Yahoo! JAPAN

2025年に見たい桜絶景ベスト10。全国1890カ所を訪ねた桜マニアが選ぶ、おすすめのお花見スポットは?

さんたつ

pixta_122099780_XL

日本の花といえば、やはりはずせないのが桜。ずらりと並ぶ圧巻の景色はもちろん、ずっしりと根を据える一本桜、光に照らされた夜桜など、その美しさの種類もさまざま。九州から北海道まで、各地の桜を追いかける桜マニア・中西一登さんに、いま見たい桜風景を聞いてみました。さて、この春はどこにお花見に行く?

【案内人】桜マニア 中西一登

九州から北海道まで桜前線を追いかける旅を5回決行した、日本随一の桜マニア。これまでに訪問した桜名所は国内外合わせて約1890カ所にも上る。2001年9月から282カ月(23年超え)連続で毎月桜を観賞している。

直線約7㎞、日本一の桜街道「静内二十間道路」【北海道新ひだか町】

写真=PIXTA。

2000本以上のエゾヤマザクラなどが形作る、直線約7km、幅約36m(二十間)という、北海道らしいスケールの桜並木。しかも多くの桜が樹齢100年以上の見事な巨木。おすすめは途中にある「花のトンネル」。車を避けてゆったり散歩できる。

静内二十間(しずないにじゅっけん)道路
❀桜の見頃:4月下旬
☎0146-49-0294(新ひだか町まちづくり推進課)
北海道新ひだか町静内田原~静内御園
新千歳空港から車1時間50分

観光馬車も走るみちのく屈指の名所「北上展勝地」【岩手県北上市】

写真=PIXTA。

150種、約1万本の桜が咲き誇る。広い河川敷では樹齢100年ほどの迫力あるソメイヨシノが約2kmにわたって桜並木をつくり、陣ヶ丘からの俯瞰(ふかん)も力強さを感じられる。桜のトンネルを抜けて走る観光馬車に乗って観賞するのもいい。

北上展勝地
❀桜の見頃:4月中旬
☎0197-65-0300(北上観光コンベンション協会)
夜桜ライトアップは開花期の18:00~20:00
岩手県北上市立花10地割
東北新幹線北上駅から徒歩20分

巨大はにわと桜の異色コラボ! 「くれふしの里古墳公園」【茨城県水戸市】

高さ17.3mの巨大はにわ形展望台「はに丸タワー」と、花つきのいいソメイヨシノが一緒に撮影できる。お花見ランチやスケッチに訪れる人も多い。日中はタワーに上ることができ、桜の向こうに町が見える広大な風景を楽しめる。

くれふしの里古墳公園
❀桜の見頃:4月上旬
☎029-269-5090(水戸市埋蔵文化財センター)
はに丸タワーは9:00~17:00(10~3月は~16:00)
茨城県水戸市牛伏町201-2外
JR常磐線内原駅から車10分

冬と春、二度も桜が堪能できる「桜山公園」【群馬県藤岡市】

写真=PIXTA。

明治41年(1908)に公園がつくられた際、ソメイヨシノとカエデが植えられたが、苗に冬桜が多数混じっていたため冬でも桜が観賞できる場所。春にはソメイヨシノを含む約1万本の桜が鑑賞できる。アップダウンがあるので歩きやすい靴で。

桜山公園
❀桜の見頃:4月上旬
☎0274-52-3111(藤岡市鬼石総合支所)
群馬県藤岡市三波川2166-1
JR八高線群馬藤岡駅から車40分

蔦重が生きた時代にも思いを馳せて「山谷堀公園」【東京都台東区】

江戸時代には隅田川から分岐した水路だった地で、猪牙舟(ちょきぶね)でこの水路を通って吉原へ行くことが贅沢な遊びとして流行したという。昭和に埋め立てられ公園に。現在は正面に東京スカイツリーが見える希少な桜並木となっている。

山谷堀(さんやぼり)公園
❀桜の見頃:3月下旬
☎03-5246-1111(台東区)
東京都台東区浅草7-10-6ほか
東武スカイツリーライン浅草駅から徒歩13分

1500年の月日を見守ってきた「根尾谷淡墨桜」【岐阜県本巣市】

写真=岐阜県観光連盟。

樹齢1500年余りといわれる、幹回りが9.4mあるエドヒガンの巨木。1948年の枯死危機の際には238本もの若桜の根が接がれ、作家・宇野千代らの呼びかけで回生術が施されたこともある。現在は花つきのよい豪華な姿に。

