゴマフアザラシです。ころんと転がっているゴマフアザラシもかわいくて、シマエナガとどちらにしようか最後まで迷いましたが、北海道らしいシマエナガを選びました。
たっぷり大容量
このふせんを買おうと思った理由のふたつめは、たっぷり180枚も使えることです。
60枚ずつ3種類で180枚。
かわいいふせんって、もったいなくて使えないなと思ってしまうこともあるのですが、これだけたっぷりあれば、惜しまずに使うことができます。
シマエナガの表情にいやされるデザインもボリュームも満足のふせん
Trioブロックふせんは、かわいいデザインとたっぷり使えるボリュームが魅力のふせんでした。
使うたびに気分が上がる、デスクの癒やしアイテムになりました。