【阿蘇郡南阿蘇村】外輪山を眺めながらカフェを楽しめる美術館。芸術の秋は「白水郷アートプレイス」へGO!
南阿蘇に私設の美術館があるって知ってました? 「白水郷美術館」がリニューアルした「白水郷アートプレイス」では、美術品はもちろん、眺めのいいカフェでランチもできるんですって! 早速行ってきました。
ドライブで行くのがおススメ
熊本市内からだと、新阿蘇大橋を渡って国道325線を高森方面に直進。
温泉「瑠璃」が見えてきたら左折して阿蘇パノラマラインを上がっていくと看板が見えてきます。
駐車場は美術館入口横に約10台分あります。
営業時間は10~17時。 定休日は木・金曜日です。
入口に向かう小道は夏でも日差しを遮ってくれて、森の遊歩道のよう。
美術館ですが、大展示室以外のレストランや販売コーナーは無料です。
大展示室に入る場合は、入口右手のカウンターで入場料を払ってからお入りください。
テラスでランチ&カフェタイム
レストランの席は店内4テーブル以外にテラス席もあります。
木立の間から見える外輪山やお庭を眺めながら食事やカフェを楽しめるの、阿蘇ならではで良いですよね!
ランチタイムは11時半~14時オーダーストップ。
地元の食材を使ったメニューからどれを選ぶべきか…
3種類あるハンバーグも捨てがたいですが、高菜飯にひかれて「さかな」(1,600円)をチョイス。
赤魚を野菜と一緒に煮たメイン、魚にも野菜にも味がしっかりしみ込んでいて柔らか。
サラダはもちろん、コンソメスープや小鉢にも野菜がたっぷり使われていて、健康的!
カキときゅうりの和え物を食べながら秋の気配を感じます。
デザートの杏仁豆腐はトロットロ。正直お茶碗1杯でも食べきれそうでした。
ランチ以外のメニューはこちら。
カフェメニューは終日注文できます。
グレナデン・カフェラテ、味が想像できなくてめっちゃ飲んでみたい。
テラス席で黒糖ジンジャー片手にのんびり庭を眺めたりしたいです。
ちなみに、人気商品のハンバーグはハンバーガーにして道の駅「あそ望の郷くぎの」に卸しているそうなので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
地元アーティストの作品が買える
白水郷アートスペースでは、ミュージアムショップも充実。
地元の作家さんが作った作品が並ぶこのスペース。
他では見かけないアクセサリーやポストカード、オブジェなどがお手頃な価格で買えるので、お土産などにもピッタリです。
奥の方に行くと無料で見られる展示室も。
現在は嘉島にある「ロンド美術館」から借りた作品を展示しています。 その他、ワークショップ(事前申し込み制)や定期イベントなども開催しています。 秋の行楽に、ぜひ「白水郷アートスペース」へ遊びに行ってみて下さい! ※記事公開後は込み合う場合がございます。できましたら、日を開けてのご利用をお願いいたします。