Yahoo! JAPAN

教育水準の高さや美男美女の多さ 都道府県あれこれランキング 静岡が上位に入ったのは

Shizuoka

■「47都道府県別 生活意識調査」の結果発表

ソニー生命が今年で10回目となる「47都道府県別 生活意識調査」の結果を発表した。テーマは「教育水準の高さ」や「美男美女の多さ」など幅広く、静岡県が上位に入ったランキングもあった。

”ととのう”だけじゃない サウナのポテンシャルが高い静岡県

ソニー生命は10月18日から28日まで、インターネットを通じて生活意識を調査した。対象は20歳から59歳の男女で、各都道府県100人ずつ有効サンプルを得た。

調査の結果、「暮らしやすさが自慢」、「食べ物のおいしさが自慢」、「お酒のおいしさが自慢」の3項目は以下の通りとなった。暮らしやすさトップの福岡県は昨年の6位から大幅に上昇した。食べ物のおいしさとお酒のおいしさは、ともに新潟県が昨年に続いて1位だった。

【暮らしやすさが自慢】

①福岡県 48.0%

②宮崎県 38.0%

②兵庫県 38.0%

④東京都 36.0%

⑤滋賀県 35.0%

【食べ物のおいしさが自慢】

①新潟県 54.0%

②高知県 53.0%

③富山県 50.0%

④福岡県 48.0%

⑤石川県 47.0%

【お酒のおいしさが自慢】

①新潟県 37.0%

②高知県 35.0%

③鹿児島県 27.0%

④秋田県 26.0%

⑤宮崎県 19.0%

⑤山形県 19.0%

続いて、「教育水準の高さ自慢」は福井県が5年連続でトップに立った。「子育てのしやすさ自慢」は鳥取県が1位。「スポーツの盛んさ自慢」は広島県が1位で、静岡県は4位タイとなった。昨年の3位タイから1つ順位を落としている。

【教育水準の高さ自慢】

①福井県 18.0%

②東京都 13.0%

③石川県 10.0%

③兵庫県 10.0%

③奈良県 10.0%

【子育てのしやすさ自慢】

①鳥取県 26.0%

②兵庫県 19.0%

③沖縄県 18.0%

④栃木県 15.0%

④福井県 15.0%

④岐阜県 15.0%

④愛知県 15.0%

④宮崎県 15.0%

【スポーツの盛んさ自慢】

①広島県 29.0%

②福岡県 12.0%

③沖縄県 11.0%

④静岡県 10.0%

⑤岩手県 10.0%

「美男美女の多さ自慢」と「方言のかわいさ自慢」は、ともに福岡県が1位だった。「美男美女」は5年連続、「方言」は6年連続トップ。調査では「博多美人と言われるだけあって目鼻立ちがはっきりした美男美女が多い」、「博多弁はかわいいとよく言われる」といった回答があった。

【美男美女の多さ自慢】

①福岡県 18.0%

②熊本県 17.0%

③沖縄県 10.0%

③秋田県 10.0%

⑤北海道 5.0%

⑤青森県 5.0%

⑤兵庫県 5.0%

【方言のかわいさ自慢】

①福岡県 22.0%

②広島県 18.0%

③京都府 13.0%

④宮崎県 12.0%

⑤長崎県 11.0%

(SHIZUOKA Life編集部)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 大正駅周辺は居酒屋天国!女性ひとりでも楽しめるグルメ&お酒自慢の店【大阪】

    anna(アンナ)
  2. 【コメ高騰】西友で売られている輸入米「台湾産米むすびの郷」はどんな味? 食べてみた正直な感想

    ロケットニュース24
  3. 【パルワールド】総プレイヤー数3,200万人突破!今後のアップデート情報も公開【Palworld】

    攻略大百科
  4. 【ベローチェ】猫の日にプレゼトキャンペーンを開催!黒ねこエコバッグも発売決定

    攻略大百科
  5. 類まれなる先見性!織田信長は「先を読む力」で戦国最強軍団を構築した

    草の実堂
  6. 【セブン】ハイチュウ買うとすみっコぐらしのマグネットシートがもらえるキャンペーンを開催

    攻略大百科
  7. 【100均検証】これは壁コンセント革命だ! ダイソーやキャンドゥに売ってる『4個口スクエアタップ』がスゴイ…んだけど失敗した話

    ロケットニュース24
  8. 【京都ランチ】昭和感たっぷりの名食堂!1000円以下の定食が揃う「ゆきくら」

    キョウトピ
  9. 日本最長の歩行者用つり橋も!茨木に新たなアドベンチャーパークがオープン

    PrettyOnline
  10. 【全6種】「たべっ子どうぶつ」がガシャポンに!カバンや鍵につけたい『めじるしアクセ』全部欲しくなる神クオリティ♪

    ウレぴあ総研