Yahoo! JAPAN

「コンロ掃除が面倒な人」が夜にやるべき“3つのメリット”「ラクになる」「夜やります!」

saita

「コンロ掃除が面倒な人」が夜にやるべき“3つのメリット”「ラクになる」「夜やります!」

お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)の三木ちなです。毎日使うコンロは、汚れを残さず“その日のうちに”取り除くのがベスト。汚れを溜めない習慣をつけるには、掃除をルーティン化するのが一番です。ここでは、キッチンのコンロ掃除を“夜”にすると得られるメリットをご紹介します。

コンロ掃除は“夕食後”にするルーティンを

stock.adobe.com

掃除の負担を軽減するには、“ついで”にサクッと済ませる習慣づけがとても大事。掃除のためにわざわざ動くのは面倒でも、なにかの家事+αで終わらせれば手間と時間が省けます。
1日の中でキッチンに用事があるタイミングは何度もあると思いますが、わたしがおすすめするのは断然「夜」です。

夜にコンロ掃除をするメリット

stock.adobe.com

1.キッチンリセットついでに行える

夜にキッチンでやらなくてはならない家事はたくさんあります。その“ついで”にコンロ掃除も組み込めば、お手入れする流れが習慣に。自然と掃除するクセがつけやすいので、重い腰をあげる必要がありません。
わたしは、「食器洗い→シンク掃除→コンロ掃除」の流れが定番。流れを決めておくと効率よくキッチンをリセットできますよ。

2.1日の汚れをすべて落とせる

コンロを夜に掃除すれば、その日の汚れをその日のうちにすべて取り除けます。調理と食事を終え、コンロを再び汚す予定がない夜にお手入れすれば、「また汚れた……」とモチベが低下することもありません。

3.翌朝気持ちよく朝食を準備できる

夜以上にやることが山積みの朝は、できるだけやることを減らしておきたいもの。朝からコンロが汚いと、やる気も半減してしまいます。
夜のうちにコンロをキレイにしておけば、家事効率もアップするうえに料理のやる気スイッチも入りやすい! 朝起きてキッチンがすっきり整っていると気持ちがいいです。

夜に掃除をすると家事ラクにつながる

1日の疲れがどっと押し寄せる夜は、家事をするのも大変です。でもよく考えてみれば、時間のない朝に家事をこなす方がもっと大変。
それなら“ついで”に掃除できるチャンスが多い夜のうちに済ませた方が、家事負担はぐんと減ります。その日のうちに取り除けば、コンロの汚れも軽いので掃除も簡単です。
ぜひ、夜のキッチンリセットにコンロ掃除も取り入れて、お手入れをルーティン化しましょう。
 

三木ちな/お掃除クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニア

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 突然『家のなかを覗き込んできた子猫』→ドアを開けて外に出てみたら…思わず泣ける展開が150万再生「涙がでた」「胸が温かくなった」の声

    ねこちゃんホンポ
  2. キャットショーで賞を総なめにするメインクーン 一方で「不公平」との不満の声も アイルランド

    ねこちゃんホンポ
  3. 八王子の名店『奥芝商店片倉城店』が移転予定!忘れられない一杯をこの街で

    八王子ジャーニー
  4. 自宅で楽しむ最高のアウトドア!「ドラム缶風呂」で露天風呂気分を大満喫!!

    WEBマガジン HEAT
  5. 【真打ち登場】好きな組み合わせで豪華定食ができる牛角「ひとり焼肉セット」を注文してみたら…

    ロケットニュース24
  6. 森永康平「政治や経済に興味を持つ人たちが徐々に増えてきている」石破内閣 支持率最低を更新

    文化放送
  7. 【松山市・Dining Vudori】友だちの部屋のように長居したくなる憩いの場

    愛媛こまち
  8. 実写版『リロ&スティッチ』学生限定の特別上映会が札幌で開催!150名を無料ご招待

    SASARU
  9. 爆発的人気は衰えず 大行列「スノーチーズ」に新商品!今なら買いやすいかも…新千歳空港で先行発売

    SASARU
  10. かき氷情報解禁!旬のフルーツたっぷり!絶品『ゴーラーも注目』食べられるのは土曜・祝日のみ【石狩】

    SASARU