Yahoo! JAPAN

<賛否両論>子どもの教習所代と全身脱毛の費用。両方とも親が払うものなの?

ママスタセレクト

子どもがいるといろいろなところにお金がかかるもの。教育費もそうですが、年齢によっては教習所に通ったり脱毛をしたりする費用がかかることもあるようです。でも、それは親がお金を出すものなのでしょうか? ママスタコミュニティのあるママから、こんな質問がありました。

『高校生の子どもの教習所代と全身脱毛代は親が払う?』

投稿者さんは、子どもの教習所と全身脱毛の費用を出すかどうかで悩んでいるようです。運転免許証が必要であれば教習所に通うことになりますし、ムダ毛が気になるならばいっそのこと全身脱毛をした方が楽なのでしょう。でもそれぞれ金額も大きいですから考えてしまいますね。他のママたちは、これらの費用を支払うのでしょうか?

教習所、全身脱毛、どちらの費用も払わない

『なんでもかんでも親が出してはいけないと思う』

『免許も脱毛も絶対に必要というものではなく、自分が欲しい・やりたいからやるわけで。そこまで親が出してあげる義務はないと思っている』

運転免許証を取得することも全身脱毛をすることも、絶対にしなければならないことではありません。実際に運転免許証を持っていない人もいますし、全身脱毛をしていない人もいます。それでもこの2つを必要とするのは自分の意思によるものですから、費用は自分で出してもらうという考え方もあります。

『子どものお年玉や何かのお祝い金を貯めているから、そこから出す』

また親のお金ではなく子どもがもらったお年玉やお祝いなどを貯めていて、そこから支払うことにしているママもいるようです。

教習所代は払うけれど、全身脱毛代は払わない

『車がないとキツイ地域に住んでいるから教習所のお金は払う。脱毛は出す必要はないと思っている。美容のことまで親がやっていたらキリがない』

『教習所は、社会人になって困るだろうから出した。脱毛は子どもが女の子だったとしても出さないなぁ。大人になって自分で働いてやりなさいと言うかな』

車が必要な地域に住んでいたり、社会人になるのに免許があった方がいいと考えたりする場合、教習所の費用は親が出すようです。これも教育の一環として考えるのでしょう。一方全身脱毛はしなくても困ることではないため、親が支払う必要はないという考えのようですね。もし全身脱毛をするならば、子どもが自分で費用を支払うようにするそうです。

両方の費用を親が支払う

『免許取るのも全身脱毛も、今の時代は当たり前だと思うから、親が支払う』

大学生のうちに車の運転をするかはわかりませんが、親になったときに子どもの送迎などで運転をすることになるかもしれません。そのタイミングで教習所に通うのは時間的にも大変ですから、学生のうちに取得させるという意見もあります。運転免許証を持つのがある意味「普通」になっていますから、その費用は親が出すという考えですね。

『うちは三姉妹だし脱毛は必要だと思っている。整形するなら自分でお金を貯めてやればいいと思うけれど、歯の矯正と全身脱毛は身だしなみの1つかな』

『私自身が毛深くてかなり嫌だったし、私の親は「してやる」詐欺ばかりで何度も期待を裏切られた。女の子は本人が自信につながるから全身脱毛のお金は出す。免許も今は必要最低限かなと思う』

全身脱毛についてもムダ毛がなくツルッとした肌であれば、子どもにとって自信につながることもあるでしょう。ムダ毛があるから着たい服が着られない。そんなことがないようにしてあげたいという親の気持ちも見えてきます。

家庭によって考え方は違う。子どもと話し合って決めていこう

子どもにお金がかかるのは承知の上だとしても、どこまで親が出すのかは家庭によって考え方が違ってきますね。ママ自身の経験もあるでしょうし、旦那さんの意見もあるでしょう。運転免許証は持っている人も多いですし、今後必要になるケースも少なくありません。全身脱毛は、もし子どもが悩んでいるようならば親が援助するのもよいのかもしれません。教習所代も全身脱毛代も決して安い金額ではありませんから、子どもを含めて話し合うのもよさそうですね。


【関連記事】

おすすめの記事