「北九州マラソン2025」開催で大規模な交通規制 <車両・自転車・歩行者>の通行制限も【北九州市】
2月16日に行われる「北九州マラソン2025」では、大規模な交通規制が行われます。
交通規制の予定時間は午前6時15分から午後4時までで、日中のおでかけには注意が必要です。
車両だけではなく、自転車や歩行者も交通規制
大会当日は、車両だけではなく、自転車や歩行者への交通規制もあります。
コース周辺の道路では車両の通行が制限されることがあり、交通渋滞が予想されます。
また、バスの運休や路線及びダイヤの変更・遅れや、郵便物や宅配便などが遅れて届くことも予想されるため、注意が必要です。
各エリアごとに交通規制の予想時間帯を見ることができるので、当日におでかけ予定の人は事前にチェックしておきましょう。
スタート・フィニッシュエリアの立入制限
北九州市役所周辺のスタートエリアや、西日本総合展示場周辺のフィニッシュエリアでは、ランナー・大会関係者以外の人の入場、通行ができません。
また、大会当日は長時間にわたる大規模な交通規制で交通渋滞が予想されるため、おでかけの際は公共交通機関の利用を呼びかけています。
交通規制の予想時間や規制主要エリアなどの詳細は、北九州マラソン2025のホームページで確認できます。
※2025年2月13日現在の情報です
(北九州ノコト編集部)