Yahoo! JAPAN

【世界初の缶コーヒー復刻!】あなたが好んで飲む、缶コーヒーとは?

TBSラジオ

缶コーヒーが日本で発明され、1970年の大阪万博をキッカケに広まったことを、ご存知でしたか?

実は昨日、世界初の缶コーヒーを発売したUCC上島珈琲株式会社が、復刻缶を数量限定で発売すると発表しました。「UCCミルクコーヒー」は1969年に1本70円で発売しましたが、当初は全く売れなかったそうです。

しかし、70年の万博会場で飲まれている様子が話題になり、注文が殺到したとか。そんな記事を見て、缶コーヒーって日本で生まれたんだ!と思った次第です。そこで今日のテーマです。

あなたが好んで飲む、缶コーヒーといえば何ですか?

ジョージア・エメマン!ダイドーブラック!UCCのブラック!

・「一番よく飲んでいるのはジョージアのコーヒーが好きですね。ブラックで。多い時には2、3本飲んだりしますね。」

・「最近、飲まないですけど、一時期、飲んでいたのはエメラルドマウンテンって、ジョージア。味も好きだった、ちょっと甘めで。最近はほら、100円で買えなくなったじゃないですか、それから遠くなっちゃったような。」

・「缶か~。缶はダイドー、ブラック。コーヒーは好きですよ、朝とか昼くらいかな。夜は酒だけど。」

・「缶コーヒーね。タリーズのブラック、あれはたまに買うかな。味がいいから。あとは普通のファミマのコーヒーも美味しいけど。濃い目が選べるから。」

・「ジョージアですかね。ブラック。あと、UCCのブラック。一番飲み慣れている感があるというか。バイク乗りなんで、寒い時に手を温めるのに、缶コーヒーは飲むまでに、手袋越しに、持っていると温かいんで、それは缶コーヒーにしか出来ない。紙コップのコンビニコーヒーだと持っていてもそんなに温かくないし、手が温まるほどじゃないんで。」

缶コーヒーのホットは寒い時に持っていると温まりますよね。バイク乗りはみんな缶コーヒーを飲んでいるよ、とおっしゃっていました。確かに、そのイメージがあります!

今回、伺った中ではジョージアが人気。コカ・コーラが販売している「ジョージア」ですが、シリーズNO.1が「エメラルドマウンテンブレンド」、“エメマン”の愛称で親しまれています。累計出荷本数が210億本を突破しているそうです。すごいですね~。

缶コーヒーは大事なツールなんです!

そして、こんな声もありました。

・「BOSSブラックです。ちょうどいい、アメリカンっぽい、薄め。薄めっていうか、本当にアメリカンじゃなくて、ちょうどいい苦味というかがちょうどいい。ビールはサントリー嫌いなんですけど、コーヒーはサントリーですね。建築なんで、朝と、10時、3時とかって職人さんと、職人さんが買ったり、自分が買ったり、結構、飲んでいますね。喋るというか、情報交換のためにはそれが必要。今、タバコやめちゃったんで、前はタバコ吸うとみんなと会話できたんですけど、コーヒーがそのツールに、大事ですね。」

言われてみれば、建築現場に自動販売機が置いてありますね。

この方、現場監督さんで、缶コーヒーを一緒に飲みながら職人さんとの情報交換をしているそうです。時には自分が缶コーヒーを買い、時には職人さんが缶コーヒーを買う、というようしている、とのことでした。一種の「飲みニケーション」です。小さい缶コーヒーは飲み切りサイズだから、ちょうどいいですよね。

コーヒー消費大国フィンランドから帰って実感!日本の缶コーヒーのレベルの高さ!

この方はBOSSのブラックが好みでしたが、こんな声もありました。

・「BOSSの微糖かな。ちょっと濃いめで甘さがちょうどいい、みたいな。最近は血糖値を気にしているのでブラック、でも、本当に好きなのは微糖。出掛ける時、出張の時とか、新幹線の中でよく飲んでいました。毎日じゃないんですけど、そういう動く時に列車の中とか飛行機に乗る前とか、飲んでいました。

えっと、私、北欧に駐在していたんですけど、4年くらい、フィンランドに。その時に、缶コーヒー文化がないんですよ、彼らはコーヒーよく飲むんですけど、売ってないです。ジュースや炭酸飲料っていうのはよく売ってますけど、スーパーでも、缶コーヒーは見たことないですね。

確かフィンランドって一人当たりのコーヒー消費量が世界で一番多いんですけど、ただ、こだわらないんですよ。普通のところでパッと、スーパーでパック買って、コーヒーメーカーで飲んで、ガブガブ飲むっていう、そういう感じが多いんです。

で、帰って来て、羽田空港で缶のタリーズの缶コーヒー飲んだ時、あ、こんな美味いコーヒーがあるんだって思って、美味しかったです。缶コーヒーでもこのレベルってすごいなって思ってました。」

フィンランドってそういう感じなんですね。北欧はコーヒー消費大国と言われていて、中でもフィンランドは世界で最もコーヒーの消費量が多い国。日本と比べるとおよそ3倍の消費量だそうですが、そんな国でも缶コーヒーを見たことがない!と。日本の缶コーヒーのレベルの高さを実感した方でした。

あなたのお好みの缶コーヒーといえば、何ですか??

(TBSラジオ『森本毅郎・スタンバイ!』取材・レポート:近堂かおり)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【絶景】山頂で「永遠の花」が見れる!? インドネシアの隠れた“天空カフェ”に行ってみた

    ロケットニュース24
  2. 人生で初めて特急あずさに乗ったらアナウンスに衝撃! 思わず駅員さんに聞いた「ずっと勘違いしてたこと」

    ロケットニュース24
  3. 納得するものを提供したいと、発売日を延期してまでもこだわった、1日10杯限定のクリームソーダ【福岡県宗像市】

    ローカリティ!
  4. 【松山市・肉汁餃子のダンダダン 松山千舟町通り店】レパートリーおもしろすぎ 餃子店でまさかの新鮮馬刺し!希少部位も味わえる穴場

    愛媛こまち
  5. 【2025年晩夏】大人の余裕を演出。今っぽいヌーディーベージュネイル

    4MEEE
  6. 【アニサマ2025】水樹奈々さん×奥井雅美さんによる『バジリスク 〜甲賀忍法帖〜』「WILD EYES」! 2人のパワフルな歌声が絡み合い、会場の盛り上がりは最高潮に「Animelo Summer Live 2025 "ThanXX!"」

    アニメイトタイムズ
  7. MONOEYES『RUSH BALL 2025』クイックレポートーー童心と衝動を爆発させて、まだまだ舞い上がる4人の姿「愛情と尊敬と仲間意識を持って好きなようにやってください」

    SPICE
  8. 【アニサマ2025】LiSAさんの登場でさいたまスーパーアリーナが揺れた!『SAO』の名曲から『鬼滅の刃』「紅蓮華」まで圧倒的なパフォーマンスを見せる!「Animelo Summer Live 2025 "ThanXX!"」

    アニメイトタイムズ
  9. 【アニサマ2025】ALI PROJECTが『ローゼンメイデン』OPテーマ「禁じられた遊び」で蒼井翔太さん&茅原実里さんを召喚(コラボ)!「Animelo Summer Live 2025 "ThanXX!"」

    アニメイトタイムズ
  10. 攻めすぎおつまみ『イセ野カツオ』 ウケ狙いかと思えばとんでもない! 中身も超本気で完璧だった

    ロケットニュース24