【3COINS】地味に困るアイロン収納の悩みをすっきり解決! もうコレなしには戻れない【アイロンマットバッグ】
こんにちは。生活雑貨だいすきライターのうどんです。
突然ですが、皆さんはアイロンとマットの収納ってどうしてますか?
地味に困りませんか?
頻繁に使う人やおうちに十分なスペースがある人なら、ランドリールームに立派なアイロン台を置いて…ということもできるでしょう。
でも、我が家は狭いのでそんなスペース取れません。そもそもアイロンがけ自体が面倒なので、服はシワになりにくい素材を選んで、ぜんぶ乾燥機にお任せ。極力アイロンを避けるスタイルです。アイロンに割くスペースも時間も惜しい。
そんな我が家では、アイロン本体は100円ショップで買ったプラケースに入れて、マットはくるくる巻けるロールタイプのものを吊り下げて収納していますが…もう少し使いやすく&省スペースにならないものかと不満に思っていました。
そんな時見つけたのが、スリコの「アイロンマットバッグ」。
これが私的に大ヒット!!
たまにしかアイロンを使わないし、極力省スペースで収納したいという私にぴったりのアイテムでした!
バッグにもなる 大きめのアイロンマット
アイロンマットバッグ 550円
こちらがその商品。
ちょっと地味そうなアイテムですが、使ってみるととっても便利!
アイロンがけの準備や片付けの面倒くさい手順をスキップできるんです。
広げてみるとけっこう大きいのがわかります。我が家のアイロンはやや小型のものなので、余計に大きめに見えるかもしれません。
タテ50cm、ヨコ64cmほどで、子供が持ち帰ってくる給食当番のエプロンくらいならこれで十分なサイズです。
裏面がアイロンマット素材になっています。
耐熱温度は180℃。
ただし、スチーム機能は使用できないようなので注意してください。
さっと組み立て! 収納用のバッグに早変わり
ここからが、このアイテムの本領発揮です。
ベージュの面を外側にして、すみっこにある面ファスナーをあわせて留めると…
バッグになりました!
写真のアイロンは小さめのタイプなので、スペースにかなり余裕があります。
大きいアイロンでも問題なく入るサイズ感。シワ伸ばしのスプレーなども一緒に収納しておけそうです。
使用後のアイロンをすぐにしまえる!
しかも、持ち運びに便利な持ち手付きです。
アイロンマットの面が内側にくるので、使用後すぐの、まだ熱が残るアイロンもしまえるのがいいですね。
これまでは100円ショップで買ったプラケースを使っていたので、粗熱が冷めるまで少し置いておいたら、うっかりしまい忘れちゃう…なんてこともあったんですが、これならさっさと片づけてしまえます。
地味に便利なポケット付き
側面にはポケットもついています。
私はワッペンなどを付ける時に「あて布」として使うクッキングシートを収納しています。
余談ですが、布と比べてクッキングシートをあてるの、便利ですよ。
半透明なのでワッペンなど付けたいものの位置がわかるし、薄いからしっかり熱が伝わるし、繰り返し何度も使えるし。もし汚れやシワが気になったら取り換えるだけなのでラクチンです。
準備 ⇒ アイロンがけ ⇒ 片付けがシームレスに!
ただでさえ億劫なアイロンがけ。準備に手間取ると心理的なハードルも高くなりますが、これならバッグを取り出して面ファスナーを外すだけですぐに使えます。
終わったら面ファスナーを止めるだけ。
マットを広げて、ケースからアイロンを取り出して…と、せっせと準備するステップが一気に省略できます。
レアケースかもしれませんが、折りたためば旅行や出張などにも持って行くこともできそう。
このアイテムのおかげで、アイロンがけにまつわる面倒くさい手順がかなりスキップできるようになりました。アイロン使用のハードルを下げて、収納の悩みも解決してくれるマットバッグ。気になった方はチェックしてみてください。
※掲載商品は取材時点のものであり、現在取扱いしていない場合があります。
【3COINS +plus ファボーレ富山店】
住所 富山県富山市婦中町下轡田165-1ファボーレ富山 2F
営業時間 10:00~21:00
定休日 不定休