コレって万能調味料!梅干し・キムチ活用術「鶏とゴーヤーの梅炒め」
酒をふって蒸し焼きにしたジューシーな鶏肉に梅干し風味をしっかりとなじませ、ゴーヤーをプラス。手早く炒めて、ゴーヤーのシャキシャキ感と苦みを生かします。
鶏とゴーヤーの梅炒め
【材料】(2~3人分)
鶏もも肉 1枚, ゴーヤー 1/2本, 梅干し 2~3コ, 削り節 1つかみ, 塩, ごま油, 酒
【つくり方】
1. ゴーヤーは縦半分に切って種とワタを除き、薄切りにする。冷水に3分間ほどさらし、水けを拭く。梅干しは種をよけて果肉を包丁でたたき、ペースト状にする(種もとっておく)。
2. 鶏肉は紙タオルで水けを拭き、一口大に切って塩少々をふる。
3. フライパンにごま油小さじ2を中火で熱し、【2】を広げ入れる。焼き目がついたら上下を返し、反対側にも焼き目をつける。酒大さじ1をふり、ふたをして弱めの中火で5分間ほど蒸し焼きにする。
4. ふたを取って強めの中火にし、【1】の梅干しを種ごと加え、余分な汁けをとばしながらからめる。ゴーヤーを加えて炒め、ゴーヤーが透き通ってきたら梅干しの種を除いて器に盛り、削り節をのせる。