4月12日(土)・13日(日)長野県内のイベント15選♡ 今週末もおでかけを楽しもう!
街中の桜もきれいに咲き誇っていますね!桜以外にも花が咲き、色とりどりの春の風景が目を楽しませてくれます。
2025年4月12日(土)・13日(日)に開催されるおすすめのイベントをご紹介します!今週末はイベント盛りだくさんですよ♡
北信エリア
■4/9(水)~4/20(日)『城⼭ 桜まつり』 4/12・13『カンパイ横丁』『信州SAKEまつり』 4/13・4/20『箱清水桜まつり』(長野市)
\善光寺隣の城山公園でお花見イベント/
長野市の善光寺に隣接する城山公園で4月9日から20日まで初の「城山桜まつり」が開催される。期間中は毎日キッチンカーなどが出店する「カンパイ横丁」が展開され、桜を眺めながら多彩なグルメを楽しめる。さらに4月12・13日には信州の日本酒が飲み比べられる「信州SAKEまつり」、4月13・20日には地域の飲食店やステージイベントが楽しめる「箱清水桜まつり」も同時開催。春の訪れを食と酒で祝う新たな桜の名所イベント。
『城⼭ 桜まつり』詳細はこちら■4/12(土)『善光寺びんずる市』(長野市)
\出店数が過去最多!善光寺周辺のお花見も/
長野市の善光寺東公園と隣接する城山公園で、4月12日(土)に今年度最初のびんづる市が開催される。お釈迦様の愛弟子・びんずるさんにちなんだこのクラフトには、過去最多となる221店が出展し、クラフト・フード・特産品などが並ぶ。城山公園は桜の名所としても知られ、お花見と合わせて楽しめる。4月から12月の第2土曜に定期開催される人気イベントで、入場は無料。専用駐車場はないため、近隣の有料パーキングの利用が必要。
写真は公式サイトより(過去の開催の様子)『善光寺びんずる市』詳細はこちら■4/13(日)『北信キッチンカーフェス -Fantasista-』(小布施町)
\小布施総合公園で初開催のキッチンカーフェス/
長野県小布施町の小布施総合公園で、4月13日(日)に初開催されるキッチンカーイベント。インドから帰国した人気店「ババカレー」や、長野から引っ越す「DOGTOWN」の送別を兼ねた企画で、ハンバーガー、ピザ、ケバブ、スイーツなど21店舗が集結する。「この先も続けていきたい」と実行委員会が意気込む注目のマルシェで、入場は無料。上信越道・小布施スマートICからすぐの好アクセスで、公園南側の町営駐車場が利用可能。雨天決行、荒天中止。
『北信キッチンカーフェス -Fantasista-』詳細はこちら(Instagram)4/12(土)・4/13(日)『信州松代 春まつり2025』(長野市)
\歴史と桜が彩る 松代の春の祭典/
長野市松代町で4月12日・13日に開催される春の祭典。真田公園を中心に、飲食ブースの出店や真田家・横田家・大英寺を巡る歴史探訪ウォーキングが行われる。長野市出身の画家・落合皎児氏の作品展示や太鼓演奏などのステージショー、伝統工芸品の体験コーナーも企画されている。さらに4月5日から14日までは松代城本丸内の桜が18時から21時までライトアップされ、春の松代の魅力を昼夜問わず楽しめる内容となっている。
『信州松代 春まつり2025』詳細はこちら■開催中~4/13(日)『第11回川中島古戦場 三太刀桜まつり』
\歴史の地で楽しむ 春の桜まつり/
長野市の川中島古戦場史跡公園で3月29日から4月13日まで開催中の春の祭典。夜桜のライトアップを中心に、地元農産物やおやき、豆腐、雑貨などを販売する軽トラ市や飲食の露店が並ぶ。子ども向けのミニSLや古着・骨董品などのフリーマーケットも開催され、家族連れで楽しめる内容となっている。入場は無料で、145台収容の無料駐車場も完備。開場時間は8時30分から21時まで(冬季は17時30分まで)で、夜間は閉鎖される。
