東京都大田区「大岡山駅」周辺は自然あふれる街!休日におすすめの散歩・ウォーキングスポット8選
東京都大田区の大岡山駅は、東急目黒線と大井町線が交差する交通の便に優れた駅です。駅名の「大岡山」は、明治時代からの地名に由来し、かつては林や森に囲まれたのどかな場所でした。1923年の鉄道開業とともに住宅地として発展し、現在は東京科学大学のキャンパスを構えるなど、知性と落ち着きがある教エリアとして知られています。
私自身、大岡山に住んで1年ほどになりますが、駅前の便利さだけでなく、昔ながらの商店街や緑豊かな公園など日常の中で“心がほぐれる場所”が点在していることに気づかされます。観光地のような華やかさはありませんが、だからこそ毎日歩きたくなる、ちょうどいい心地よさがこの街の魅力です。
この記事では、大岡山駅周辺のおすすめ散歩スポットをご紹介します。知と暮らしと自然の潤いを感じる魅力的なスポットばかりなので、ぜひ散歩の際に参考にしてみてくださいね。
大岡山駅周辺の散歩におすすめのスポット
さっそく、大岡山駅周辺で散歩におすすめのスポットをご紹介します。
(1)~(3):駅の東側
(4)~(5):駅の北側
(6)~(8):駅南東方面
それぞれ駅から近い順にご紹介しますので、大岡山ならではの散歩コースの参考にしてみてください。
大岡山駅周辺の散歩スポット(1)東京科学大学
大岡山駅の目の前に広がる東京科学大学のキャンパスは、広々とした芝生が心地よく、誰でも気軽に立ち寄れる雰囲気が魅力です。特に幾何学的なデザインが印象的な「百年記念館」や「附属図書館」の建物は、理系大学らしい知的な空気を感じさせてくれます。
私も休日によく外周を歩きながら、芝生の緑や建築の美しさに癒やされています。街の真ん中で静けさと開放感を味わえる、私のお気に入りの散歩コースです。
名称:東京科学大学
住所:東京都目黒区大岡山2丁目12-1
大岡山駅周辺の散歩スポット(2) HIMMEL(ヒンメル)
大岡山駅の南側、東京科学大学キャンパスからすぐの場所にあるHIMMEL(ヒンメル)は、本格的なドイツパンが楽しめるベーカリーです。焼きたてのパンの香りに誘われ、初めて利用した際にはブレッツェルやハード系のパンのしっかりとした食感に感動しました。
買ったパンをキャンパスのベンチや公園で味わうのも、大岡山駅ならではの楽しみ方です。週末の朝、パンを選びながらちょっと特別な気分を味わえるのも、このお店の魅力です。
名称:HIMMEL(ヒンメル)
住所:東京都大田区北千束3丁目28-4
営業時間:公式HPに記載がないため、訪れる際はお問合せしてみてくださいね。
(年末年始・臨時休業あり)
大岡山駅周辺の散歩スポット(3) Salon, Cafe & Bar ToiToiToi(サロン カフェ&バー トイトイトイ)
大岡山駅からさらに少し南に歩いたところにある落ち着いた雰囲気のカフェ「Salon,Cafe & Bar ToiToiToi(サロン カフェ&バー トイトイトイ)」では、フレンチプレスで淹れるこだわりのコーヒーが楽しめます。
店内はシックなインテリアで統一され、静かな時間を過ごすのにぴったりです。散歩の途中で立ち寄り、おいしいコーヒーとともに一息つくのはいかがでしょうか。ランチタイムには生パスタやリゾットもおすすめです。
名称:Salon,Cafe & Bar ToiToiToi(サロン カフェ&バー トイトイトイ)
住所:東京都大田区北千束3丁目20-8
営業時間:18:00~22:00(ラストオーダー21:30)
定休日:毎週月・火曜(祝日の場合は振り替えで水曜休み)
大岡山駅周辺の散歩スポット(4)大岡山北口商店街