根尾谷淡墨(うすずみ)桜
❀桜の見頃:3月下旬〜4月上旬
☎0581-34-3988(本巣市観光協会)
ライトアップは2025年3月14日~4月20日の18:40~21:00
岐阜県本巣市根尾板所上段995
樽見鉄道樽見駅から徒歩15分

雅やかな春の京の夜「祇園白川」【京都府京都市】

写真=PIXTA。

桜の本数こそ43本と少ないが、情緒あふれる木造建築が並ぶ祇園の風景と相まって、京都らしい趣のある小道。コロナ禍後に再開されたライトアップも見どころで、始点の巽橋(たつみばし)付近では朱色の玉垣と桜のコントラストが美しい。

祇園白川
❀桜の見頃:3月下旬
ライトアップは2025年3月28~4月6日の18:00~22:00
京都府京都市東山区祇園新橋周辺
京阪本線祇園四条駅から徒歩3分

360度春を詰め込んだ空間へ「おの桜づつみ回廊」【兵庫県小野市】

写真=PIXTA。

2008年完成と、桜名所としては比較的新しい場所。約4km、650本の桜並木は西日本最大級の規模といわれる。ソメイヨシノ、ヤエベニシダレなど5種類が、上流から下流へ向かって咲きつなぐ。水田に映る逆さ桜と周辺の菜の花との取り合わせも名物。

おの桜づつみ回廊
❀桜の見頃:3月下旬〜4月中旬
☎0794-63-1000(小野市)
ライトアップは2025年4月1~8日の18:00~21:00
兵庫県小野市古川町~住永町
JR加古川線河合西駅から徒歩10分

山肌に根を張る力強い姿にほれぼれ「ひょうたん桜」【高知県仁淀川町】

写真=仁淀ブルー観光協議会。

樹齢約500年、樹高約21mの巨桜で、静かな山村の斜面に屹立する。つぼみがひょうたんのように見えるため、この名がついた。この桜にちなんで地名が「桜」に改称されるほど愛される存在で、眼下の谷に霧が出て幽玄さをまとう姿も美しい。

ひょうたん桜
❀桜の見頃:3月下旬
☎0889-35-1333(仁淀川町観光協会)
高知県仁淀川町大崎200(ひょうたん桜入口)
JR土讃線佐川駅から車45分

老練な木々と子どもたちの笑い声が入り交じる「母智丘公園」【宮崎県都城市】

写真=都城観光協会

“もちおの千本桜”と呼ばれる、⾧さ約2kmの桜並木は南九州が誇る桜風景。並木道や園内のあちこちに古い桜が残り、堂々とした姿を見せる。徒歩10分の丘の上にある母智丘(もちお)神社から眺めると、その密度の濃さや枝張りの広さをより感じられる。

母智丘公園
❀桜の見頃:3月下旬
☎0986-38-2460(都城観光協会)
ライトアップは開花期の日没~21:00
宮崎県都城市横市町6633
JR日豊本線西都城駅から車15分

文・写真(くれふしの里古墳公園、山谷堀公園)=中西一登
『旅の手帖』2025年4月号より

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【詐欺師のレシピ】第5回:まさかの具材が激ウマ! 韓国の国際ロマンス詐欺師J.pY式「レタスもやしチャーハン」

    ロケットニュース24
  2. 【約4000円お得!?】デニーズで販売中の「HAPPY BAG 2025」は絶対得する優良福袋! 母の日のプレゼントにもピッタリ!

    ロケットニュース24
  3. 【松山市・鯛めし すばる】三津浜天然鯛のうま味炸裂の鯛めし お城下で殿様気分を味わうゼイタク膳

    愛媛こまち
  4. 【松山市・ブルドッグ 歩行町店】老舗カレー店で味わう ルーとカツのハーモニー

    愛媛こまち
  5. 【着せ恋2期】スピラ・スピカ『アオとキラメキ』がアニメ『その着せ替え人形は恋をする』Season 2のOP主題歌に決定! 楽曲一部使用のスペシャルなPVも解禁

    PASH! PLUS
  6. スピラ・スピカの新曲「アオとキラメキ」がTVアニメ『その着せ替え人形は恋をする』Season 2のオープニングテーマに決定

    SPICE
  7. 「秦氏を学ぶ会」主催の講演会 18日に市立図書館

    赤穂民報
  8. 「厚別山本公園」新エリア次々完成!スケートボードが無料 手稲稲積公園にも新エリアOPEN!

    SASARU
  9. 『あんぱん』未亡人・登美子(演・松嶋菜々子)の再婚の選択は正しかったのか?

    草の実堂
  10. 【新商品】はなまるうどん期間限定「鬼おろしぶっかけ」が思ったより鬼だった件 / 一緒にうどんぼーるも食べてみた

    ロケットニュース24