Yahoo! JAPAN

3COINSの「大容量トートバッグ」仕事用にも使えるよ!ポケット多めで機能的♪

ウレぴあ総研

パソコンやノートなどがラクラク入る

3COINS(スリーコインズ)から、ビジネスの場で使えるトートバッグが発売されました。

(写真)【3COINS】オンオフ使える!「マルチ収納トートバッグ」

大きさの異なる内ポケットや、ドリンクホルダーもあって中身の整理がしやすそうですよ!早速入手したので本音でレビューします。

【3COINS】マルチ収納トートバッグ:1,650円(税込)

サイズ:高さ30×幅42×マチ13cm

耐荷重:7kg

ナイロン素材を使用したとても軽いトートバッグです。今回はブラックを選びましたが、色違いでライトグレーもあります。

mimot.(ミモット)


ボタン付きのフロントポケット 

表側に大きな外ポケットがあります。

ハンカチやティッシュなどの小物類を入れておくのに良さそうなポケットです。安心のボタン付き♪

裏側にも外ポケットがあり、レザー調の柔らかい生地が使われています。

ICカードケースを入れておくのにも良さそうなサイズ感です。

シンプルなナイロン素材にレザー調のポケットをつけることで、デザインのアクセントになっていますね。

あえて異素材を選んだところに3COINSのセンスの良さも感じられます。

mimot.(ミモット)


マチは13cm。ペットボトルと比較してみたところ 

底面を見てみると、マチが13cmあるので、見た目以上に容量はありそう。

開口部を見てみると、ファスナーとマグネットボタンがついています。

ファスナーだけ、またはボタンだけのどちらか一方がついているバッグはよくありますが、両方ついているタイプは珍しいですね。

これなら中身が飛び出る心配はなさそうです。

パソコンも入るクッション素材のポケット付き

中を見てみると両サイドにポケットがあります。それぞれ見ていきましょう。

片側には13.3インチ程度のノートパソコンが入るポケットが。

クッション素材で他のポケットよりも厚みがあり、ふわふわとした触り心地です。

反対側には3つのポケットがついています。スマホやモバイルバッテリー、貴重品などを入れるのに良さそう。

ドリンクホルダーもついています。飲み物を立てた状態で持ち歩けます。

ビジネスシーンを想定して荷物を入れてみました。A4サイズのファイルも入るので、通勤通学など幅広い用途で使えそうです。

持ち手が長いので、余裕で肩掛けできます。パソコンなどの重いものが入っているときは、こういう肩掛けできるバッグが重宝しますよね。

今回ご紹介したスリーコインズのバッグは、仕事をしている社会人だけでなく、学生にもおすすめしたいアイテムだと感じました。

教科書やノートももちろん入るので、通学でも使えますよ♪

これだけ機能的で価格が1,650円とかなりコスパが良いので、ぜひおすすめしたいです。

気になる方は3COINS(スリーコインズ)の店舗またはオンラインショップでチェックしてみてくださいね。

(mimot.(ミモット)/林 加奈)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【キシャメシ】猫とランチが楽しめる!「ねこカフェ&ねこ酒場 らて」(新潟県長岡市)

    にいがた経済新聞
  2. 【暑い日でもペロッと!】ブロッコリーをさっぱり食べたいならコレ♪箸休めにも主役にもなる南蛮漬けレシピ!

    BuzzFeed Japan
  3. 【5/17・18】岡山県玉野市の宇野港第一突堤周辺で「第28回 たまの・港フェスティバル」開催!海・港・船がテーマのイベント

    ひろしまリード
  4. 「カラクテール」の新章:イタリアン × フレンチの愛されレストラン、7年目の星!

    料理王国
  5. 新世代ラッパー #KTCHAN、自分を肯定する“魔法のパンチライン”を綴る初著書『飛んできたナイフは、プレゼントで返したい。』発売

    SPICE
  6. 【十日町市・きもの着用特典】きもの着用でお得な特典サービスを受けよう!

    日刊にいがたWEBタウン情報
  7. 「スマホは5000円以上のガラスフィルムでしか守れない」と信じてきた私が初めて「100均のフィルム」を使ってみた結果 … が歴然すぎて泣いた

    ロケットニュース24
  8. 【午後3時の新製品】菊水酒造、爽やかな”涼”をはこぶ夏の限定酒「菊水 涼風」を新発売

    にいがた経済新聞
  9. ​<静岡>パン・菓子の「ヤタロー」が手掛ける新ブランド「ミセス・ハルノ洋菓子店」が松坂屋静岡店にオープン

    アットエス
  10. 雇用調整助成金はコロナ禍の雇用を守れたのか? JILPTが調査で示した短期効果と長期リスク

    月刊総務オンライン