Yahoo! JAPAN

【富士宮・お宮横丁】富士宮焼きそば食べ比べ 店ごと異なるB級グルメの味 ハーフ&ハーフも試したい!

テレしずWasabee

テレしずWasabee わさびー

静岡・富士宮市のグルメと言えば外せないのが、富士宮焼きそば。弾力のある麺とイワシの削り節が特徴ですが、実はソースの味は店ごとで異なります。そんな富士宮焼きそばをお宮横丁で食べ比べてみました。

【画像】記事中に掲載していない画像も! この記事のギャラリーページへ
お宮横丁(富士宮市宮町)

いつもの見慣れた街並みも裏を巡ればそこはまるで別世界。静岡県民必見の裏スポットを巡ります。今回は富士山のふもと、豊かな自然とグルメが集まる富士宮駅北口周辺を散歩しました。

定番の富士宮焼きそば

富士山本宮浅間大社の参拝を終えたら、歩いて行けるすぐそばに「お宮横丁」があります。

鳥居のある辺りから道を挟んでいるのに、もう香ばしい香りがしてきます。

お宮横丁は全8店舗、富士宮焼きそばやジェラート、お土産店など富士宮グルメが集結した屋外型フードコートです。

富士宮やきそばアンテナショップ

まずは一番手前の「富士宮焼きそばアンテナショップ」で腹ごしらえ。ジュージューと店外にも焼いている音が聞こえてきます。

店内で買って、外のテーブルで食べるスタイルのお店でした。

初めての人はクラシックな定番の「富士宮焼きそば(並600円)」をぜひどうぞ。目の前の鉄板で焼いてくれます。

富士宮焼きそばは、肉かすと特製のむし麺、さらにイワシの削り節が特徴です。

富士宮焼きそば(並) 600円

麺のしっかりとした弾力が魅力で、イワシの削り節からうま味が感じられます。これぞ「富士宮焼きそば」という味をまずは舌に覚えさせました。

塩味とソースのよくばりセット

続いては、快く取材をOKしてくれた向かいの「むすびや」へ。

むすびや

こちらの「ハーフ&ハーフ(600円)」は、塩味とソース味を楽しめます。さらに富士山の形をしたのりと卵まで乗っています。

ハーフ&ハーフ 600円

ただの塩味ではなく、塩だれのソースで作っているため、マイルドな塩味です。

ソース味は、さっきと比べて甘味が強いように感じました。子供が好きそうな味です。

むすびや・小澤政和さん:
ソース味はフルーティを目指しています。女性と子供をターゲットにしています

ソースを独自にブレンドしているお店が多く、食べ比べをすると店ごとの味の違いを楽しめちゃいます。

B級グルメで有名な富士宮焼きそば、その味はやはり確かでした。店舗ごとのこだわりの味をぜひ、楽しんでみてくださいね。

■店名 お宮横丁
■住所 静岡県富士宮市宮町4-23
■営業時間 10:00~19:00(店舗により異なる)
■定休 店舗により異なる

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ワークマンの「2025本命サンダル・シューズ」3選!めちゃ履きやすくて機能的だよ♪

    ウレぴあ総研
  2. 【猛暑ディズニー】夏のパークで必携、即買い!「タオル」新作ラインナップに“冷感COOLCORE”も登場

    ウレぴあ総研
  3. <推し活の付き添い>友だちからライブのお誘い、正直高い…趣味の付き合いはいくらまでなら出せる?

    ママスタセレクト
  4. かさばる「食品トレー」がスッキリ片付く“驚きのひと工夫”「もっと早く気づけばよかった」「ぺったんこ」

    saita
  5. 【吉川さん家の猫事情】ネコに怒られる…

    ウレぴあ総研
  6. 【PEANUTS×パインアメ】スヌーピー最新グッズが全部便利でかわいいよ!これは全力で集めたい♪

    ウレぴあ総研
  7. 使うだけで劇的に垢抜ける。ドラッグストアで買える「名品下地」5選

    4MEEE
  8. 実は外れるって知ってた?「お風呂掃除の忘れがちパーツ」3選【クリンネスト解説】

    saita
  9. 【夏休みイベント】奈良さとやまSummerキャンペーン「夏休みの宿題大作戦」【奈良市/ 東部地域】

    奈良のタウン情報ぱーぷる
  10. 【京都パン】ドイツ人シェフの伝統的ライ麦パン「べッカライ・ペルケオ・アルト・ハイデルベルク 」

    キョウトピ