Yahoo! JAPAN

築95年の重厚な外観…中はカフェ!ギルトフリーパンケーキも人気「真っ白でキャンバスのような空間」

SASARU

 小樽の住吉神社のすぐ近くにある、かつて薬局として使われていた建物。今は「(旧)岡川薬局 Cafe White(カフェホワイト)」として、新しい時間を重ねています。

 真っ白なキャンバスのようなカフェ空間。薬局時代を思わせるユニークな雑貨や家具がさりげなく配置されています。訪れるたびに新しい発見があり、遊び心とぬくもりに満ちた場所です。

 この建物は、1930年(昭和5年)に建てられた小樽の歴史的建造物です。現オーナーが取り壊しの際に「どうしても残したい」という思いから買い取り、今はカフェやゲストハウスとして活用。地域と観光客をつなぐ拠点として再生されています。
「外観の重厚感や、歴史を感じる佇まいが素敵ですね」(糸口真子アナウンサー)

 ラウンジや石蔵もあり、ほぼ当時のまま残されています。「調剤室」と書かれた物が残っていたり、ビーカーや試験管を随所に使っていたりと、薬局だった頃の名残を感じます。

 「オリジナルパンケーキ」(1400円)は、オートミールや米粉、豆乳など体に優しい食材で作られている“ギルトフリー”のパンケーキ。元薬局カフェだからこその“からだ想い”スイーツです。

 「ナイフを入れた瞬間に、ふわふわなのが分かります」。糸口アナウンサーのテンションが上がります。「甘いけれど、すごくやさしい味。どんどん食べ進んじゃう」と、自然と笑顔になります。

 「完熟バナナケーキ」(550円)は、シナモンが効いていてしっとり。クルミがサクサクとして、アクセントになっています。

 パスタやカレー、オムライスなど食事メニューも豊富にそろいます。

 この店の篠田愛香さんおすすめの「オリジナルソイチャイ」(600円)を注文。「スパイスから調合しています」(篠田さん)という言い回しに、また薬局らしさがにじみ出ています。
 優しい味ながら、カルダモンやブラックペッパーなどいろいろなスパイスが効いています。

 砂糖が試験管に入っていたり、ミルクがビーカーに入っていたりする遊び心もたまりません。
 カフェインレスコーヒーの「No.32~Decaf~」(650円)は、とてもいい香り。苦味というより、少し酸味がある感じで、さらっと飲めます。

 小樽の今と昔が行き交う素敵な雰囲気を味わってみませんか?

(旧)岡川薬局 Cafe White (カフェホワイト)
住所:小樽市若松1丁目7ー7
定休日:月・木曜

*「いっとこ!」4月26日OAのものです
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗へお問い合わせください)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【阿賀町・菱潟全海堂『全海法師御開帳』】年に一度、7月8日に開催!

    日刊にいがたWEBタウン情報
  2. 『バズリズム LIVE 2025』横浜アリーナにて3DAYS開催決定 NiziU、RIP SLYME、UNISON SQUARE GARDENら第1弾ラインナップを発表

    SPICE
  3. 【SNSで話題!】特製タレが豚肉によくからむ「豚肉とレタスの旨だれ蒸し」のレシピ

    毎日が発見ネット
  4. <焼き鳥雀宿>30年以上愛され続ける焼鳥屋さんで絶品「たまひも」を味わってきた!【伏見区深草】

    デジスタイル京都
  5. 小さな女の子が『大型犬の朝ごはん担当』になった結果…思わず笑みがこぼれる『尊すぎる朝の様子』が7万再生「思いやりにあふれてる」と悶絶

    わんちゃんホンポ
  6. いづも巳之助の一株コラム:第1四半期であっさり下方修正した髙島屋は、新しい商売モデルを模索せよ

    セブツー
  7. スヌーピーの一大イベントが今年も開催!トートやクッキー缶など、PEANUTSの激レアグッズ130点が銀座に大集合♪

    ウレぴあ総研
  8. 2025年秋ドラマ「終幕のロンド」あらすじネタバレ&キャスト紹介!【草彅剛】

    ciatr[シアター]
  9. 山田花子「たくさん入っててお得」100円で購入した野菜を使った夕食「リクエストされた」

    Ameba News
  10. 嚴島神社だけじゃない!エコツアーで知られざる宮島の姿を学ぶ。広島から足を延ばして、船でぐるっと、七浦めぐりへ!

    さんたつ by 散歩の達人