桐生えびす講が2024年11月19日(火)、20日(水)に開催!【桐生市宮本町】
桐生市の桐生西宮神社では、毎年11月19日と20日に『桐生えびす講』が行われ、「商売繁盛」や「家内安全」を願う人たちで賑わいます。神社の神楽殿では神楽、えびす太鼓、福まきなどのイベントが行われるほか、歩行者天国には700軒以上もの露店がずらり!
今年は本社以外で初めての「福男選び」も開催予定です。八木節祭りにつづく、桐生の一大イベント『桐生えびす講』をご紹介します。
関東で唯一の直系分社「桐生西宮神社」
写真撮影者:坂主 樹哉
桐生西宮神社は、えびす神の総本社である兵庫県西宮市の西宮神社から、明治34年11月20日に分霊勧請(ぶんれいかんじょう)(※神の神霊を分けたものを他の神社に移すこと)をされた由緒ある神社。関東で唯一の直系分社であることから、「関東一社」と称されています。
じつは、桐生西宮神社は隣接する美和神社(大国主、大黒を祭った神社)の境内社にあり、「桐生えびす講」はえびす神、大黒神の2大福神がそろった貴重な祭典なんですよ。
写真撮影者:坂主 樹哉
「桐生えびす講」には招福を願う多くの参拝客が訪れ、混雑時には1時間以上並ぶことも。夜はとても冷え込むので、参拝には暖かくしておでかけください。
西宮大祭(えびす講)概要
写真撮影者:坂主 樹哉
美和神社の神楽殿では、例年19日と20日の2日間を通して、奉納行事である神楽、白滝姫の舞、えびす太鼓、福まきが行われるほか、桐生からくり人形芝居などが行われます。また、20日早朝には、本社以外で初となる「福男選び」が開催予定です。
写真撮影者:坂主 樹哉
なかでも福まきは、毎年多くの人が参加する人気イベント。神楽殿より小袋(福銭、えびす菓子、クーポンなど)が撒かれます。ですが、これをゲットするのは至難の業。もみくちゃにされるのを覚悟でご参加ください。
小学生以下のお子さんは参加できない代わりに、別の場所で福を手渡ししてもらえますのでご安心を。
【福まき】
2024年11月19日(火) 16:00/17:00/18:30/19:30/20:30
2024年11月20日(水) 16:00/17:00/18:30/19:30
写真撮影者:坂主 樹哉
【えびす太鼓】
2024年11月20日(水) 16:00/17:00/18:30/19:30
(太鼓奏者:石坂亥士)
※神楽殿と観客席にて太鼓を打ちます。
※時間は若干前後することがあります。【福男選び】
2024年11月20日(水) 朝6:00スタート
参加資格 高校生以上の男女
※11月19日18時まで申し込みを受け付け、22時30分にくじ引きにより選出されます。
桐生えびす講開催中は歩行者天国
写真撮影者:坂主 樹哉
桐生のメインストリートとされる「本町通り」の一部、桐生西宮神社正面に面した道路「山手通り」、本町通りと山手通りをつなぐ「参道(恵比寿通り)」は、19日(火)10:00から20日(水)22:00まで歩行者天国となります。
写真撮影者:坂主 樹哉
歩行者天国には、なんと700軒もの露店が!ところ狭しと並ぶ露店と、人であふれた様子は圧巻です。特に道幅がせまい参道は、ピーク時には前へ進めなくなるほど。
桐生えびす講の「商売繁盛」「家内安全」を願う縁起物“熊手”と“お宝”
写真撮影者:坂主 樹哉
桐生西宮神社の正面に面した参道に立ち並ぶのは、縁起物である熊手やお宝を販売する露店。見上げるほど高くまで展示されるきらびやかな熊手やお宝が、「桐生えびす講」を一段と華やかにします。
写真撮影者:坂主 樹哉
値段は小さいものだと2,000円から、大きく豪華な装飾だと数十万円するものも!
写真撮影者:坂主 樹哉
熊手を購入すると、売買が成立したしるしに、関係者一同が手を打ち鳴らす「手打ち」が行われ、景気のいい掛け声が飛び交います。商売繁盛、家内安全を願い、熊手やお宝を購入してみてはいかがでしょうか?
桐生えびす講の詳細情報
©https://kiryu-ebisu.jp/
毎年多くの人でにぎわう、桐生えびす講。神社内のえびす横丁で販売される、招福銘菓桐生えびすやゑびすお宝もちなどのえびす講限定の食べ物も見逃せませんよ。
©https://kiryu-ebisu.jp/
開催日程:
2024年11月19日(火) 7:00~終日
2024年11月20日(水) ~22:00まで
開催内容:
ご参拝/お札頒布/神事/昇殿参拝/そろばんえびす御開帳/奉納神楽
えびす太鼓/福まき/からくり人形芝居/招福えびすくじ/えびす横丁
※ご奉納は随時受付
※お札頒布・昇殿参拝は11月18日(月)~
場所:桐生西宮神社
住所:群馬県桐生市宮本町2-1-3
臨時配札所:
混雑防止のため桐生市内とみどり市の各所に領布品の臨時配札所が設置されます。
①パッケージプラザオカベ(住所 群馬県桐生市永楽町1-5/電話 0277-22-3131/土日祭日休)
②大沢呉服店(住所 群馬県桐生市本町4-340/電話 0277-22-4948/水曜休)
③今西商店(住所 群馬県桐生市本町6-398/電話 0277-44-6501/日曜休)
④半田屋米店(住所 群馬県桐生市錦町2-6-25/電話 0277-45-0147/日曜休)
⑤花清本店f.first(住所 群馬県桐生市巴町2-1890-13/電話 0277-44-8508/水曜休)
⑥足利屋洋品店(住所 群馬県みどり市大間々町大間々1380/電話 0277-73-1212/水曜休)
※郵送対応あり、詳しくは公式HPをご確認ください。
臨時配札所での頒布期間:2024年11月1日(金)~30日(土)
問合せ先:0277-22-4395(桐生西宮神社)
駐車場:なし ※市内駐車場をご利用ください。
アクセス:
車 北関東自動車道 太田桐生ICより約25分
電車 JR桐生駅より徒歩約10分
桐生えびす講まとめ
「足袋とコタツはえびす講から」とも言われる冬の風物詩「桐えびす講」は桐生の歴史と文化に根ざしたお祭り。毎年11月19日・20日と日にちが決まっているので、その年によって開催曜日はまちまちです。
福まきやえびす太鼓、そして初開催の福男選びなど賑やかなイベントも開催され、盛り上がること間違いなし。
今までの一年のお礼を伝え、これからの一年の福を願いに、桐生えびす講に足を運んでみてくださいね。
※情報は記事作成当時のものです