大岡山駅から出て北側を見ると、いつも多くの人でにぎわう大岡山北口商店街があります。精肉店や家庭用品店、輸入食品店などがそろっていて、私も普段の買い物によく利用しています。
一本通りを入ると新しいお店も見つかり、日々新しい発見があるのも楽しいポイントです。昔ながらの雰囲気と暮らしの便利さがちょうどよく交じり合った、日常に寄り添う商店街です。
名称:大岡山北口商店街
住所:東京都大田区北千束1丁目
大岡山駅周辺の散歩スポット(5)清水窪湧水(清水窪弁財天)
北口商店街に沿って5分ほど歩くと、住宅街の一角にひっそりと佇む「清水窪湧水」があります。
都会の喧騒を忘れさせてくれる癒やしのスポットとして、私もよく散歩しに訪れています。
「東京の名湧水57選」にも選ばれており、湧き水が流れる小道には木々が生い茂り、四季折々の自然を感じられます。
ここから湧き出る水は、後ほどご紹介する洗足池の源流となっています。静かな時間を過ごしたいときに、ぜひ立ち寄ってみてください。
名称:清水窪湧水 (清水窪弁財天)
住所:東京都大田区北千束1丁目26番
大岡山駅周辺の散歩スポット(6)洗足池公園
大岡山駅から南東に10分ほど歩いた場所にある洗足池公園は、自然豊かで開放感のあるスポットです。私もよく池の周りをランニングしていますが、四季折々の景色や水辺の風を感じながら体を動かせるので、気分転換にぴったりです。
園内の展望スペースからは池全体を一望でき、絶景を楽しめます。桜や紅葉の時季はもちろん、普段の散歩やリフレッシュにもおすすめの場所です。
名称:洗足池公園
住所:東京都大田区南千束2丁目14-5
大岡山駅周辺の散歩スポット(7) 大田区立勝海舟記念館
幕末の偉人・勝海舟の功績を伝える「勝海舟記念館」は、歴史好きにはぜひ訪れてほしいスポットです。大田区と勝海舟とのゆかりは、彼が洗足池周辺の風景を気に入り、この地に別荘を構えたことに始まるそうです。
館内では、展示資料や映像でその生涯を学べるほか、建物自体も趣ある造りになっています。
洗足池公園内に位置しているので、散歩の途中に立ち寄るのにもぴったりです。
名称:大田区立勝海舟記念館
住所:東京都大田区南千束2丁目3-1
開館時間:10:00~18:00(入館は17:30まで)
休館日:毎週月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始、臨時休館日
詳しい開館状況は、大田区の公式サイトから「開館日カレンダー」をチェックしてみてください。
大岡山駅周辺の散歩スポット(8)八幡浴場
洗足池公園エリアから大岡山駅に戻る途中、住宅街の中にひっそりとたたずむ銭湯が「八幡浴場」です。外装は清潔感があり、初めてでも入りやすい雰囲気。こぢんまりとした外観ながら、浴場の天井は高く、開放感があります。
歩き疲れた日の締めくくりに立ち寄れば、心も体もじんわりほぐれるような、穏やかな時間を過ごせるでしょう。
名称:八幡浴場
住所:東京都大田区南千束3丁目1-13
営業時間:16:00~24:00
休日:金曜(第5金曜および祭日の場合は営業)
大岡山駅の散歩で出合う、知と暮らしと自然のちょうどいい関係
大岡山駅周辺は、大学の知的な雰囲気や昔ながらの商店街の温かさ、そして豊かな自然が無理なく調和する街です。私自身、住み始めてから散歩のたびに新しい発見や心地よい時間に出合っています。特別な観光地ではありませんが、日常の中で“ちょっといいな”と思える場所が点在しているのが大岡山の魅力です。
ふらりと歩けば、暮らしの中に小さな幸せをきっと見つけられるはず。気になるスポットがあれば、ぜひ一度、大岡山駅に遊びにきてください。
この記事では画像に一部PIXTA提供画像を使用しています。