Yahoo! JAPAN

【正直レビュー】無印の「ランチカプセル」が想像以上に便利! サラダや麺にぴったりだけど、注意点もアリ!

ロケットニュース24

私は普段、おにぎりを持って外に出ることが多い。サラダもあるといいなと思うが、ドレッシングの管理がちょっと面倒くさいと感じていた。

そんなとき、無印良品で見つけたのが「トッピングカップ付き ランチカプセル」。見た目のかわいさと、手に取ったときのちょうどいいサイズ感に、「これ、めちゃくちゃ使えるかも!」と即カゴへ。
 
実際に使ってみたら、「おおっ、これは便利!」という点もあれば、「ここはちょっと注意かも」というポイントも。

今回は、そんなリアルな使用感を正直レビューしていく。

・ドレッシングをスマートに持ち運べる

「トッピングカップ付き ランチカプセル」は、黒と白の2色展開で、容量は450ml(税込690円)と350ml(税込590円)の2サイズ。私はしっかり量が入るほうがよかったので、白の450mlを選んだ。

この容器の特徴はなんといっても、フタの内側に装着できる「トッピングカップ」

ドレッシングやタレを別で持ち歩けるようになっていて、しかも中で動かない。シリコン製の内フタがしっかり密着してくれるので、よほど変な向きにしない限り、液漏れの心配もなさそうだ。

・実際にサラダを入れてみた

まずはサラダを入れて試してみる。

どれくらい入るのか確認したくて、一度平皿に広げてみたところ、思った以上にしっかり量が入る。

朝に詰めて冷蔵庫に保管し、お昼に持ち出して食べてみた。

まず、漏れてない! よかったぁ~!

そして、縦長の形が食べづらいかなと思ったが、箸でもフォークでも問題なし。

片手で持てるから、デスクでもベンチでも場所を選ばず食べやすいのも嬉しい。この容器があれば、いつものおにぎりにプラスしてサラダを気軽に持ち運べるようになる。これは便利!

・冷凍うどんも楽勝だったが……

次は、冷凍うどんを入れてみた。

1袋そのまま詰めても、まだ余裕がある。ゆで卵とか豚肉とか具材を入れることもできそうだ。

今回はめんつゆの代わりに、家にあった「キッコーマン 具麺 柚子鬼おろし(夏季限定)」をトッピングカップに入れて持参してみた。

こちらも冷蔵庫で半日ほど保管。

ドアポケットにすっきり収まるスリムな形状で、保存中も場所を取らないのが地味にうれしい。

お昼になり、いざ実食。タレの漏れもなく、麺類もスムーズに食事できた。

……ただ、容器の問題ではないのだが、うどんが伸びていた。ガーン。

・洗いやすいけれど、フタの紛失注意

すべてのパーツは分解して洗える構造で、スポンジも奥まで届くため、手洗いでも全然苦にならない。

ただ、ひとつだけ注意したいのがトッピングカップのシリコンフタ

ごま系ドレッシングなどを使ったときは、細かいゴマ粒がフタの溝に入り込みやすい。しっかり洗わないと、うっかりカビの温床になりかねないので要注意だ。

さらにこのフタ、小さくて軽いため、うっかりなくしがち。これがないと、この商品の魅力が機能しなくなると言っても過言ではないと思う。

・総評

縦型のスリムなデザインは持ち歩きやすく、見た目もシンプルでおしゃれ。

容器本体だけなら、レンジ使用可というのもありがたい。

これひとつで「おにぎり+もう一品」のランチがぐっと実現しやすくなった。かゆいところに手が届く商品のおかげで、明日からのランチがちょっと楽しくなるかも?!

参考リンク:無印良品「トッピングカップ付き ランチカプセル 450ml」
執筆:夏野ふとん
Photo:RocketNews24.

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【函館2歳ステークス】新馬組は前走人気に要注目!ステップレースから見る過去10年の傾向

    ラブすぽ
  2. <ユニバーサル・スタジオ・ジャパン>「ミニオン・パーク」エリアが拡張!史上初のアトラクションも

    ママスタセレクト
  3. 堤真一 × 中村倫也の二人芝居『ライフ・イン・ザ・シアター』を9月に上演/京都芸術劇場 春秋座

    Leaf KYOTO
  4. 関西エリアの【船釣り特選釣果】明石沖のマダコ釣りで大玉混じりにツ抜け続々!

    TSURINEWS
  5. 「ジグヘッドワッキー」の使いどころストラクチャーを見極めてバスをねらい撃つ!!

    WEBマガジン HEAT
  6. 使われるアプリの共通点とは? フラー×ヤプリが「アプリ市場レポート2025」公開

    にいがた経済新聞
  7. なぜ猫は『食後に顔を洗う』?3つの理由と、やらないときに気をつけたいこと

    ねこちゃんホンポ
  8. 身悶えするほど甘酸っぱい!──2025年夏アニメ『薫る花は凛と咲く』第2話「千鳥と桔梗」を振り返ろう! 次回の注目ポイントもご紹介!

    アニメイトタイムズ
  9. 【うらやす横丁】7/25(金)~7/27(日)フード・雑貨・音楽を楽しむ3日間~fiesta del sol~@当代島1丁目

    浦安に住みたい!Web
  10. セコマの「飲むチョコミント」飲んでみた

    サツッター