Yahoo! JAPAN

天然の「キャベジン」が葉にぎっしり!みそ汁に入れると胃腸の乱れが整う春野菜とは「甘くておいしい」 

saita

天然の「キャベジン」が葉にぎっしり!みそ汁に入れると胃腸の乱れが整う春野菜とは「甘くておいしい」 

キャベツには「キャベジン」と呼ばれるビタミンUがぎっしりつまっていて、胃腸の乱れを整える効果が期待できる食材です。春の荒れた胃にぜひ食べておきたい野菜。手軽に作れるみそ汁にさっと入れて、食物繊維やビタミンCも逃さずにたっぷりととっていきましょう。

天然の「キャベジン」が乱れた胃に優しい

stock.adobe.com

春は気温差が激しく、自律神経も乱れがちになる季節。その影響で胃腸などの消化力も落ちやすく、お疲れ気味に。そんな時におすすめな食材がキャベツです。

キャベツに豊富に含まれる天然のキャベジン(ビタミンU)という成分には、胃の粘膜の修復をうながし、過剰な胃酸の分泌を抑えてくれる働きがあると言われます。

またキャベツは、美肌や免疫力アップが期待できるビタミンCも豊富。
ビタミンCは熱に弱いので、生食や最小限の加熱料理がおすすめです。

今回は、そんなキャベツの栄養と甘さを丸ごといただく、春キャベツのみそ汁を作りましょう。

春キャベツのみそ汁 (調理時間:7分)

えのきでうま味出汁をさっと取り、最後にさっとキャベツを入れて甘味をプラス。食物繊維もたっぷりとれるみそ汁です。

材料(2人分)

・春キャベツ‥‥‥‥‥‥70g
・えのき‥‥‥‥‥‥‥‥50g
・みそ‥‥‥‥‥‥‥‥‥大さじ2
・水‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥2カップ(400ml)

作り方

1. キャベツは2cm幅くらいの食べやすい大きさ、えのきは半分にカットします。

2. 鍋に水を沸かしてえのきを入れ、4分ほど中火で煮てうま味を出します。

3. キャベツを固い部分から入れ、1分ほど煮たら火を止め、みそを溶かします。

春キャベツは甘くて柔らかい

春キャベツは甘味が強く、繊維も柔らかいので、軽く煮る程度でも食べれますよ。シャキシャキの食感を活かすのがおいしいポイントです。

胃腸にもやさしい春キャベツのみそ汁、ぜひお試しください。

山田 直/ヨガ講師・自然食料理人

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【陸っぱりルアー釣り】ランカー捕獲の難易度ランキング 最難関はメバル?

    TSURINEWS
  2. 大阪湾奥メバリング釣行で28cm級頭に良型メバル8尾【泉大津】ミノーの表層リトリーブが奏功

    TSURINEWS
  3. カットで若返りは叶う!大人女子向けショートヘア〜2025年春〜

    4yuuu
  4. 【夫婦、小さなすれ違い…】1人で外食ムリな人種「一緒にきて」【まんが】#ママスタショート

    ママスタセレクト
  5. 日本初のエコロジー・パーク「生態園」開園35周年!千葉県立中央博物館で記念展示 6月8日まで開催中【千葉市中央区】

    チイコミ! byちいき新聞
  6. 【動画】ミスインターナショナルクイーン2025日本大会セミファイナリスト、ドレス姿で圧巻の美ボディを披露<Miss International Queen JAPAN 2025>

    WWSチャンネル
  7. はんにゃ.川島の妻「転校9日目」娘に聞いた友だちがマンションまで送ってくれていた理由「ヤバいことが判明」

    Ameba News
  8. 一泊二日のキャスティング釣行で20kg超えヒラマサ浮上!【九州・オフショアルアー釣果速報】

    TSURINEWS
  9. 心の汚れた大人には〝別のモノ〟に見えてしまう? 「なかなか立派」「デカすぎんだろ」...14万人が魚に興奮

    Jタウンネット
  10. 朝にやっておきたい“自律神経も腸も整う2つのストレッチ”とは!?

    ラブすぽ