『第11回川中島古戦場 三太刀桜まつり』詳細はこちら■開催中~5/7(水)『出張カキ小屋 牡蠣奉行』(長野市)
\牡蠣やホタテ、サザエなど 海の味覚が大集合/
長野市の青木島ショッピングパーク駐車場内で、宮城県石巻産の牡蠣を味わえる期間限定イベントが5月7日まで開催される。東日本大震災の復興支援として2012年から続くこの企画では、殻付き牡蠣の炭火焼きをはじめ、カキフライやカキご飯などの牡蠣料理に加え、ホタテやサザエなど多彩な海産物も提供。テーブル中央の炭火コンロで自分で焼いて楽しむスタイルで、席代は1名390円(未就学児無
『出張カキ小屋 牡蠣奉行』詳細はこちら
東信エリア
■4/12(土)『春の小諸まちなかマルシェ2025』(小諸市)
\小諸駅前に集うグルメとクラフト市/
長野県小諸市の相生坂公園とその周辺で、4月12日(土)に約50店舗が集結するマルシェイベントが開催される。富士宮やきそばやインドカレー、タイ料理などのフード店に加え、無添加パンや米粉パン、クラフトビールなどの飲食ブースが充実。また、アクセサリーや布小物、手編み帽子などのハンドメイド作品販売や、占い、ボディケアなど多彩な出店が楽しめる。入場無料で、小諸市役所地下駐車場(2時間無料)をはじめ、複数の無料駐車場も完備されている。
『春の小諸まちなかマルシェ2025』詳細はこちら■4/12(土)4/13(日)『千曲錦酒造 春の大感謝祭2025』『ねこマルシェ』(佐久市)
\千曲錦酒造で楽しむ お酒とグルメの感謝祭/
長野県佐久市の「千曲錦酒造」で4月12日・13日に開催される春の恒例イベント。浅間山系天然伏流水を使用する老舗酒蔵での感謝祭では、限定酒の販売や試飲、樽酒のふるまい、新企画の酒くじなどが楽しめる。同時開催の「ねこマルシェ」では、キッチンカーやクラフトのワークショップなど約18店が出店。北陸新幹線「佐久平」駅から徒歩約15分とアクセスも良好で、駐車場も完備。入場は無料だが、20歳未満の飲酒や未成年へのお酒の販売はできない。
『千曲錦酒造 春の大感謝祭2025』『ねこマルシェ』■開催中~4/25(金)『小諸城址懐古園 桜まつり2025』(小諸市)
\日本さくら名所100選に選ばれた 春の絶景スポット/
長野県小諸市の「懐古園」で4月25日まで開催中の春の祭典。日本百名城・日本さくら名所100選に認定された園内には、ソメイヨシノやヒガンザクラなど約500本の桜が咲き誇る。特に小諸市でしか見られない「小諸八重紅枝垂」は、濃い紅色から徐々に淡く変化する美しさが魅力。期間中は日没から21時まで夜桜のライトアップやぼんぼりの点灯も行われ、幻想的な風景を楽しめる。入園料は高校生以上300円、中学生以下100円で、213台収容の有料駐車場も完備。
『小諸城址懐古園 桜まつり2025』詳細はこちら
中信エリア
■4/12(土)4/13(日)『まつもと古市 #110b』
\松本城近で蚤の市 お花見も楽しめる/
松本市の国宝松本城へ続く大名町通り沿いで、4月12日・13日に開催される蚤の市。大手門枡形跡広場を会場に、全国から集まる古道具店やヴィンテージ雑貨店など約35店舗が出店する。初出店となる6店を含む多彩な店舗が並び、土日で14店が入れ替わるため、2日間通っても新たな発見がある。松本城の桜の見頃と重なり、花見と古道具巡りを同時に楽しめるのも魅力。入場は無料だが、専用駐車場はないため公共交通機関の利用が推奨されている。
