Yahoo! JAPAN

能登半島地震に対する「災害救援募金」の実施期間が『延長』されてる

神戸ジャーナル

2024年1月1日に発生した能登半島を震源とする地震により、大きな被害が出ています。さらに同年9月には奥能登地域において豪雨による災害が発生しました。

神戸市社会福祉協議会は被災者の支援を目的として「令和6年 能登半島地震災害救援募金」を実施してきましたが、現地の状況を考慮し、この募金の受付期間を延長することにしたようです。

期間は2025年11月28日(金)まで。「口座振込」または市内各所に設置されている「募金箱」を使って寄付できます。

名称
令和6年 能登半島地震災害救援募金

使途
日本赤十字社が実施する「令和6年 能登半島地震災害義援金」へ寄付

募金受付期間
2024年1月10日(水)~2025年11月28日(金)

寄付の方法
<口座振込>
【振込銀行・支店】みなと銀行 神戸駅前支店
【口座番号】普通口座 1637003
【口座名義】神戸市社協災害救援募金A(コウベシシャキョウサイガイキュウエンボキンエー)
※みなと銀行本店・支店・出張所の窓口及びみなとダイレクトバンキングでの振込は、振込手数料が無料となります。
※ATMからの振込には手数料が必要です。ご注意ください。
※硬貨での振込については、規定枚数以上は、硬貨入金整理手数料が別途必要になります。 硬貨入金整理手数料については、ご負担をお願いします。

<募金箱>
【設置場所】神戸市役所1号館1階インフォメーション前/各区社会福祉協議会(各区役所内)窓口/こうべ市民福祉交流センター/神戸市立総合福祉センター/こべっこランド/さんちかインフォメーション

注意事項
・寄付に関して領収書が必要となる場合は、振込により手続きを行い、チラシの裏面「災害救援募金寄付申込書」に所定事項を記入のうえ、FAXで神戸市社会福祉協議会までお送りください。チラシの表面に記載の2次元コードから入力・送信も可能です。
・当募金への個人または法人からの寄付については寄付金控除の対象となります。(所得税法第78条第2項第3号該当、法人税法第37条第4項該当)
・当募金の実施に関して生じる事務費(手数料等)は寄付金から支出しますので予めご了承ください。

寄せられた募金は、日本赤十字社が実施する「令和6年 能登半島地震災害義援金」へ寄付し、被災者の支援に活用されます。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「砂浜以外でも潮干狩りは出来る!」 ゴロタ浜で採れる美味な巻貝『酢貝(スガイ)』

    TSURINEWS
  2. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング - 1位~3位【2025年4月30日(水)】

    anna(アンナ)
  3. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング - 4位~12位【2025年4月30日(水)】

    anna(アンナ)
  4. 照葉スパリゾート門司店で福岡市動物園とのコラボ企画を開催 <動物園風呂>&<限定グルメ>が登場?【北九州市門司区】

    北九州ノコト
  5. 世界自然遺産『屋久島』のエギング釣行で3kg超え「レッドモンスター」アオリイカ浮上!

    TSURINEWS
  6. 30代のストレスパターンは似たりよったり? 【眠れなくなるほど面白い 図解 メンタルの話】

    ラブすぽ
  7. 猫の『毛玉による嘔吐』を減らすためにできること3選 体への負担を減らすための対策とは

    ねこちゃんホンポ
  8. 昼も夜も値段が同じ!三宮『THE LIGHT HOUSE』のハンバーガーで背徳感を喰らう! 神戸市

    Kiss PRESS
  9. ニジマス釣り初めての子どもでも使える?!ミニクラハイフロート

    つり人オンライン
  10. 上原さくら、娘と訪れた公園で周囲の保護者達に驚かれたこと「見回した後、走って逃げました」

    Ameba News