Yahoo! JAPAN

東京、11月〜12月に開催されるダンス公演3選

タイムアウト東京

東京、11月〜12月に開催されるダンス公演3選

冬はダンス鑑賞が熱い。年に一度のコンテンポラリーダンスの祭典、舞踏カンパニー・大駱駝艦の新作公演、トランスナショナルな視点による作品が集まったYPAM2024など、このシーズンに観るべきダンス公演を紹介しよう。いま、そこでしか起こらないステージを目撃してほしい。

ヨコハマダンスコレクション

リュウ・イリン『…and,or…』Photo:菅原康太

「横浜赤レンガ倉庫」1号館、「横浜にぎわい座」のげシャーレ、「KAAT 神奈川芸術劇場」で、「ヨコハマダンスコレクション」が開催。約500人の振付家を世界に送り出した公募型コンペティションのほか、近年の受賞者による公演、世界的に活躍する振付家の新作、海外のフェスティバルとの連携など、多彩なプログラムが展開する。

今注目すべき国内外のアーティストでは、小野彩加 中澤陽 スペースノットブランク、ジョルジュ・ラバット(Georges Labbat)、髙橋春香、小㞍健太などが参加。また、横浜・ソウル・香港の3つのダンスフェスティバルが専門性とネットワークを共有して2017年から展開している「HOTPOT 東アジア・ダンスプラットフォーム」も同時開催する。

ダンスを愛する人はもちろん、美術や建築、アジアをはじめ世界各地の多様でクリエーティブな動きに興味のある人もぜひ訪れてほしい。

※11月28日〜12月15日/上演時間・料金は公演により異なる

横浜国際舞台芸術ミーティング

Graphic design: Tezzo Suzuki / Photo: Courtesy of Asahi Shimbun

「KAAT 神奈川芸術劇場」ほか多数の劇場やスペースで、「横浜国際舞台芸術ミーティング」(以下YPAM)が開催。アジアで最も影響力のある舞台芸術プラットフォームの一つとして国際的に認知されているYPAMは、職業的目的に特化した一部のプログラムを除き、ほとんどのプログラムは一般観覧ができる。

主催公演では、日本体育大学学生70人とドイツの現代バレエの振付家とのコラボレーション作品「集団行動」や、シンガポールの演出家が横浜を中心にボランティアパフォーマーを募って取り組むイギリスのバロックオペラのクィア的翻案「ディドーとエネアス」が日本初演となる。また、在日コリアンの死刑囚との想像上の対話を通して、日本の暴力史を考察するレクチャーパフォーマンスなど、トランスナショナルな視点による作品が集まった。

今、ここでしか体験することのできないライブパフォーマンスを目撃してほしい。

※11月29日〜12月15日/上演時間・料金は公演により異なる

脳-BRAIN-

Photo : Daiga Koshiyama

「世田谷パブリックシアター」で、麿赤兒率いる舞踏カンパニー「大駱駝艦」の「脳-BRAIN-」 が上演される。内なる宇宙である「脳」をテーマとして人と脳の関係性を問う、2年ぶりの新作だ。

1972年創設の大駱駝艦は、1982年に舞踏カンパニーとして初のフランス・アメリカ公演を行い、鮮烈なインパクトを与えて世界に広く「Butoh」を浸透させた。主宰の麿は、常に「人類とは」を掘り下げて考え、あらゆる角度からアプローチし、創作活動を続けてきた。作品のテーマは、人類の行く末を憂いつつも、未来に希望の思いを馳せている。

舞踏手17人が繰り出す、目の覚めるようなステージを体感してほしい。

※11月28・29日 19時30分〜、11月30日・12月1日 15時〜/料金は前売りS席6,000円、24歳以下4,000円/前売りA席5,000円、24歳以下3,000円/当日S席6,500円、A席5,500円、未就学児童入場不可

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 盛り過ぎは老け見えのはじまり!古臭く見えずに目力をアップするコスメの選び方

    charmmy
  2. 九州・有明海のシンボル<ムツゴロウ> 干潟に特化した生態と変わった捕獲方法とは?

    サカナト
  3. 「あどけなくも、むごい」「火はアブナイから...」 子ペンギンたちによる〝焚き火〟に6.6万人爆笑

    Jタウンネット
  4. 穏やかな主婦が知った「浮気より刺激的」なもの。人生初のパチンコで味わった「異世界のような」快感【辻堂の女・熊田 沙耶35歳 #3】

    コクハク
  5. 子どもを産まない、欲しいと思えないのは人間失格? 51歳独女ライターの恐怖と願いと幸せ

    コクハク
  6. 【ディズニー結婚式】これ凄すぎ…!あの大人気キャラの「ディズニー新作ウェディングドレス」が反則級の可愛さ♪

    ウレぴあ総研
  7. 働く現代女性の約6割「仕事とプライベート“どちらも”充実させたい」時間の確保には家事の効率化がカギ?

    舌肥
  8. 「ちば映画祭」定期上映会Vol.7【千葉市中央区】

    チイコミ! byちいき新聞
  9. 「小倉工場鉄道ランド」特別ツアー開催 ミニトレイン・車内放送体験・制服試着【北九州市小倉北区】

    北九州ノコト
  10. 尼崎中央商店街の頭上を見上げると…おもしろい発見がありました! 尼崎市

    Kiss PRESS