Yahoo! JAPAN

文化財をレスキュー 各地で防災訓練

タウンニュース

文化財をレスキュー

1月26日の「文化財防火デー」に合わせた防災訓練が、1月に各地で行われた。

「文化財防火デー」は、1949年1月26日に法隆寺金堂の壁画が焼損したことを機に、文化財を保護しようと55年に制定された。

長源寺

旭区の長源寺では、29日に行われた=写真。同寺には、旭区唯一の横浜市指定有形文化財(彫刻)の木造大日如来坐像があることから実施された。

訓練には若葉台消防出張所や地元消防団の人たちが参加した。本堂が火災に遭った想定で、消防職員が逃げ遅れた人や木造大日如来坐像に見立てた人形を救出。その後消火のため本堂へ放水した。

739年に創建されたという長源寺。新居寶壽住職によると、過去に本堂が全焼したという伝承が残っているそう。新居住職は「全焼したこともあったので、訓練は大事だと思う。俊敏な動きで安心だと感じた」と語った。

長屋門公園

瀬谷区の長屋門公園では、「旧大岡家長屋門」と「旧安西家主屋」が横浜市認定歴史的建造物に認定されていることから、27日に訓練を実施した。

公園内の雑木林から出火したという想定で、初期消火と避難誘導後に、消防隊と消防団が到着。公園職員らとともに一斉放水を行った。

長屋門公園内で一斉放水

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【京都ラーメン】無性に食べたくなる老舗の味!屋台から始まり愛されてきた味「新福菜館」

    キョウトピ
  2. FRUITS ZIPPER、『映画おしりたんてい』主題歌「KawaiiってMagic」配信スタート! 3rdシングルCD詳細解禁

    Pop’n’Roll
  3. 【動画】八鳥都子役・小林綾子が映画『鉛筆と消しごむ』への思いを語る!

    WWSチャンネル
  4. エネルギーから災害時協力まで、東邦ガス、東邦ガスネットワークと四日市市が包括連携協定

    YOUよっかいち
  5. ディズニーの原点『白雪姫』がミュージカル映画として実写化。優しさと愛が生んだ奇跡の物語

    SASARU
  6. 近鉄「新田辺駅」近くにある隠れ家的なお店「cafeくくる」でランチしてきた!【京田辺市】

    ALCO宇治・城陽
  7. グラングリーン大阪にパティスリー五感の新店舗「ゴカン パーラー」オープン

    PrettyOnline
  8. 着るだけで印象が全然違うかも!【H&M】でみつけた「華やかトップス」5選

    4yuuu
  9. 八伏紗世、「高校サッカーの楽しさや見どころをたくさん知ることができました!」『未来の日本代表がココに!超高校サッカーNAVI 2025』出演

    Pop’n’Roll
  10. 「熟年離婚」のその後…親子関係が壊れないためには?経験者たちに聞いた #2「引け目もやっぱりあるから…」

    ウレぴあ総研