Yahoo! JAPAN

築95年の重厚な外観…中はカフェ!ギルトフリーパンケーキも人気「真っ白でキャンバスのような空間」

SASARU

 小樽の住吉神社のすぐ近くにある、かつて薬局として使われていた建物。今は「(旧)岡川薬局 Cafe White(カフェホワイト)」として、新しい時間を重ねています。

 真っ白なキャンバスのようなカフェ空間。薬局時代を思わせるユニークな雑貨や家具がさりげなく配置されています。訪れるたびに新しい発見があり、遊び心とぬくもりに満ちた場所です。

 この建物は、1930年(昭和5年)に建てられた小樽の歴史的建造物です。現オーナーが取り壊しの際に「どうしても残したい」という思いから買い取り、今はカフェやゲストハウスとして活用。地域と観光客をつなぐ拠点として再生されています。
「外観の重厚感や、歴史を感じる佇まいが素敵ですね」(糸口真子アナウンサー)

 ラウンジや石蔵もあり、ほぼ当時のまま残されています。「調剤室」と書かれた物が残っていたり、ビーカーや試験管を随所に使っていたりと、薬局だった頃の名残を感じます。

 「オリジナルパンケーキ」(1400円)は、オートミールや米粉、豆乳など体に優しい食材で作られている“ギルトフリー”のパンケーキ。元薬局カフェだからこその“からだ想い”スイーツです。

 「ナイフを入れた瞬間に、ふわふわなのが分かります」。糸口アナウンサーのテンションが上がります。「甘いけれど、すごくやさしい味。どんどん食べ進んじゃう」と、自然と笑顔になります。

 「完熟バナナケーキ」(550円)は、シナモンが効いていてしっとり。クルミがサクサクとして、アクセントになっています。

 パスタやカレー、オムライスなど食事メニューも豊富にそろいます。

 この店の篠田愛香さんおすすめの「オリジナルソイチャイ」(600円)を注文。「スパイスから調合しています」(篠田さん)という言い回しに、また薬局らしさがにじみ出ています。
 優しい味ながら、カルダモンやブラックペッパーなどいろいろなスパイスが効いています。

 砂糖が試験管に入っていたり、ミルクがビーカーに入っていたりする遊び心もたまりません。
 カフェインレスコーヒーの「No.32~Decaf~」(650円)は、とてもいい香り。苦味というより、少し酸味がある感じで、さらっと飲めます。

 小樽の今と昔が行き交う素敵な雰囲気を味わってみませんか?

(旧)岡川薬局 Cafe White (カフェホワイト)
住所:小樽市若松1丁目7ー7
定休日:月・木曜

*「いっとこ!」4月26日OAのものです
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗へお問い合わせください)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 手越祐也、初の「オールナイトニッポン0」登場!深夜にスーパーポジティブな2時間を生放送

    おたくま経済新聞
  2. 地産地消と自家製天然酵母のパンで人気の、店名の通り温かみを感ずる【パン工房陽だまり】(福島県・岩瀬郡)

    パンめぐ
  3. 「晩酌」じゃなくて「晩ごはん」。独身呑兵衛の明るい食卓、富士見台『宮ちゃん』へ

    さんたつ by 散歩の達人
  4. リサとガスパール タウンでフラワーイベント「FLOWER FESTA」花フォトスポットやメニューが登場

    あとなびマガジン
  5. ゴディバから大阪・兵庫・滋賀などの「ご当地ショコリキサー」誕生

    PrettyOnline
  6. ディズニー新ぬいぐるみシリーズが誕生 ミッキーを描くアーティストが生ドローイング

    あとなびマガジン
  7. かつやで食事の直前に「人生で初めてのことが起こった」 衝撃的ハプニングに8.3万人困惑「そうはならんやろ」

    Jタウンネット
  8. 澪川舞香(fav me)[インタビュー]「デビュー1ヶ月のアイドル♡」投稿が1,000万超え——バズのその先へ「毎日可愛いを更新できるようにしています』

    Pop’n’Roll
  9. 【必見】「ジョリーパスタ夏の福袋」が神内容!「便利な4千円食事券+BEAMSおしゃれグッズ」の絶対ほしい中身

    ウレぴあ総研
  10. 『“Pretty Guardian Sailor Moon” The Super Live』ロンドン公演・北米ツアーを終え、日本凱旋公演が決定

    SPICE