【3COINS】宿題・生活リズムが“見える化”できる! 夏休みのママ・パパに心強い味方【宿題管理セット】
いよいよ夏休みですね。
子供たちは期待に胸をふくらませてワクワク!!
親はごはんの用意や生活リズムの管理に頭を抱えてビクビク…。
特に、山のようにある宿題は大きな課題として立ちふさがりますよね。
この夏をどうやって過ごそうかと考えていたところ、スリコで気になるアイテムを発見しました。その名も「宿題管理セット」。
見つけた瞬間「これだ!」と思ってカゴに入れましたが、果たして使いこなせるのか!? どんなアイテムなのか紹介します。
▼関連記事:お風呂で使える学習カード&ポスター
※掲載商品は取材時点のものであり、現在取扱いしていない場合があります。
夏休みの宿題や日課が一目でわかる!
宿題管理セット 330円
キッズアイテムのエリアにあった、こちら。
カレンダーとミニノートがセットになったもので、宿題や日課など子供の「やること」を一目でわかるように“見える化”できるんです。
カレンダーは日々のタスクが一目でわかる仕様。
子供と一緒に目標や予定を考えて書き込んでいけば、夏休みの見通しが立ちそうです。
ノートは親子でやりとりできる交換手帳となっています。
やることカレンダー
カレンダーのサイズは、A3サイズです。1日分のスペースが大きめなので、予定がたっぷり書き込めます。
上の部分に「毎日やること」と「今月中にやること」の項目があって、日々のタスクがパッと見てわかるようになっています。
ポリプロピレン製で破れにくく、もしお茶や水をこぼしても大丈夫。鉛筆やボールペン、油性ペンでサラサラと書き込むことができます。
※水性ペンはにじむ可能性があるようです。
「毎日やること」は、クリアしたら記号の所にマルをつけたりシールを張ったりできます。
やるべき日課や宿題だけでなく、「ゲームをする(30分)」とか「動画を見る(20分)」など、ごほうびの項目を設定しておくのも子供のモチベーションになっていいかもしれません。
おやここうかんてちょう
カレンダーとセットになっているB6サイズのリングノートは、親子の交換手帳となっています。
表紙を開くとまず現れるのが「夏休みにやりたいこと・行きたいところ」を書き込むページ。
まず夏の楽しみをイメージさせて期待感を高めていく感じ、いいと思います!
次のページは「夏休みにがんばりたいこと」。自分で目標を設定して、だらっとしがちな夏休みの生活にメリハリを。
残りのページは毎日の日記帳です。やることや予定を日ごとに確認できます。
メモ欄には親からのメッセージを書き込めますね!
親子のコミュニケーションに!
宿題や早起きやお手伝いなど、「やるべきこと」だけだと気が重くなりがち。
おでかけなどの楽しい予定もあわせて考えていくと、楽しい夏休みのスケジュールが組み立てられそうです。
カレンダーと交換手帳を活用してコミュニケーションを図りながら、夏の子どもの生活と宿題をケアしてあげたいと思います!
【3COINS +plus ファボーレ富山店】
住所 富山県富山市婦中町下轡田165-1ファボーレ富山 2F
営業時間 10:00~21:00
定休日 不定休