Yahoo! JAPAN

地元の恵み、いただきます 瀬谷でいちご狩り

タウンニュース

地元の恵み、いただきます

瀬谷区上瀬谷町の平本農園で2月1日、区民に向けたいちごの収穫体験が行われた=写真。「GREEN×EXPO2027」(国際園芸博覧会)の開催777日前に合わせ、地元の農業を知ってもらうための企画だ。

参加した約15組の区民たちは、農家からいちごの摘み方や品種についてレクチャーを受けた後、いちごを生育するビニールハウスへ。瀬谷産のいちごを参加者たちが摘み取り、食べ放題で堪能。5品種を食べ比べた。参加者たちは「桃みたいで不思議な味」「お腹いっぱい」など満足した様子だった。

相沢から1歳の子どもと来たという30代の夫婦は「酸っぱい品種やすごい甘い品種もあり、違いを楽しめた。まさか瀬谷区産のいちごが食べられるとは思わなかった。地元産の農産物をもっと食べたいと思った」と感想を述べた。

園芸博後に向けて

同農園の平本順一さんは、国際園芸博覧会後に返還される農地でのいちご栽培を見据える。「瀬谷産のいちごを多くの人に食べてもらいたい」という思いがあるという。

現在は、瀬谷の気候に合わせたという5品種を生育中。今後に向けて、品種改良などの研究を進めているそうだ。

瀬谷産のいちごを頬張った

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ヴァーグウォッチカンパニーが僕の“時計観”を変えてくれた。

    Dig-it[ディグ・イット]
  2. スマートアクアリウム静岡で<ガラ・ルファ>と<ポットベリーシーホース>の稚魚を展示開始【静岡県静岡市】

    サカナト
  3. 大水槽を独り占めする〝ぽつんと1歳児〟に13万人感動 「すげえ~いい写真」「このせなか、とうとい」

    Jタウンネット
  4. 『茶トラの子猫4兄妹は俺がほぼ育てた』と豪語するパパ→子育ての様子を見てみると…まさかの光景が61万再生「もうママw」「なんて羨ましい」

    ねこちゃんホンポ
  5. 7月から新年度体制に ロータリー・ライオンズクラブ、ソロプチミスト 

    サンデー山口
  6. 可愛いだけじゃだめですか?→だめでしたー! 自信あり女子の失敗談。好きぴ「楽しくない」ってマジか

    コクハク
  7. 【算命学占い】ドラゴンのお告げ☆2025年8月の運勢

    charmmy
  8. 北海道最大級のアジサイ園!函館「市民の森」で夕暮れ時のアジサイ園を散歩してみた

    サツッター
  9. 東急リゾートタウン蓼科の「TENOHA蓼科」が第2期オープン! 森の素材研究室やグローサリーショップの新設でコンセプトが深化

    舌肥
  10. 月見そばは何から食べる?「気分を上げるもの」が分かる【心理テスト】

    4yuuu