Yahoo! JAPAN

すき家の牛丼で「つゆだく」にする方法!注文の仕方・味わいをチェック

macaroni

すき家の牛丼で「つゆだく」にする方法!注文の仕方・味わいをチェック

すき家の「つゆだく」カスタムを徹底解説!

牛丼チェーン店舗数日本一の「すき家」。オーソドックスな牛丼から、キムチやチーズなど変わり種の牛丼も取り扱っています。そのなかでも、「つゆだく」というカスタマイズがあるのはご存じですか?

この記事では、「つゆだくとは一体どんなサービスなのか?」「どうやって頼むのか?」といった気になる疑問に答えていきます。

口コミ・SNSの反応

牛肉の味をより濃くしたい人におすすめ

チーズ牛丼につゆを増量するとまるでリゾットみたい!

肉のうま味がごはんに染み込みごはんだけでもおいしい

「つゆだく」の注文方法

すき家では、タッチパネルが導入されている店舗が増えてきています。まずは、画面真ん中にある牛丼の項目をクリックしてみましょう。

好きな牛丼を選んだあとに、サイズとセットメニューをお好みで選びます。右にある「こだわり変更」から、つゆとねぎの量を変更することができるので、クリックしましょう。

基本の注文では「普通」ですが、「つゆだく」を選んでつゆの量を変更します。一緒に玉ねぎの量も変更できるので、「つゆだく」+「ねぎだく」などお好みの牛丼にアレンジして、右下にある「確定する」をクリックしましょう。

注文内容を確認して、「並盛+つゆだく」となっているのかを確認しましょう。つゆだくに変更しても料金は変わらず400円(税込)のまま。追加料金がかからないのはうれしいですね。

つゆの量は?普通の牛丼との違い

普通の牛丼とつゆだく牛丼を並べてみましたが、見た目ではそこまで変化がないように感じますね。中身を見てみるとどうでしょうか?

見た目には変化があまり感じませんでしたが、スプーンですくってみるとその違いは一目瞭然です。普通の牛丼はごはんの白い部分が見ますが、つゆだくのほうは全体にしっかりつゆが染み込んでいますね。

つゆだく牛丼の味わいをレポ!

どんぶりを傾けてみると、たっぷりとつゆが入っているのが見えます。底につゆがたまっている証拠ですね。では、さっそく実食してみましょう。

ごはんに肉・つゆの味がしっかりと染み込んでいます。やわらかくうま味のある牛肉、甘みの強いシャキシャキ食感の玉ねぎ、そして、肉のうま味が染み込んだごはんが渾然一体となり、絶妙なおいしさです。

つゆがしっかりと染み込んでいるため、ごはんの固さは少しやわらかめ。肉のうま味が染み込んだ甘辛い味は、ごはん単体だけでも完食できるおいしさです。

「つゆだくだく」や「つゆ限界」も!? 量の変更について

「こだわり変更」からは、通常「つゆだく」「つゆぬき」しか選べませんが、店舗によってはつゆの量をさらに増やすことができます。基本の3倍量の「つゆだくだく」や、どんぶりのフチいっぱいに注がれた「つゆ限界」は、もはや牛丼というより雑炊に近い仕上がりです。

つゆが多いほどうま味は増しますが、それに比例するようにごはんもやわらかくなります。自分好みのつゆの量を探してみましょう。注文するときは、店員さんに声をかけることで対応してくれます。

つゆだくカスタムに関するQ&A

つゆだくにするのに追加料金はかかりますか?

料金は無料です。注文方法は上記で説明している通り、「こだわり変更」から「つゆだく」を選択して注文します。もちろん、「つゆだくだく」や「つゆ限界」など、つゆの量が増えても追加料金はかかりません。

つゆだくはどのメニューでもできますか?

牛丼なら好きなメニューを選んで大丈夫です。イートイン以外に、テイクアウトにも対応しているため、自宅でもつゆだく牛丼を味わえます。つゆがこぼれやすいので、持ち帰る際は容器の傾きに注意するようにしましょう。

つゆだくとねぎだくの違いはなんですか?

「つゆだく」は、牛丼のつゆが通常よりも多いことを言います。「ねぎだく」は、牛丼の玉ねぎの量が、通常よりも多いことです。どちらもお好みでカスタマイズできます。

牛肉のうま味を堪能できるつゆだく

普段の牛丼では物足りない方は、「つゆだく」「つゆだくだく」牛丼にして、いつもと違う味を楽しみませんか?うま味が増しながらも、お値段は変わらずお財布にやさしいカスタマイズです。自分だけのこだわりのカスタマイズを見つけてみませんか?

※掲載商品の情報は公開時点のものです。店舗によっては取り扱いがない、または販売終了している場合もありますので、あらかじめご了承ください。
※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります

ライター:よしみけ(保育園調理師/元パティシエ/薬膳コーディネーター)

【関連記事】

おすすめの記事