『まつもと古市 #110b』詳細はこちら■開催中~4/13(日)『タカノバ夜桜会』(松本市)
\松本城を望む 夜桜と美食の饗宴/
松本市の国宝松本城と旧開智学校をつなぐ新スポット「タカノバ」で、4月8日から13日まで夜桜イベントが開催される。信州キッチンカーフェスティバル金賞受賞店「熱血笑店」の信州ケバブや、「月猫酒場」の日本酒・クラフトビールなどのお酒と酒粕豚汁・おむすびなどのフードが毎日楽しめる。週末限定でりんご飴や自家焙煎珈琲も登場。各店で1,500円以上購入すると近隣駐車場1時間分の料金がキャッシュバックされるサービスも。時間は17時30分から21時30分まで、入場無料。
『タカノバ夜桜会』詳細はこちら(Instagram)■4/12(土)『はれとけマーケット春のパン祭り』(大町市)
\中信地域の名店が集う春のパン祭り/
長野県大町市の「サン・アルプス大町」で4月12日に開催される春のパンイベント。松本市、白馬村、大町市、安曇野市、松川村から11店舗のベーカリーが集結し、多彩なパンを販売する。「手づくりベーグルの店 noe」や「Morgenrot Bakery」など地元で人気の店が勢揃いするほか、スコーンやタルトなどの焼き菓子、餃子、お弁当・惣菜の店も出店。パングッズ販売やワークショップも開催される。桜の見頃と重なる時期のため、お花見のお供にもぴったり。入場無料で11時から14時まで開催。
『はれとけマーケット春のパン祭り』詳細はこちら(Instagram)■開催中〜4/20(日)『夢農場春まつり』(池田町)
\桜の名所で楽しむ散策とグルメ/
長野県池田町の「夢農場」で3月31日から4月20日まで開催される春のイベント。「西の吉野、東の陸郷」と称される桜の名所で、ソメイヨシノや山桜など多様な桜が360度の景観で楽しめる。桜を練り込んだ「さくらクッキー」や桜と米粉の生和菓子「恋さくら」、桜ソフトクリームなど桜を味わうスイーツも充実。親子で楽しめるハーブボールやアロマワックスサシェなどのワークショップも週末に開催。チラシ持参者には芝桜を1ポット50円で販売する特典も。入園無料で駐車場も完備。
『夢農場春まつり』詳細はこちら
南信エリア
■4/12(土)4/13(日)『おかやキッチンカーフェスvol.4』(岡谷市)
\諏訪湖畔で楽しむ春の食とクラフトの祭典/
長野県岡谷市の「岡谷市民湖畔広場」で4月12日・13日に開催される大規模マーケットイベント。諏訪湖を一望できる会場に、キッチンカー38台とフード・ハンドメイド販売・ワークショップなど26店の計64店舗が集結する。食事系フードやスイーツ、ドリンクに加え、多彩なクラフト作品も楽しめる。同時開催の「キッズダンスステージ」では7チームがパフォーマンスを披露。岡谷商工会議所がキッチンカーでの新規創業支援から始めた地域活性化イベントで、300台以上の駐車場も完備。入場は無料。
『おかやキッチンカーフェスvol.4』詳細はこちら■4/12(土)4/13(日)『推しマルシェ』(宮田村)
\SNS発の人気店が集う春の味覚祭/
長野県宮田村の総合公園ふれあい広場で4月12・13日に開催される春のグルメイベント。昨秋の初開催に続く第2弾で、インスタグラマーが推薦する県内の人気フード・ドリンク店約50店舗が集結する。コッペパン、どら焼き、わらびもち、焼き芋、ケバブなど多彩な料理が楽しめ、土日で出店者が一部入れ替わる。会場では地元の戦隊ヒーローによるトークショーも予定。桜の見頃に合わせた開催で、美しい花見とグルメを同時に満喫できる。各日10時から15時30分まで、入場無料。
『推しマルシェ』詳細はこちら