ここで買える穴場に大行列「生ノースマン」 新商品”チョコレート”が登場!雪まつり&大丸札幌で販売
今年は積雪が少なく、過ごしやすい札幌。海外からの観光客の方を中心に、連日街中が賑わっていますね。まもなく、中心部では冬を彩る一大イベント「2025さっぽろ雪まつり」(第75回)が開催されます。
今年は札幌千秋庵の人気スイーツ「生ノースマン」が、雪まつりの大通会場10丁目に初出店!さらに、シリーズ初となる期間限定フレーバー「生ノースマン チョコレート」が販売されます。寒さ厳しい冬にぴったりな、濃厚なチョコレートの味わいを楽しめるこの一品。どのような魅力が詰まっているのか、詳しくご紹介します。
瞬く間に人気になった「生ノースマン」
しっかりとした食感のパイ生地に、甘さ控えめのあんことふんわり軽い生クリームを合わせた和洋折衷の味わいが特徴のスイーツ、「生ノースマン」。
2022年に登場して以来、未だに大丸札幌店で行列ができるほど人気で、SASARUで紹介した記事は非常に多くの方に読まれており、発売から1年以上経った今でも注目が続いています。
※詳しくはこちら!
札幌で珍しい行列現象「千秋庵の生ノースマン」どうやって買える?【大丸札幌】
https://sasaru.media/article/gourmet/20230308_004/
期間限定!「生ノースマン チョコレート」
そんな中で登場するのは、「生ノースマン チョコレート」。サクサクのパイ生地の中に、なめらかなチョコあんとチョコレート生クリームをたっぷりと詰め込んだ特別なスイーツです。
チョコチップがアクセントとして加えられ、カリッとした食感が楽しめるのもポイント。口に入れた瞬間、濃厚なチョコレートの風味が広がり、冬にぴったりの贅沢な味わいが堪能できますよ。
500層に折り込んだパイ生地は、北海道産小麦粉を使用。バターの風味を生かしながら、一晩寝かせてしっとりとした食感に仕上げています。中に詰めたチョコあんや生クリームとのバランスを考え、甘さが控えめになっているのもポイントです。
贈り物にもぴったりの特別パッケージ
生ノースマンといえば、北国の織物をイメージしたかわいいパッケージも特徴ですよね。
「生ノースマン チョコレート」は、チョコレートカラーで統一されたシックなパッケージで販売。箔押しデザインが施された上品な仕上がりで、バレンタインのギフトにもぴったりで、特別な人へのプレゼントや、自分へのご褒美にぴったりです!
大丸札幌店での販売は、2月1日から。札幌駅直結で外に出ずに買えるので、雪まつり会場まで足を運べない方や、お出かけのついでに買いたいという方は、こちらがおすすめですよ。
大丸札幌店地下1階 ノースマン
販売期間:2025年2月1日(土)~2月下旬頃まで(予定)
住所:札幌市中央区北5条西4丁目7番地 大丸札幌店 地下1階 和洋菓子売り場
行列必至?さっぽろ雪まつりでも販売
これらの商品は、2月4日から、さっぽろ雪まつり大通会場10丁目のPOP UP STOREで購入できます。販売時間は午前10時から、商品がなくなり次第終了となるため、早めの来店がおすすめです。
今回の雪まつりでは、以下の商品が販売されます。
・生ノースマン チョコレート(4個入) 1,200円(税込)※期間限定新商品
・生ノースマン(4個入) 980円(税込)
・ノースマン(5個入) 980円(税込)
「2025さっぽろ雪まつり」の会場は、大雪像やプロジェクションマッピングなど、雪と光の幻想的な世界も広がります。
バレンタインシーズンとも重なるこの時期、大切な人へのギフトにも最適な「生ノースマン チョコレート」。期間限定の販売ということもあり、「並んででも買いたい!」という人が続出しそうですね。
さっぽろ雪まつり10丁目会場POP UP STORE(大通公園10丁目会場)
販売期間:2025年2月4日(火)~2月11日(火)
営業時間:午前10時〜
※商品がなくなり次第終了となる場合がございます
札幌千秋庵公式サイト:https://senshuan.co.jp
(上記の情報は記事作成時のものです。
最新情報は上記問い合わせ窓口へご確認下さい。)